dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iMacのOSX2.8でApple Worksを使っています。
非常に鈍くて、カーソルを感知するのに5秒以上待っています。
Saveもなかなか感知せず、突然終了したりします。
特に表作成の時にひどいような気がするのですが、何かアドバイスがありましたら、教えてください。

I-TuneやI-Photoを使っているので、メモリの残量に関係あるのでしょうか。初心者です。メモリの残量はどうすればわかりますか?
先ほど、Apple Workssのアップデータはしてみたのですが、変わりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

メモリでなく、ハードディスクに空きがなくなっているのかもしれません。


Macintoshだけでなく、コンピュータ全般は、RAM(Random Access Memory)とハードディスクという、二種類の記憶媒体を内蔵しています。
RAMは高速でデータのやりとりをできますが、電源を切ると、記憶が消えてしまいます。ハードディスクは電源を切っても記憶が残りますが、データのやりとりが遅い媒体です。コンピュータは両方を適宜使い分けて、高い性能を発揮します。

AppleWorksを使うには、256MBのメモリでは不足という意見がありますが、だからといって「Saveもなかなか感知せず、突然終了したりします。」ということが起きることはありません。ちょっと遅いかなと感じさせても、メモリ不足でするべき作業を途中でやめてしまうことはありません。
RAMに書き込まれた記憶は、とりあえず使われていないものについて、ハードディスクに書き写すようになっています。ハードディスクの空きというものは、ただ空いているというだけでなく、じつは頻繁にデータがRAMから書き写され、RAMに書き写している領域でもあるのです。ハードディスクの空きが減ってくると、アプリケーションの動作がみるみる遅くなってきます。データの保存ができないのは、極端に空きがなくなっているのかもしれません。
ハードディスクの空き容量は、ハードディスクのアイコンをクリックして選択状態にし、ファイルメニューの「情報を見る」で調べることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答下さり有難うございます。
わかりやすい説明、助かります。
今HDのメモリを調べてみましたら、最大容量38.15GB、空き容量が25.55GBでした。これくらいだと、まだ大丈夫でしょうか。
今、HDに書き込まれているデータ、例えばファイルメーカーでメモリを食っていそうなものをゴミ箱に捨てれば、それだけ HDの容量は空くものなのですか?ならば、Back Upをとって、とりあえず不要な古いデータを捨てていってもいのですよね。初歩的なレベルですみません・・・

お礼日時:2006/10/10 21:50

こんにちは。


直接的な解決策ではないのですが、私も同じ症状で悩んでいたもので
ちょっとだけ経験上のお話を。。。
ウチのMacはintel Macになる1つ前のMacで、
メモリも最初から512、OSも10.4が入って、何でも快適に動く環境でした。
イラストレーターとフォトショップを同時に動かしても
全くストレス無く動くものでしたが、
Apple Worksだけは重かったですね~~~
色々後付けのソフトを外してみたりして試してみたのですが
どうやら何かのソフトとぶつかり合って
動きが緩慢になっているような感じでした。(もちろん突然終了も。。。)
自分もそんなに詳しい訳ではないので、これ以上は判らなかったし、
解決も出来なかったのですが、
通常Apple Worksを使用していて、とても機嫌良く動く時もあるので
調子が悪い時と何が違うのか調べてみて、
あるソフトと一緒に使用するととても調子が悪くなる事を知りました。
(calasさんの使用ソフトの中には無いようです)
それからは使用する時の環境を自分なりに考えて使用しておりまして
割といい感じに使えています。
calasさんもメモリ増設やOS変更される前に
そんなチェックもして見てからでも遅くはないのでは???

ちなみに
自分は前のMacからApple Worksを使用しておりまして、
以前のMac(G3、グラファイ)の方がサクサク動いておりました(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報有難うございます。
結局何が原因なんでしょうね。私もAWを単独で使ってみることもしましたが、同じ状況です。表作成ではホントに待たされます。
メモリの増設はいずれしなければいけないのでしょうが、Apple Worksに変わるソフトを購入した方がいいのかもしれませんね。
どうも有難うございました。

お礼日時:2006/10/11 22:05

> 今HDのメモリを調べてみましたら、最大容量38.15GB、空き容量が25.55GBでした。

これくらいだと、まだ大丈夫でしょうか。

じゅうぶんな空き容量です。問題ないでしょう。
「256MBじゃApple worksはまともに動かないよ」という意見が多いようですが、私はそう思いません。むしろ、いちどハードディスクを初期化し、システムとアプリケーションをインストールすると、すべてさくさく動くようになるのではないかと思っています。

この回答への補足

いろいろなご意見を読ませていただいて、私ができることの順番は、harawoさんがおっしゃるように、まずHDの初期化、システムとアプリケーションをインストールですね。それでもAWが改善しない時は、メモリの増設、それでもダメならバージョンアップという順番でしょうか。
imacではHDはすべて内蔵ですよね。
ただ、「HDの初期化、システムとアプリケーションをインストール」というのは、初心者には恐ろしい響きです(笑)。よくわかる人に手伝ってもらったほうがよさそうですね。

補足日時:2006/10/12 18:09
    • good
    • 0

>ファイルメーカー、Safari、Mail、Acrobat Reader5くらいなのですが。


Mac OS Xで最低200MB+上記のアプリで合計300MBオーバーしています
不足分はHDの空きに仮想記憶領域として確保しますが
物理メモリと違い、HDは遅い
しかもG3の様ですね、G3にMac OS Xは辛いです
茨の道とわたしは良く表現するのですがこれは趣味の領域の話です
一度最新のモデルに触れてみるのも良い刺激になると思います
G3からCoreDuoのMac mini,一種の快感に近いかも
iMacは特定の事にのみ従事させるのがおすすめです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報有難うございます。
そういえば、i macを買う時に、このかわいい図体でどこまで大丈夫なのか、いろんな人に尋ねたことを思い出しました。たいした仕事をするわけではないし・・・とその時は考えたのですが。
後にOSX2.8にバージョンアップしたことも関係あるのですね。
いろいろわかって有り難いですが、なんだか問題だらけですね。
ともかく有難うございました。

お礼日時:2006/10/10 23:17

#1です。


やはりメモリが絶対的に不足していると思います。。
その環境でお使い続けたいなら、1度に立ち上げるアプリケーションを1つにしたほうがいいでしょう。SafariやiTunes、iPhotoなどは特にメモリを食うアプリケーションですから、他のアプリケーションとは同時に立ち上げない方がいいでしょう。

> テレビのようで後ろがすぼまっています。

と、いうことでしたら、初代のiMacシリーズのいずれかかだと思います。この型は、メモリの増設が面倒なので不慣れな人が一人でするのは難しいと思います。と、いって、メモリが256MBしかないなら、OSをアップグレードしたところで、速度が向上する訳でもないでしょう。

安上がりに済ませるなら、このまま1度に立ち上げるアプリケーションを少なくして使い続けるのが無難です。

また他の方がおっしゃっている様に、ハードディスクの空き容量も確認して下さい。空きが全体の一割もないようだと、動作に差し支えが出る可能性が大きいです。

お金を出してメモリを増設するなら、以下のサイトを参考にして必要なメモリを探して、増設してくれるパソコンショップにお願いするといいでしょう。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=5 …

例えば、512MBで18800円するようです。
http://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/ …
    • good
    • 0

>今同時に使うのは、Apple Works, ファイルメーカー、Safari、Mail、Acrobat Reader5くらいなのですが



ファイルメーカーとAppleWorksだと256Mだとちょっと厳しい可能性が高いですね。
メモリはそれほどものすごく高いという物ではないので増設した方がいいですよ。

ただ、単独で動かしても遅いと言うことは、AppleWorksのもんだいかと。
まさかと思いますがClassic環境で動かしてたりはしませんか?
もしそうだったら
http://www.apple.com/jp/appleworks/update/index. …

のAppleWorks 6.2.9でアップデートしてください。

参考URL:http://www.toycomp.com/cgi-bin/memory/deskmem.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか・・・
HDのメモリと、No.4の方がおっしゃるRAMのメモリは違うものなのでしょうか。
ここでおっしゃるメモリ増設とは、RAMのことでしょうか? HDのメモリは調べてみたら、最大容量38.15GB、空き容量が25.55GBでした。
AppleWorksのアップデートはつい最近したのですが・・・
当面は同時にたくさんのアプリケーションをたちあげないように、使ってみます。
情報&参考URL、たいへん有難うございました。

お礼日時:2006/10/10 22:05

Mac OS Xを使うならメモリは最低でも512MB必要ですね


搭載メモリ量の確認の方法は
左上の林檎マークから此のMacについてを選択して下さい
それと、再起動後即Command+Option+P+Rを押し続け起動音が二回聞こえたら放します、即、今度はCommand+Optionを押し続け
デスクトップファイルの再構築をしますか?と聞かれたた
放し、OKします。
プログレスバーがでますが、これ迄に実行した事がないなら
10分とか15分とか必要です。
ちと、根気が要りますが、これでMacは少しだけ快適になる筈です。

この回答への補足

回答有難うございます。メモリは256MBでした。512MBにははるかに足りないですね。
初歩的な質問なのですが、教えていただけますか?
メモリというのは、一度にたくさんのアプリケーションをたち上げていなければ、問題はないのでしょうか? 今同時に使うのは、Apple Works, ファイルメーカー、Safari、Mail、Acrobat Reader5くらいなのですが。以前Mailでも同様の問題がおきたことがあります。
今回は、ここにいただいたアドバイスを後で実行してみようと思いますが、いずれメモリの増設はした方がいいのでしょうか。
バージョンアップも?

補足日時:2006/10/10 20:15
    • good
    • 0

iMacのどの機種(G3/G4/G5、CRT型/雪見大福型/現行の型)をお使いになられているのか分かりませんが、いずれにしてもApple Worksはそれほど重いアプリケーションではありません。



もし、iTunesやiPhotoを同時に立ち上げているのでしたら、一旦全てのアプリケーションを終了させ、AppleWorksだけを立ち上げて使ってみて下さい。それで症状が改善するようなら、メモリが足りないのだと思います。MacOS Xになってから、OSが使用状況に応じて各アプリケーションにメモリを自動的に割り当てているので、ユーザー側が勝手に変更する事は出来ません。内蔵メモリをどれくらい積んでいるのかは、画面左上隅のAppleマークから「このMacについて」を選択すると、プロセッサやメモリが表示されるはずです。

もう一つ言うなら、Mac OS 10.2.8(Jaguar)は、それ以前のMacOS Xよりかはいいものの、とても快適だとは言えないと思います。事情が許されるなら、10.3.x(Panther)か10.4.x(Tiger)にアップグレードされた方が、速度、安定性ともに向上されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございます。雪見大福型でしょうか、テレビのようで後ろがすぼまっています。
メモリは見てみましたら256MBでした。おっしゃるように、Apple Worksがそんなにメモリを食うはずないですよね。単独で使ってもやはり鈍いのです。これはメモリを増設しても改善しないということでしょうか。
バージョンアップは初心者には気が重いですが(前回のバージョンアップは知人に全面的にやってもらいましたが・・・)、検討してみます。
どうも有難うございました。

お礼日時:2006/10/10 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!