
現在地球科学を勉強している大学1年です。もともと古生物に興味があって生物ばかり勉強して物理はまったくやっていませんでした。
ただ、だんだん地球科学の中の古生物以外の分野にも興味を持ち始めて(漠然としていますが、地震学、気象、海洋などです)調べてみると物理学は必須らしいです。まだ専門的な授業が始まっていないので、勉強するなら今しかないと思い、1から物理を勉強する決断しました。
質問なのですが、どこから始めればよいのでしょうか。1からということなのでまずは高校レベルからやろうと思ったのですが、大学の物理では高校時代に使わない微積を使うということなので、いきなり大学レベルからはじめられるかもしれないと思ったので。
ちょっとややこしいですが、
A.高校レベルからはじめるべき(この場合具体的にどのレベルまで習得したら大学レベルに移行すればいいのか教えてください)
B.大学レベルからでよい(この場合、情報が少ないので1からでも理解できる参考書を教えてください)
専門の勉強をする上でどれくらいのレベルの物理を使うのかまだちょっとわかりませんが、経験者の方はその辺りを考慮してご回答いただけるとありがたいです。できるだけ具体的に書いたつもりですが、足りない部分があるかもしれないのでその時は補足要求をお願いします。
No.3
- 回答日時:
地球科学で使う物理でしたら、力学を勉強しておけばよろしいでしょう。
微分積分がある程度分かれば十分と思います。ベクトルの知識もあればよいのですが、たいがい力学の教科書に載ってますので、事前に勉強しなくてもよいでしょう。お勧めの力学の教科書は、V.D.バーガー&M.G.オルソン共著の「力学 新しい視点にたって」(培風館)です。ここでは、コリオリの力、潮汐力、地球の自転による変形など、地球科学、気象、海洋に関係の深い事例が丁寧に説明されていますので、質問者様にはちょうどよい教科書だと思います。ありがとうございます。
この本は地球科学のことが書いてあってとても面白そうですね。調べてみると、ちょっと自分には難しいかなと思いました。
今よりもレベルアップしたらぜひ読んでみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
高校でまったく物理をやっていないのなら、こちらの本でざーっと読んでから大学のを始めても良いかも。
ブルーバックスの「新しい高校物理の教科書」。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062575094/re …
大学の教科書だとけっこう抽象的な話が多くなってしまって理解しがたいかもしれません。実際どの分野を勉強されるのかわかりませんが、たとえば力学だったらこういう本もあります。
「大学生なら知っておきたい物理の基本 力学編」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806118516/sr …
こういう本でイメージをつかんでおけば、実際授業が始まっても抵抗は少ないかな…と思います。いきなり専門書だと、アレルギー起こるかもしれませんよ^^ 大学の物理は物理じゃありません。数学ですから…
ありがとうございます。
>大学の物理は物理じゃありません。数学ですから…
そうなんですか。それすら知らない状態だったので、お恥ずかしい限りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 岡山理科大の動物学科について。 1 2022/04/10 19:01
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 数学 大学数学を理解するためには高校数学の全単元を復習する必要がありますか。 5 2023/02/28 13:37
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 学校 国立大学の医学部医学科に行きたいです 4 2023/06/21 14:00
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
不協和音とは?
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
井上尚弥のつよさ?
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
おすすめ情報