プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日銀が国債買う=国の借金が増える で合っていますか?

金融緩和政策は
日銀が国債買う→金利が低く抑えられる

なので、金融緩和政策をずっと行なっていると、国債は増え続けますか?

まだ勉強途中で、理解しきれてないので、教えてください。お願いします!

A 回答 (5件)

市中銀行から買う分には、国債の総量は変わらずに


所有者が市中銀行か?中央銀行か?って違いだけ
    • good
    • 1

国債を発行しているのは日銀ではなく、政府です。

政府は予算(支出)が税収では足りないとき、国債(赤字国債)を発行し、民間部門(市中銀行等)に売却する。国債は償還する必要があるので、「国の借金」(政府の負債)なのです。(「国の借金」ではなく、「政府の借金」だと目くじらを立てる人がいますが、国という言葉の問題です。日常使われる言葉では「国」というのは政府のことです。だいたい「国債」という言葉は「国が発行した債券」という意味でしょう!)日銀が国債を市中(主として市中銀行)から買い上げることを「買いオペ」といいますが、買いオペをすると、マネタリーベース(日銀にある市中銀行の預金口座額と日銀券発行高)が増えるので、市中に出回る通貨供給(マネーストック)が増大する。国債は償還されないかぎり減らないので、日銀が買いオペをしても、「国の借金」は減らない。政府の負債は減らないが、日銀の資産は買いオペによって得た国債の分だけ膨らむことになる。一部の人は、日銀は国の一部(政府の子会社のようなもの)だから、政府と日銀の統合勘定でみれば、日銀の資産増と政府の負債の一部(「国の借金」のうち日銀が買いオペした分)は互いに相殺するので、(統合勘定でみた)有利子負債の純額は減少している、という。もちろん、日銀の資産増に見合って日銀の負債(マネタリーベース増は日銀の負債)は増えているので、統合勘定でみても純負債は減らない。しかし、日銀の負債増はマネタリーベースという無利子負債の増加(日銀券は日銀にとって償還の必要のない無利子負債)にすぎないので、いくら増やしても「問題ない」とMMT信者を含む一部の論者たちはいう。日銀が保有している国債は償還期限がきたら「借り換える」、つまり、一種の買いオペをすればよいという。こうして、国はいくら借金をしても決して財政が破綻することはないという。通貨発行権をもつ「国」には財政破産はないと主張する。そうだろうか、膨大な「国の借金」の裏側は膨大な通貨供給だ!国債保有者は名目的には償還されるが、その通貨の価値はインフレによって減価している。ハイパーインフレとは、通貨の価値がほとんど0になるほどのはげしいインフレのことだ。それは財政破綻にほかならないでしょう!
    • good
    • 1

先ず「国の借金」というのが間違い


政府の借金です
日本国政府の負債
私は日本国民ですが借金などありません
貯金しかない
「国の借金」というのは財務省が作り出した洗脳用語です
国民一人当たり〇〇〇万円の借金
とかね
これも財務省の洗脳用語
政府の負債額を国民の数で割っても何の意味もありません
洗脳のためです

政府が国債を発行し、それを日銀が引き受けると、新たに通貨を発行したのと同じになります
紙幣を印刷するわけではありません
パソコンをポンポンとやるだけ
これを財務省御用学者や財務省系の雑誌は「財政ファイナンスだ、ハイパーインフレになるぅ」とか言って騒ぎます
聞いたことがありますかね
財政ファイナンスなんて単語があるのは日本だけ
当然ですね、財務省が勝手に作った造語
世界では「国債の貨幣化」と言います
ハイパーインフレは年率13000%のインフレの事
国際会計基準であっても3年間で100%以上のインフレを指す場合がありますが、いずれにしてもこの単語を口にするバカ学者やマヌケ雑誌は結構多い

とにかく、騙されてはいけません
洗脳には十分注意すべきです
「国債の残高が膨らみ、日本の財政は破綻するぅ」
とかね、聞いたことありません?
通貨発行権のある中央銀行を持つ政府が発行する、自国通貨建ての国債が、いったいどうやったら破綻するのか、財務省でも御用学者でも怪しいチーフエコノミストでも何でもいい
ちゃんと説明すべきだ
それどころか日本国は世界最大の債権国なのです
世界で一番沢山お金を貸している
そういうのを普通は「お金持ち」というのです
まぁ最近は中国が国策で出鱈目やってますから数字は怪しいですが


この辺で止めないとずっと続いちゃう
    • good
    • 3

>日銀が国債買う=国の借金が増える で合っていますか?



合ってますが、日銀は国の事務を取り扱う機関(日銀法)なので、単純に、日銀が円を発行できる権利の一部で国債を買ってるにすぎませんが。
その辺は、アメリカなどの諸外国と、仕組みが違います。

>金融緩和政策をずっと行なっていると、国債は増え続けますか?

国債の買い入れは一つの手段にすぎません。
基本的に、市中に出回るお金を増やすのが目的なので他にも政策金利引き下げなどの手段があります。
国債の買い入れは、銀行に貸し出しを促進させるなどが目的です。

ただ、景気対策としては、金融緩和よりも減税の方が効果が大きいことは歴史が物語っていますが、今の政権は増税大好きなので、減税はありえないでしょう。
    • good
    • 1

間違っています。


誰が国債を買うかは無関係で、国家が国債を発行した時点で国の借金が増えます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!