プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご近所に莫大な予算をかけた、無駄な公共施設や建物、工事があれば教えてください。
できれば関係者や、経緯、写真のあるサイトも添付していただけるとありがたいです。

先日、友人が北海道の誰も通らない鈴木宗男議員が作った「宗男ロード」を走った事がある言っていまし た。
なかなかの無駄っぷりだったようです。

A 回答 (6件)

ご近所ではないですが、北関東自動車道ですかね…現在も、これからも、それ程役に立つことはないでしょう。

あとは、東京湾アクアライン。出来たての頃はすげー!とか思ったけど、こちらもあまり利用されていないようですね…
というか、逆に、これらの公共事業が自分の生活にこーんな便利をもたらしてくれた!という近隣住民の方の体験談などを、個人的にはお聞きしてみたいものですが。「無駄だ」という意見はものすごい多いけど、「便利!」って声って全然聞いたことないんですけど。すいません、脱線しちゃって…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京湾アクアラインは確かにガラガラですね。
「便利!」って声の切り口良いですね。こんどやってみます

お礼日時:2002/04/04 23:12

昭和50年代に大蔵官僚が「昭和の3大ばか査定」と言ったものがあります。

「戦艦大和、青函トンネル、原子力船むつ」ですが、名誉なことに私の地元青森県は2つも持っています。ま、「平成の3大ばか査定」を出せばまた違うものになるとは思いますが。

公共事業に当てはまるかどうか分かりませんが、10年前の「ふるさと創生1億円事業」はほとんどの自治体が無駄と思える事業をしています。

 代表的なのが、温泉の試掘。外れが多く大多数の自治体が温泉を掘り当てることができなかったそうです。
 あとは、とりあえず金に換金してオブジェを造り、後日事業が決定してから使うという使い方。高知だったと思いますが、純金マグロを作り展示していたところ、盗難にあい、無くなってしまいました。まだ盗まれていない自治体でも金の換金率が下がり現在は1億円に満たないそうです。(最近の金の高騰で1億円以上に価値が上がっているかもしれませんが。)

私が聞いた中で「なにそれ?」と思ったのは、村の中に飲み屋(バーかスナック)が無いので「ふるさと創生1億円」で村営の飲み屋を作ったり、地域おこしと称して変なものを作る自治体があったことです。

こんなものをね↓

参考URL:http://hello.net.pref.aomori.jp/momoisi/sightsee …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

竹下さんは今考えると滅茶苦茶なことしていましたね。
そういや、3年ほど前公明党と自民党が金券配ってましたね。物凄くアホな事ですね。今考えると。

あと、「戦艦大和、青函トンネル、原子力船むつ」みんなプロジェクトXになりそうなものばっかですね。

お礼日時:2002/04/04 23:18

いくらでもあるでしょう。


米軍基地
自衛隊基地

金額の配分からいえば.農村の公共施設よりも自衛隊基地のほうが無駄使いとしては大きいです。
前総理がいうように「国体を守る」為だけの施設ですので.国体からそれた人間にとってはゴミですね。

あと来た関東横断道路をゴミという方がいたので。来た関東地区は2020年以降も人口増加が見込める日本国内で唯一の地区です。来た関東における公共投資は将来の人口増加を見越した内容です。
人口増加が見込めない都心地区の公共施設のほうがより無駄だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生の頃立川にある昭和記念公園に夜中忍び込み、挙げ句の果てに迷って朝ようやく抜け出せたことがありました。
元は自衛隊の基地だったそうです。
まぁ、都会とは言えないけれど都心部にあんなに広大な土地があるのが驚きでした。
米軍基地内もけっこう広いですよね。

お礼日時:2002/04/04 23:22

やっぱり、アクアラインでしょう。


もともと通行量を過大に見積もった上に、
5000円を超える料金をとって、始めて
事業として成り立つという、とんでもない見通しで作られました。

今は独立採算ですが、近いうちに確実に破綻するか
旧国鉄並みの債務状態になります。
建設費1.5兆、維持管理を含んだ総事業費3.5兆、
一本の道を作るのにこれだけ掛かったのですが、
これだけのお金があれば、既存の高速道路を拡張し渋滞を無くすとともに
房総中に高速道路網を作ることができました。

もうすぐ、常磐新線という、次の大物が控えています。

参考URL:http://www4.justnet.ne.jp/~boso/kaihatu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先、なかなか興味深いページでした。ありがとうございました。
1億円のトイレなどもう完全にいっちゃってますね。

お礼日時:2002/04/04 23:25

No.3のedogawaranpo様のご回答に一言付け加えさせていただきます。


私は、北関東自動車道を「ゴミ」呼ばわりするつもりはありません。
確かに仰るとおり、将来的には近隣地域に必要な幹線道路になると考えられますが、私としては、現状の問題を放置したまま、必要ないものを先回りして作るのはどうか、と疑問を提示しただけです。
    • good
    • 0

>現状の問題を放置したまま、必要ないものを先回りして作るのはどうか


私としては.「サラリーマンの平均年収の5倍程度で家を購入できるようにする」というかってのたしか生活大国計画の実施を考えてみると.現在の都市部の公共投資をして地価をあげるよりも.何もしないで地価を下げる一方.人口の減少により都市部在住の人々が減って現在の公共施設で十分生活できるような環境にする事が必要と考えています。あと10年か20年も過ぎれば都心部で生まれる人や都心部に転居する人はぐっと減りますので.これ以上の公共投資は必要ないと考えています。どうしても必要なものであれば地域住民がみずからの消費を押さえて投資すべき分野です。
また.都心部の環状3-6号線の建設は.地価の上昇から(部分的に)先送りされています。政府では地価を下げる計画を立てました。現在都市部の一部で地価上昇がおこっているなど計画の不備が考えられます。したがって公共投資を押さえより住みにくい場所にする事により地価を下げる必要が出てきています。つまり都市問題をより発展させて人々が都市部から出て行く事を推進しなければなりません。

最後に公共事業による経済の立て直しととう側面を考えてみてください。不況である事とは.物の供給が多すぎるから不況になるのです。物の供給を円滑にするような事をしてしまうと不況がよりひどくなります。そこで考えられるのが必要もない部分に金をつぎ込み消費しこの時に拡大再生産を生じないようにする事が必要であるというのが経済の原則です。もし.公共投資をして拡大再生産が行われてしまったらば.不況に関わらず物価が上がって行くというスタブレーションの再燃です。ケインズの考え方に立ち.一つの投資をすればその投資にしたがってどんどん需要が増え常に好況を保つ事が出来るという考え方は.スタブレーション発生というかっての経済学では予想もつかなかった現象を生みケインズ理論を否定する事になりました。マルクスの考え方に立ち.拡大再生産の起こらない分野での消費が必要です。拡大再生産が容易に起こるであろう都市部における公共事業はマルクス経済の観点からすれば.より不況を激しくするということが予想されます。したがって無駄な公共投資なのです。一方農村.特に過疎地区における公共事業は将来に渡って使われる見込みのない公共事業です.つまり拡大再生産が発生しない分野であり.不況対策から考えれば有効な公共投資です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!