
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「道路交通法」による区分と、「道路運送車両法」による区分があるため、
なんだか話が難しくなっているみたいですね、(-"-;) ??
下のURLに「表」を貼っておきます…
「原付通行不可の標識の高架橋」
↑これは、道路交通法(道交法)による規制だから、51CC超は当然OK!でしょう。
参考URL:http://www.jama.or.jp/11_motor/11_1/05_01.html
早速の回答ありがとうございます。
リンク先に飛んでみました。
なんだかややこしいですねぇ。
とりあえず普段走る分には問題解消です。
後は押してる時に歩行者として扱われるかどうかを考えてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
税制上の区分じゃないでしょうかね?
全然自信ないんですけど、ナンバーを管理する管轄が関係あった
気がします。
50cc以下 白ナンバー(市区町村)原付1種
51~89cc黄色ナンバー(市区町村)原付2種
90~124ccピンクナンバー(市区町村)小型自2
125cc以上 普通自2の白いナンバー(陸運局)
ってなカンジで。(自信なし)
ちなみに道路交通法では50cc以下が原付、51~125cc以上が小型
(今はそう言わないかも)の扱いだったと思います。
回答ありがとうございます。
ピンクと黄色に関しては書いていただいた識別が概ねですが
実際は100ccでも黄色ナンバーの市区町村ってあります。
初めに回答いただいた方が載せて下さってたURLでみたら
少しわかったかんじです。
とにかくわざわざ回答していただいたことには感謝しています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「原付ニ種」は、道路運送車両法上(車両の種別)での呼び方で、
「小型自ニ」は、道路交通法上(免許の種別)での呼び方じゃなかったかな?
なので、「呼び方が違うだけで同じモノと認識しています。」というより、
小型二輪に関して言えば「意味は違うけど、同じモノ」だと思います。
50cc以下 原付(免許)、原付1種(車両)
51~125 小型自二(免許)、原付2種(車両)
126~250 普通自二(免許)、二輪軽自動車(車両)
251~400 普通自二(免許)、二輪普通自動車(車両)
401以上 大型自二(免許)、二輪普通自動車(車両)
51cc以上は道交法では全て二輪車という扱いになります。
従って、車両法でいう原付2種は、道交法では二輪になります。
>原付通行不可の標識の高架橋などは走って良いのでしょうか?
OKですよ。 もちろん、2人乗りもいいですし、2段階右折なんかもしなくていいです。
しかし、高速道路や自動車専用道路は、126cc以上でないと通行できません。。
回答ありがとうございます。
書き込んでいただいた表の中の51~125ccのところだけがこれまでは曖昧にしか解かりませんでした。
初めての土地で「原付通行不可」の標識がある度に恐る恐る通っていましたが
これからは胸を張って走れることでしょう。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
適正身長
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキ GSR400!
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報