電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後3週間の赤ちゃんのちびちび飲みになやんでます。
今はミルクと搾乳を哺乳瓶で与える方法と、直接母乳の混合で授乳しています。
しかし、うちの子は直接母乳が疲れてしまうのかちょこちょこ飲みをします。
哺乳瓶授乳も、時間がかかります…

哺乳瓶は無理矢理口に加くわえさせてなんとか飲んでくれるのですが、乳首ははなしたらくわえません。

どうしようもないのでおしまいにすると、10分毎にお腹すいて泣きます…

いずれは母乳1本で行きたいのですが、この子のようにちょこちょこ飲みの子はどの様にすればいいでしょうか??
もう少し月齢が大きくなるに連れて一度に飲んでくれるのでしょうか?
いまのようなやり方は間違ってますか?
アドバイスお願い致します。。。

A 回答 (3件)

まだ満腹中枢の機能が整わないので、「おなかいっぱいで満足」という感覚が赤ちゃんにはわからない月齢です。


3ヶ月くらいになるとようやく満腹中枢も働き始めます(だから遊びのみが始まったり)
それまでの赤ちゃんって、どれだけ口を動かしたか、という理由で満足感を得るようです。

もともとそういう基本的欲求を持って生まれてくるので、口を動かすことって本能なんですよ。
それが満足できないから、すぐに起きて泣いたりするんだと思います。
おなかを満たしたいというよりも、口を動かして安心感を得たいんだと思います。
生後3週間めってちょうどそういう時期で、赤ちゃんも生まれてきたことに気が付き始めるんですよ。
おなかの中とのギャップが大きくて、すごく不満らしいですよ。
こんな大変なところに生まれてきてしまったと思って、いろいろ不安もあるようなので、そういう気持ちを落ち着けるためにとにかく口を動かしたいというのがあるようです。

なのでいわゆる「ちょこちょこ飲み」って、そういう意味もあって、仕方ない部分もあるんですよね。
授乳直後になくのは、おそらくそういうことだと思いますよ。

ママとしてはお疲れでしょうが、そのちょこちょこ飲みになるべくおつき合いしてあげるほうが、長い目で見ると母乳育児にとっては有効なんですけどね。
おしっこがきちんと出ているなら、その量以上には飲めているので、おしっこの量を気にしつつ「泣いたらおっぱい」でいいと思います。
もしおしっこの量が少なかったり、色が濃くなったり、オレンジ色のものがオムツにつくようなら、それは脱水気味ということなので飲む量が足りてません。
そうなったらミルクを足したほうがいいかもしれませんが、そうでなければ頻回授乳でいいと思いますけどね。
おなかは満たされているので、あとは「吸いたいだけ」という欲求を満たしてあげればいいと思います。

赤ちゃんが吸うという行為には、そういう大事な意味もあるんですよ。
まだこの世に生まれて数週間。
おなかの中にいたときのほうがはるかに時間が長いので、赤ちゃんもいろいろ大変なんです。
ちょこちょこ飲みはその不安や不満を解消するためにも必要なので、可能ならたくさんおっぱいを吸ってもらっていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
飲みムラがすごいです…
頻繁授乳を覚悟して直接母乳したところ、数回すってやめてもう飲まなくなり、3時間後の授乳まで欲しがらないときもあれば、ミルクを70飲んだあとに直接母乳をゴクゴクのんだり…
助産師さんには定量を覚えさせるといいと言われたのですが、とうてい無理です…
満腹中枢がととのう3ヶ月くらいまではこんな感じなのでしょうかね?

お礼日時:2012/11/19 15:44

低体重児で生まれた赤ちゃんはどうしても吸う力が弱いので、母乳では疲れてしまって十分に哺乳できない可能性もあります。


空気ばかり飲んでいる可能性もあります。
空腹でも疲れて眠るということもありますよ。
完全母乳を目指すにしても、十分に飲めなければ直乳後に哺乳瓶でミルクや搾母を足す必要はあるかと思います。

もし、体重計をお持ちなら哺乳量の測定をしてみると良いです。
飲む前に体重を量り、飲んだ後にまた体重を量ってその差をみます。
それで50~100gくらい飲んでいるようなら、ミルクも搾母も足さずに直乳だけで行けるかと思いますが、50gも飲んでいないのであるなら、ミルクか搾母を足すようにします。

きちんと哺乳できているのであれば、泣くのは必ずしもお腹が空いて泣いているわけではないので、乳首をくわえないのであれば、無理矢理あげる必要はありません。
2~3時間の間隔で飲ませるようサイクルを作ってあげてください。
十分に飲めるようになると、間隔はだんだん空いていきます。

それから、直乳後に残乳感があるようなら、搾乳してください。
飲ませるにしても、捨てるにしても、おっぱいは空っぽにするのが母乳の分泌を促すのに効果的ですし、数多くの乳管の開通にも役立ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
さっそく直接母乳の前後をスケールで測ってみました。
そしたら60g弱ふえていました。
しかし、すっていた時間は5分程度…
しかも片方の乳だけで終わりました。
こんなに短時間でのめるのでしょうか?
母乳がそんなに出てるとも思えないし…

お礼日時:2012/11/19 15:38

なんでそんな変な与え方してるのかわかりませんが…病院の指導なら明らかに間違ってますね。



母乳一本で行きたいのなら、くわえなくても無理やり口にくわえさせて飲ませないと。
赤ちゃんも最初っからうまく吸えるわけではありません。でも練習させないといつまでたってもうまくなりませんし、
長い間吸える体力も吸い方も身につきません。
赤ちゃん本人が口を鍛え、こうやって吸ったらうまく吸えるって勉強するものですからね。
哺乳瓶のほうが吸うのは楽だもの、余計に疲れるおっぱいはくわえたくない。まさに悪循環です。

生後3週間なら10分毎に泣いてても全くおかしくないですよ。
母乳で育てたいのなら、この時期はママは服を着るよりおっぱいを出しっぱなしにしてたほうが効率がいいってくらいに、
赤ちゃんに頻回授乳をさせなければいけない時期です。

「いずれは母乳一本で行きたい」のであれば、今すぐミルクはやめましょう。搾乳だって必要ないですよ。
搾乳して与えるより、赤ちゃんが吸って刺激を与えるほうがよっぽど母乳の分泌は良くなりますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、練習させなくちゃいけないのですね。哺乳瓶で甘やかしてました…
こういう授乳方法になってしまったのも、実はうちの子は2020gの低体重でうまれて、吸う力がないので病院でミルクで体重増やすようにして、母乳は搾乳して与えてと指導されてたのです。
今生後3週間でようやく2500になったので、母乳を吸わせてみたいなと思って自己判断でこのような混ぜこぜな手段をとってしまってます…

哺乳瓶に慣れすぎて乳首嫌いになる前に母乳に変えた方がいいのでしょうか?

お礼日時:2012/11/16 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!