dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次男の嫁が、粉ミルクが残り少ないので、缶切りで開けて、うつかえようと思って、と缶切りで、ミルクの缶を開けていました。
それを見て私「駄目!駄目!駄目だよ~赤ちゃんの飲み物なんだから缶切り使って、手を切って、粉ミルクの中に、血が入ったらどうするの…気を使ってよ!考えなよ、駄目だよ~」と言ったところ嫁が…「缶切りで開けた方が、うつしかえやすいので…」と言われたので絶句してしまいました。
やり方として、どう思いますか?みんな、そんな危険なことをしているのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは。

3歳と2ヶ月の二児のママです。
皆さんの回答が厳しいですが…(^_^;)

私は二人とも母乳が出ず、ミルクにお世話になりましたがミルク缶にきちんと「缶切りは使わないように…」と記述してあったような気がします。
破片が入ったりで危険のようです。私は一度もしたことはありませんし、蓋の取り扱いも記述してあったので細心の注意を払っています。
私はまだ内蔵も未熟な赤ちゃんが口にするものですので、気にしすぎってくらい気にしていいと思います。

お気遣いのある義親様だと思いますよ(^-^)

私もまだまだ親としては未熟ですが、偉そうな事、言ってしまいすみません。。

ご参考ほどに(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね
あなたは頭の言い方ですよね
注意を読まずに
みんな回答しているのでしょうか?
ありがとうございました

お礼日時:2012/07/03 21:30

危険というか雑ですね。


愛情が薄いのか配慮が足りないのか。
きっと説明書とか読まないタイプですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読みますよね
知りませんで、なんでも済ますのはどうかと・・・・
わかってもまだ、してますし理解不能です
ありがとうございました

お礼日時:2012/07/04 00:06

no.11です。


なぜそこに食いつかれたのか分かりませんが…。

想像ではなく、自分の経験です。
まだ母乳の出が悪かった頃、乳首が切れて出血しました。
めずらしい話でもなんでもないと思いますが。

信用できないのであればご自分で検索してみればどうでしょうか?
わざわざURLなど上げなくても、「母乳 乳首 出血」で検索すれば山ほど出てきますよ。

これではお嫁さんも苦労されますね。
小言が多すぎて同居解消されないといいですね。

所詮、旦那の母親なんて、他人ですから。
それだけ覚えていてください。
失礼しました。
    • good
    • 0

破片が怖いから缶切りはやめた方がいいですよね…


私は母乳もミルクも両方あげてましたが、缶切りなんて使ってませんでしたよ!
缶切りで開ける方がよっぽど大変だと思いますけどね。最後まで大事に使いたかったんでしょうか…

保存分のミルクに血が入るのも衛生的ではないですよね。
ただ、血液自体はガブ飲みさせる訳じゃなければ口に入ってしまっても危険とまでは言えないです。
私も新米だったころは、乳首が切れて出血したり、噛まれて出血したり…ありましたよ。
そして同じような話でママ同士で盛り上がったこともあるので、母乳育児のあるあるだと思います。
「母乳 出血」で検索すればいっぱい出てきますから、ご自分の目でお確かめ下さい。

この回答への補足

葉が生えていないのですが

補足日時:2012/07/04 00:02
    • good
    • 0

粉ミルクの注意事項に「缶切りは使ってはいけない」と記載されているのは、


どなたかもおっしゃっているように、破片が入ったら危ない、という意味だと思います。

質問者さんのおっしゃる「誤って手を切って血が混入したら危ない」というのはちょっと違うような(^^;)
もし母乳をあげていれば、乳首が切れて出血する、なんてこともあるでしょうし、、
缶切りで粉ミルクを開けようとも思いませんが、缶切りで指を切るかもしれないなんて思いつきもしませんでした。

私も乳児を子育て中で、年齢的にもお嫁さんの立場になるのですが、
もしそういったことを注意されるのであれば、「●●だから、○○した方がいいよ」という言い方で充分ではないでしょうか?
質問者様の言い方ですと、駄目・気をつかえ・考えろ、と、ちょっと威圧的かなと思いました。
家族に対してでも、他人に対してでも、この言い方はないのでは…と。

自分だけ血の繋がっていない赤の他人の家に嫁いできて、ただでさえ気を使うのに、
子育てで体力も使い、その上お姑さんに威圧的に注意されたら精神的にもお辛いと思いますよ。
質問者様も、お姑さんに同じように接されていたのでしょうか?

言い方ひとつで印象も全く変わりますし、必要なことをシンプルに言っただけで
【おせっかい】が【助言】になったりすると思います。

質問からだいぶ逸れてしまい申し訳ありませんでした。
お嫁さんと良い関係が築けるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母乳で出血なんて聞いた事無いですが
想像で言ってますか?URLお願いできませんか?

お礼日時:2012/07/03 22:13

粉ミルクの缶の蓋は


専用スプーンですりきるようにできているため、
開口部は広いはずです。
缶切りを使うまでもなく中身は出せます。
22年前から17年前まで私が使っていたものは
みなこうなっていました。

今はどうなっているのですか?

最後の最後まで使い切りたいなら
中にお湯をさして溶かしてください。
私はそうしていました。

缶切りを使うこと自体は危険ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですが移すとき缶切りが触った部分が
お粉が流れますよね
なら、缶切りの先も、さんまの汁が切っとりついたものではなく
先だけでも消毒がいると思いませんか?
何のために哺乳瓶を消毒しているのでしょうか?
それなら缶切りの先端だけでも、高温消毒、または薬液につけるのは
哺乳瓶と吸口を殺菌するのと同じ事をしないといけないと、思いませんか?

お礼日時:2012/07/03 21:44

もし、”貴女(質問者)”が缶切りも満足に使えないかわいそうな人ならば回答はこうです。


「普通の行為です。心配ないですよ。」

貴方のいくつもの質問を見る限り、嫁さんは異常ではありません。
むしろ貴方が嫁さんをおかしくしている原因に思えます。
死産して落ち込むお嫁さんに、「がんばれ!がんばれ!今年ことはがんばれ!」なんて声をかけるのは、いじめているか、感性が異常かのどちらかでしょう。
45の息子さんも35の嫁さんも、自由にしてあげるべきです。
子供や孫は、貴方を満足させる道具ではないのですよ。
彼らの人生にとって貴方は間違いなく”汚点”として残りますよ。

この回答への補足

no7さんの回答を参考にしたらいいと思います。

補足日時:2012/07/03 21:31
    • good
    • 0

もう10年くらい前なので、今は知りませんが・・・


完全粉ミルクで育てたので、いろんなメーカー試しましたが、
缶切りを使って開ける粉ミルクを私は見たことがありません。
外国製でしょうか?
缶切りは赤ちゃんがいるうちは別の意味で危険なので、やはり手で
開けられる粉ミルクを使用されてはどうですか?
余計な心配もなくなりますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プルトップですよね?
その縁が引っかかるといって
縁を缶切りで開けています
意味ありますか?ありがとうございました

お礼日時:2012/07/03 21:29

せっかく同居してくれたのですから余計な口出しせずにいたほうがいいのでは?



よほど不器用な人ではない限り缶切りで出血はそうそうないとおもいますが。ご自身が不器用だから同じような失敗をするのではと心配されているのでしょうか。

また万が一怪我をして出血しミルクの中に入ったらそれをそのまま与える人もいないでしょう。心配するふりをして意地悪を言いたいだけなのでしょうか。

赤ちゃんと義母の世話、負担は大きいのですから余計な口出しはしないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリ・・・・・・・失礼ですよね

お礼日時:2012/07/03 21:32

NO.1の「お節介おばさん」の意味も分からないのですか??


誰も肉親だとか聞いてもいません。
その程度のお粗末な会話能力しか備えていないのにいちいち他人のことにあれこれ口出しするからやっかまれるのですよ。

この回答への補足

叔母さんじゃないのです

補足日時:2012/07/03 21:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!