dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、窓の外から赤い月が見えています。地震の予兆と聞いた事もあり、なんだか不気味です。昼間、地震雲(飛行機雲かも)のようなすじ雲も
見えていたし・・。どうして赤く見える事があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

カクテルパーティ効果という言葉があります。

多くの人がパーティで雑談しているが、自分は話し相手の声しか注意を向けていないので、他の人の声は耳に入っていても、まったく聞こえていないほどに、印象に残らないのです。

その心理現象と、赤い月を関連させてみると、おなじ赤い月が出ている日があったにしても、特に今日だけそれに注意が向くのは、月の赤さだけが理由ではなく、逆に心の不安が先にあって、(ひょっとすると第六感で地震の予知をしているのかもしれませんが)その不安といつもと違う赤い月を結びつけて印象に残しているのかもしれません。

科学的な説明では、不安と赤い月の結びつきは、根拠のないものと考えられますが、このように考えることもできるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度大きな地震に遭遇しているので、恐怖症になっています。
心証によって解釈が違うのでしょうね。
心理学にからめた回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 21:19

地球照という現象ですね。


これは太陽の光が地球に反射して月を照らし
その反射が再び地球に届くという現象なのですが、
そのときに波長の短い青い光は地球大気に散乱されやすく、波長の長い赤い光は大気を通り抜けやすいため、赤い光の方がたくさん月に届きいて月が赤く見えるというわけなのです。
朝焼けや夕焼けと同じ現象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・。科学的な理由が分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 21:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、地震との関連もないわけではないのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 21:35

このサイトに理由が書いてあります。


http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/qanda/qanda061.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/09 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!