dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、6ヶ月目なのですがお腹は横広く大きくなっています。
一度だけ明らかに縦長に出っ張っていることがあったのですが、手で触ると硬く「張っている」状態だったようです。その後、体を横にするとお腹も元にもどったのですが。
俗にお腹が縦長(前に突き出している)と男、横長だと女なんて言いますが、迷信だとしても出方が違うということは赤ちゃんの体勢も違うのでしょうか?私のエコー写真はいつも頭が右になっている(1枚だけ左)のですが、知人は左向きだそうです。羊水の中で動き回る赤ちゃんは左右どちらも向き、早い段階では逆子になっていることも多いと聞きます。実際、この時期の正常な位置とはどんなものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

現在8ヶ月の妊婦です。
私は6ヶ月検診のとき、「頭がここにあるねー。」と教えてもらいました。そのときは、頭が私のおへその辺りで、「ええ!逆子ですかー」とびっくりしてしまいました。
が、安定期のうちはくるくる動きまわってるそうです。
7ヶ月検診では、頭がちゃんと下にむいてましたよ。

6ヶ月だったら、まだまだ動き回りますし気にしなくていいと思います。正常な位置、ってのはまだないんじゃないでしょうか。
おなかを触ってみて、ちょっと固いほうに背中がある、というのも助産師さんから聞きました(お腹が張ってるときは両方固くてわかりませんが…)。あとは蹴ってくるほうが足だし…と思えばなんとなく赤ちゃんの場所もイメージできますよ。

お腹の大きさは個人的なもので、元々の腹筋や、子宮のつきかたによっても違うようですよ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考ご意見ありがとうございました。
ちょっと他のサイトで調べた時に6ヶ月くらいでも逆子と言われ直すための運動をしたという方の話が載っていたもので^^;
そういえば、私の場合ほとんどが左腹側が硬いです。そんな時はお腹の出っ張りも左右では全く違います。
次の検診(あと2週間)の時は7ヶ月になっているので、そうしたらきちんと聞いてみたいと思います^^

お礼日時:2006/10/12 22:12

はじめまして、現在7ヵ月目の妊婦です。



エコー写真ですが、先生がエコーのスキャン部分(手にもっているヘラのような器具)の向きを180°かえれば映る映像も逆から映るので、逆子でなくても右向きや左向きに映るので、写り方は逆子とは関係ないですよ(^^)ニコ

まだ私達の時期では決まった位置はないようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、そうですよね^^;先生はいつも同じ位置から写真を撮って
いるわけではないですものね。
安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/12 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!