dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月半の赤ちゃんの体重増加

つい最近までメデラの乳頭保護器を使って完母で育てていました!一ヶ月検診では体重が退院時より1600gも増えていました。それから間もなくして直接吸ってくれるようになりました。

しかし、検診後のこの20日間で体重がたった300gちょっとしか増えていませんでした。
授乳間隔も開くし、機嫌もいいです。

母乳の出はすごく良いです。口から溢れる程でてます。
授乳中は長いときで10分、短いと2分くらいで乳首を離し口を開けなくなります。
ミルクを与えようとしても絶対に口を開けません。

どうしたらいいでしょうか?
このまま様子を見てもいいのでしょうか?
何かアドバイスがあればお願いします。
娘が心配です。

A 回答 (1件)

心配する際には、まず、うんちやおしっこの出を確認してください。


少なければ問題がありますが、どちらもよく出ていれば特に心配する必要はありません。

体重は順調に増えていく子もいれば、一ヶ月後から落ち着いちゃう子もいます。
グラフにすると「あれ?」と思うこともありますが、その子の特徴です。

おしっこやうんちがしっかりと出ていて母乳の出がよいのであれば、様子見で全く問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!今のところおしっことうんちはしっかりでています。
落ちついただけだといいのですが。しばらく様子みてみます!ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/16 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!