dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後1ヶ月半、ほぼ毎回、母乳・ミルクを飲む度に吐き戻します。飲んですぐの状態のものから、ちょっとヨーグルトっぽいものが混じったものなど。ゲップを出すのに姿勢をかえたりするとかなりの量を吐き出します。動かさなくても出すし、10~20分してからはくこともあります。体重は順調に増え元気です。あまりに毎回ですし、夜は横向きにはするのですが気管に入らないか心配。今頭の形が悪くならないように専用枕をしているのですが、そのせいか横向きにしてもいつの間にか正面になっていてしばらく様子をみてある程度吐き出したのを見てから寝ないと心配な状態です。同じような経験の方いますでしょうか?ほぼ毎回だと元気ですが病院にいったほうがいいですか?

A 回答 (6件)

こんばんは。

私には2人子供がいます。

子供は吐いて当り前、本当そのとおりです。
でも、毎回大量だと心配になってしまいますよね。
うちの上の子がそうだったので、お気持ち分かります。

1つ思ったのは、ミルクを飲ませすぎているということはありませんか?
簡単に飲めちゃうので、クイクイ飲んで、胃袋の許容量を超えてしまっているのでは・・・
というのも、私の上の子が生後1ヶ月間を混合で育てたのですが、
その間、本当によく吐きました。
床に大きな水たまりができるほどで、「赤ちゃんの胃袋って、こんなにミルクが入るんだ」
って、別の意味で驚いたりしていました。アホな母ですね、スミマセン。
産院の1ヶ月検診の時に相談したら、「母乳だけにしてみてください」と言われて、
分泌が十分とは思えなかったので心配だったものの、混合も面倒に感じていたので、
その日を境に、母乳だけにしました。
すると、吐く量は目に見えて減りました。
その代わり大変でした。
母乳だけでは腹もちが悪いですから、1日15回くらい授乳していました。
おっぱいだけの人なら当たり前のことですが、
上半身裸の時間がやたら多い、裸族のような生活でした。

質問者さんが、おっぱいの後に何CC程与えておいでなのか分からないのですが、
20cc程にとどめてみてください。
どう~しても泣きやまなかったら、あと10cc足してみる。
面倒ですが、1日だけでもこの方法でやってみれば、
もしかしたら、与えすぎで吐いているだけとか、分かるかもしれませんよ。

体重が増えていれば、大丈夫ですよ。
私も毎日、吐き戻しで汚れた洗濯物と格闘していました(笑)
    • good
    • 0

うちも6、7か月まで全く質問者さんと同じでした。


授乳リズムが落ち着いた3、4ヶ月までは窒息が怖くて心配もしていました。
ですが、一度大量に吐くとその後に出しても少量で、結果的に全く心配はいりませんでした。

赤ちゃんが吐くのは、胃と食道の間にある弁が未熟だったり、胃と食道が大人のように曲がっておらず真っ直ぐだから、お腹の空気と一緒に戻しやすいとか。
なので、自分でゲップできる6、7ヶ月以降になると自然と吐かなくなりますよ。

一度かなりの量を出すと、その後も連続して同じように大量に吐きますか?
それが毎回続きますか?
吐き方として、毎回噴水のように吐きますか?
まず、そういったことがなく体重が増えているのであれば、心配ないと言われています。

私がやったのは
■授乳後にゲップをしっかり出した後、しばらく(10分近く)縦抱きで腿に座らせて下から上へさする
■敷き布団の下にバスタオルを丸めて置いて、頭から肩にかけて角度をつける

ですが、お母さんの中に、「吐くのが当たり前の子。この子は吐きやすい子なんだ」という気持ちを持ち、常にどんなところにもガーゼやタオル、ペットシートなどを用意しておくといいですよ。
心配なら一度しっかりと先生に聞くといいですね。
私も何度も聞きましたから。
    • good
    • 2

こんにちは。


5ヶ月になったばかりの男の子の母親です。

うちの子も生まれたときから透明な物からヨーグルト状のものまで結構しょっちゅう吐いています。
5ヶ月になった現在も買い物に行ってスリングに入れていろいろ歩いた後に量は多くないですが、
ゲッポリしていることがあります。
おそらく大きくなってきたので、ちょっとおなかが圧迫されると吐いちゃうのかもしれません。
後はその子の体質(胃液が逆流しやすい?大人の私も水分を飲み過ぎた後は未だに
ちょっとした拍子に胃液が逆流することがちょこちょこあります。)なのかもしれません。

どこかで読んだことがあるんですが、赤ちゃんが吐くのは飲み過ぎた分なので、
噴水のように吹き出したりせず、機嫌が良く、体重増加が順調なら大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

うちもそうですよー。


もうすぐ4ヶ月ですが、しょっちゅう吐いてました。
「タラ」~っと吐いたり「ゴボッ」と私の服までびちょびちょになったり。
上の子がほとんど吐かない子だったので若干とまどいましたが
周りにもよく吐く赤ちゃんがけっこう居たので、
「ま、こんなもんかな。」と思ってます。
うちは最近「ゴボッ」と吐く事はほとんど無くなってきました。
医者ではないので確実な事は言えませんが、
機嫌が良くて体重も増えていれば赤ちゃんの仕様だと思いますよ。
    • good
    • 0

私の娘も母乳、ミルクを飲むたびに毎回噴水のように吐き戻していました。


娘は低体重児で生まれたので、2週間おきくらいに保健師さんと助産婦さんが訪問してくれていたので、そのことを相談すると、「赤ちゃんは吐いて当たり前!吐かない方が珍しいんだよ?今日も元気に吐いてる!くらいの気持ちでいて大丈夫よ」と言われました。
まだ生後1ヵ月半、もうちょっとでだいぶ吐かなくなるようになりますよ☆
吐いても機嫌が良くて飲みっぷりもいいなら大丈夫です☆
    • good
    • 0

新生児はよく吐きますよ。


それほど心配されることはないと思います。
次の検診の時にでも先生に伺ってみる程度でよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!