dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貯蓄については全くの素人なのですが、用途のない数十万円で国債を少しだけ買いました。動機は、ここの質問を読んでいて身近に感じられたからなのですが、手続きは結構時間がかかりました。

そして今日、分厚い資料が送られてきました。オンライントレード関係の物なのですが、これは、国債を買うと付随してくるものなのでしょうか?手続きの時、カ-ド2枚と暗証番号2つの書類を書いたのですが、国債関係の物だと思っていました。そして担当者には、株はやらないと話たので腑に落ちません。この口座?はこのまま放っておいても良いですか?

それからもうひとつ質問なのですが、私は国債を買ったら、その額面の証書みたいなものが発行されて、それを10年間持っていれが良いだけだと思っていたのですが、『金銭振込先等のご確認のお願い』というものが届き、これの内容が理解できません。(公社債、投資信託、お買付銘柄名、大和MMF、○ドル等)。これが国債を買った証でしょうか?

すみません・・、勉強不足で行動してしまい反省しています。もうしません。どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

証券会社で国債を購入したのかな?



資料は口座を開設すれば送ってくる
株をやりたくなければ無視すればOK
今はペーパーレスだから証書は送って来ないよ
オンライントレード契約してればネット上で確認できる
なくても年に一度は残高報告書送ってくるから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

購入に行ったのは銀行ですが、座ったのは銀行と同じ名前の証券会社でした。この時点で帰りたくなりました。

的確にご回答をいただきよく分かりました、これで安心して眠れます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!