アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、34週で2100gの子供を出産しました。
現在NICUにいて、予定日辺りを目安に退院とのことです。

出産直後はこんなに小さく産んでしまって・・と
我が子に対して非常に申し訳ない気持ちで一杯で
毎日泣いていました。。

だいぶ成長するにつれて、気持ちを前向きに頑張っていますが
それでも3月産まれの未熟児ということで非常に心配しています。

1)病院の方針などにもよるかと思いますが、大体未熟児はどれくらいで退院できるものなのでしょうか。
○○週、とか○○gなど、目安などあるのでしょうか。

2)今のところミルクも順調に飲んでいますが
搾乳に慣れた未熟児はその後完母にするのがとても大変と聞きます。何かコツなどはあるのでしょうか。

3)どれくらいで他のお子さんに近づいてくるのでしょうか。その為にも、母として出来ることは何でしょうか。

また、未熟児を育てているお母様、苦労や気をつけられていること、などなど何でも良いので教えて頂けたら嬉しいです。

とにかく不安で一杯です。
どうぞよろしくお願い致します!!

A 回答 (12件中11~12件)

2100gなら立派なものですよ。


私は、ハイリスク妊婦のため、周産期母子センターでの出産でした。
私はちょっと違いますが、腎臓移植している人の出産の目標は「36週、2000g」とのことです。
我が家も2000g強での出産でしたが、未熟児をたくさん見ている医師にしてみたら、大きな方だし、2000gあればまず心配ないと言われました。
週数にしても、一番の目安は32週。
ここで自発呼吸ができるかできないかがかかわってくるので、それを過ぎていたら、かなり出生後の障害の有無は変わってくると思います(担当医に聞いてみてくださいね)。

1)○○週、とか○○gなど、目安などあるのでしょうか。

週数は、正期産の37週が目安のはずです。
それを超えて、体重が、2300gを超えた時点で退院かと思います。
あとは、赤ちゃんの様子を見て、医師が判断するのでしょうね。

余談ですが、一番の大きな目安は、自発呼吸ができるようになる32週なんです。
だから、34週を過ぎているということなら、医師もあんまり心配していないんじゃないでしょうか。

2)搾乳に慣れた未熟児はその後完母にするのがとても大変と聞きます。何かコツなどはあるのでしょうか。

そうですね、搾乳&哺乳瓶ってとっても楽チンなので、おっぱいに慣れるのは大変と言いますね。
うちもそうで、直母になるまで1ヶ月半かかりました。
母乳の量は、搾乳でキープできていたので、あとは、根気でした。
「直母の練習(片方5分くらい)」⇒「搾乳したミルクを飲ませる」⇒「次回の分を搾乳してストック」
という流れでやってました。
直母の練習は、昼間だけでいいと言われていた(夜までやると母体が大変)ので、夜中は、遅くまで起きている主人にまかせて寝てたりしてました(搾乳母乳が充分残っている時)。

3)どれくらいで他のお子さんに近づいてくるのでしょうか。その為にも、母として出来ることは何でしょうか。

うちの場合、だいたい1歳くらいまでには追いつくと言われました。
予防接種も月齢どおりでかまわないとも。
ちなみに、我が家も3月末産まれなので、保育園の中では目だって小さいです(父親が小さかったという遺伝もあると思います(^^))。
でも、小さいなりに順調に育ってますし、お喋りなんかは上の子に混じっているせいか、月齢以上で頑張ってます。

小さい頃は、月齢の差があって当たり前なので、そんなに気にならないですよ。
むしろ、前の学年にすべりこめた分、受験の時なんかに「あなたは予定より早く生まれたんだから、1浪くらいしても大丈夫よ」と余裕な気持ちで言ってあげられるからいいかなと思ってます。

心配な気持ちはよ~~~っくわかります。
そんな我が子も、まもなく2歳。
元気いっぱいですよ~ホント。

この回答への補足

すみません、最後に「どうぞよろしくお願い致します」なんて書いちゃいました。
「どうもありがとうございました」の間違えです。。
本当にどうもありがとうございました!!

補足日時:2006/03/13 13:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sae_heartさん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
お子さんもすくすく成長されて2歳になられたのですね。
非常に貴重なご意見、ありがとうございます。

やはり正産期37週と2300g辺りが目安なのですね。
退院の日が待ち遠しいですが、2300gでもかなり小さそうなので、医師と相談して、退院の時期を考えたいと思っています。
sae_heartさんはその頃にご自宅に戻られても特に問題はありませんでしたか。私は何だかとても弱気になっているので^^;;もし出来ることなら2500gまでお願いした方が良いのではなんて思ってしまっています。一日でも早く我が子と一緒の生活をスタートさせたいとは思っているのですが。

直母になるまで1ヶ月半かかられたのですね。それでも頑張れば出来ると伺って前向きになりました。徐々に徐々にですかね。

早生まれの未熟児で可哀想だなって思ったりもしてしまいますが、大きくなって気にならなくなるくらい成長してくれたらと思っています。

とにかく不安ではありますが、前向きに頑張ろうと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2006/03/13 13:50

こんにちは♪1歳4か月の子の母です。



うちの子は33週で1800グラムで産まれました。
出産後すぐ別病院のNICUに搬送されて、3週間で退院しました。

1について・・・
搬送された病院では、2000グラムを越えて経過に問題が無ければ退院、3~4週間を目安とします、とのことでした。
実際には2週間で2000グラムを越え、退院許可が出ました。お父さんお母さんの都合の良い時にいつでも構わないので退院して下さいと言われましたので、都合に合わせて妊娠週数でいくと36週の終わり頃に退院しました。その時2200グラムでした。

出産した病院でも「出生体重があと100グラムほど多ければ、NICUに送らなくても普通に退院出来たけどね」と言われましたし、NICUのある搬送先病院でも「大きいですね~、元気でなにも問題無いけれど、様子を見ていきましょうか」くらいの扱いでした(笑)

車で退院されるのであれば、チャイルドシートが大きすぎると思うので、服を多めに着せたりバスタオルで調節されると良いと思います。うちはベビーシートでしたが、スカスカで怖かったです。


2について・・・
確かにそうかもしれませんね。ベビーの吸引力も弱いし、通院生活では母乳も軌道に乗りにくいし・・・。

私もベビーが入院中は搾乳して冷凍して運び(ほとんど出ませんでしたが)、退院してからも1~2週間ほどは混合で育てていました(といってもミルク9、母乳1くらいの割合)。
でも、もともとこだわりが無かったこと、母乳のメリットである免疫については胎盤からの以降と初乳で十分と聞いていたこと、未熟児なので早く大きく育てて体力を付けさせたかったことを考え、ミルクに切り替えました。

なので、コツについてはアドバイス出来ませんが、止めてすぐに出なくなりましたので、やはり、頻繁にすわせ続けることが大事なんだろうなと思いました。
もし、うまくいかなかったとしても、何も心配することはないと思います。ミルクでも十分育ちますよ♪

3について・・・
身長体重は月齢5か月(修正月齢3~4か月)の頃には平均値になっていました。現在では同じ月齢の子よりも身長は高いですし、体重は平均です。個人差が大きいと思います。父母の身長が高いので遺伝かもしれません。
成長段階は、同じく月齢5か月(修正月齢3~4か月)のころまでは、同じ月齢の子よりも遅れがみられましたが(首すわり、追視など)、そのあとの寝返り、お座りは平均くらい、つかまり立ち、ハイハイ等は平均より早かったです。
なので、これも未熟児だから・・・うんぬんではなくて個人差の範囲なのかなと思っています。
特に早く成長を促すための努力はしていません。
病院での定期健診等で、発達に問題ありなどの結果が出て指導を受けたりすることがあれば、必要かもしれませんが、何も問題が無ければゆっくりだとしてもだんだん成長していくと思いますよ!
うちは精神的発達が遅めですが、これも1~2か月遅れで追いついていってますので、ゆっくり見守っています。男の子というのもあるし、これも個人差かな?と思ってます。

産まれたばかりのころは「未熟児だから未熟児だから・・・」と風邪をひかすまいと外出しなかったり、訪問を断ったりして神経質になってましたが、今から考えると神経質になりすぎてたな・・・とちょっと苦笑いです。
途中から適当になりましたが、1歳になるまで風邪ひとつ引きませんでした。

もちろん出産週数によっては、神経質にならざるを得ないケースもあるとは思います。
が、質問者様の場合34週で体重も週数に見合った重さですし、病院での検査で未熟による疾患等の問題が無く、医師からも特に指導されなければ、普通に産まれたお子さんと同じように考えて育てていかれたら良いのでは?と思います。

不謹慎かもしれませんが、うちでは未熟児であることを利用しちゃっています。「~がまだ出来ないな・・・遅いな・・・」って思ったときは「だって未熟児だもん、出来なくて当たり前!」と考えて、早くに出来たことがあれば「すごいすごい!修正で考えたら○か月の赤ちゃんがこんなことも出来ちゃったんだよ!」って。

育児本等を見ると不安になることが多いですが(特に低月齢のころは)、必要な時に見ればいい!くらいの気分で気楽に肩の力抜いて頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nyawawanさん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
同じくらいの数週、体重でご出産されたのですね。

36週くらいで退院されたとありますが、私の病院では予定日に近づけることと体重、肺などの機能を見てといわれています。前の方のお礼にも書かせて頂いたのですが、2200gでご自宅に戻ってきても大変ではなかったでしょうか。
うちの子はまだ2000g弱ですが、見るからに弱々しく、2300gで退院となってもうちに帰ってきて大丈夫かと不安です。2500gくらいまで病院でお願いした方が良いのではないかと思っているのですが・・どうなのでしょうか。

また、母乳にこだわらないことも大切かと思いました。
とにかく我が子の成長が第一ですよね。

nyawawanさんのお子さんはすくすくと成長されているのですね。うちの子供も早くみんなに追いついてくれたらと思っています。早生まれで未熟児って何だかとっても可哀想な気がしてしまって。。でも、未熟児だもの!って大きな気持ちで育ててあげることも大事かもしれませんね!!

育児書などに惑わされずに、育児を楽しめたらと思います。
退院の日を心待ちに、また、いつ退院が適切な時なのかを考えつつ、毎日過ごそうと思います。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!