dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

町内会長は公人ですか?

A 回答 (8件)

    • good
    • 0

町内会費では町内会長の収入は賄えない


各市町村に対して発言力の有無
そこから考えると 公人とは税金で賄っている人達かな
やっぱ町内会長は私人ですかね
    • good
    • 0

公人です。


町会長になるためには、町会役員たちの署名捺印が必要です。
そしてそれを所属自治体に届け出ます。

 その自治体のやり方や町会のやり方にもよりますが、たとえば幾ばくかの報酬を町会費から出すところもあるようです。
私の住む自治体では10年ほど前までは自治体から商品券、旅行券など出てましたね。要するに税金から幾ばくかの報酬が出ていました。

 皆さんの回答でその土地々々の考え方や方法が違うのも面白いですね。
少なくとも私の住む自治体の町会長は「暇で何もすることがない」「お鉢が回ってきた」「じゃんけんで決める」「単なる私人」ではありません。
    • good
    • 0

町内会は任意組織ですが、行政の活動の円滑化のために、行政組織の末端に位置づけられています。



その町内会の会長ということは、準公人ということになるでしょうね。
    • good
    • 1

一般人であって、公的な権限もないので、じゃんけんで決めるくらいの立場の人です。

    • good
    • 0

暇でする事が無いタダの私人です。


本人は名誉職だと思っている人が結構います。
実態はなり手が無くてお鉢が回ってきただけの暇人です。
    • good
    • 1

市政協力委員です

    • good
    • 0

単なる私人です。


町内会は任意団体で公的機関ではありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!