
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>PC-GL22FSUJ1
http://121ware.com/product/pc/200509/lavie/lgc/s …
仕様上は問題無いようですねぇ・・。
アナログRGB端子に接続してますよねぇ?
ありがとうございます。
使用上は大丈夫ということで安心しました。アナログRGB端子に接続しています。私なりに調べてみましたが,やはり解像度の問題かもしれません。実は私の職場のプロジェクターではなく,プレゼン先のものだったので,現時点では確認のしようがありません。今度,再度行きますので,その前に原因を確認しておきたかったのです。簡易版のプロジェクターだったせいもあるのか,私のところのではそのようなことがなかったので…!
考えられる原因がわかれば教えてください。
No.2
- 回答日時:
型番は?
仕様を確認して下さい。
解像度によっては、同時出力出来ない場合もありますよ。
この回答への補足
さっそくの回答をいただき,ありがとうございます。
型番ですが,PC-GL22FSUJ1 です。
確かに解像度は1280×1024に上げています。
解像度を上げると同時出力ができないのですか?それを確認する方法は解像度を下げてせつぞくしてみるしかないのでしょうか?PCやプロジェクターの説明書などには書いていませんでした。
よろしければ再度の回答をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TVとPCをHDMIでつなげたらPCの画面が真っ暗
Windows 7
-
外部モニター(TV)に繋ぐと画面が消えてしまう
モニター・ディスプレイ
-
電源ケーブルのアースはどこにつけるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
D-SUB 9ピンのRGBケーブルを使用?
ビデオカード・サウンドカード
-
5
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
6
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
7
モニタの”NO SIGNAL” の表示について教えてください
ビデオカード・サウンドカード
-
8
普通のスピーカーでPCに繋ぐことは可能ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
9
I/Oエラーが出て起動しません。
BTOパソコン
-
10
パソコンとプリンターの電源の入れ方切り方
プリンタ・スキャナー
-
11
ジャックとは何でしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
14
内蔵HDDの冷却
デスクトップパソコン
-
15
ディスプレイって、PCの電源が入ったまま、ケーブルを抜いてもかまわないのか
ビデオカード・サウンドカード
-
16
画面に赤い線が!
デスクトップパソコン
-
17
パソコン画面の1部が暗い
ビデオカード・サウンドカード
-
18
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
19
自作PC、BIOSから進めない。
デスクトップパソコン
-
20
ノートPCから大音量を出す方法
ビデオカード・サウンドカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
このMSNの画面の表示がやたら大...
-
パソコン立ち上げ時に一瞬写真...
-
ウィンドウのサイズが保存され...
-
PCの画面に現れた"Brightness/C...
-
PC立ち上げ時の【画面が小さ...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
ワードの画面を紙のサイズと同...
-
PCの画面が薄グレーになっています
-
新しく開く画面が小さくて困る。
-
オフイス用プリンタの設定画面...
-
助けて~~!
-
最大化、最小化、閉じるボタン...
-
ウインドウを閉じれない!(「O...
-
プロジェクターに接続した場合...
-
画面設定について
-
ダイアログボックスを縮小したい
-
ウィンドウが大き過ぎて見切れ...
-
コマンドプロンプトを全画面表...
-
VLCメディアプレーヤーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
新しく開く画面が小さくて困る。
-
PCの文字が突然大きくなってし...
-
マルチモニターでのスクリーン...
-
ノートPCの画面の表示が少し横...
-
PCの画面に現れた"Brightness/C...
-
VLCメディアプレーヤーについて
-
PCの画面が薄グレーになっています
-
プロジェクターに接続した場合...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
このMSNの画面の表示がやたら大...
-
ダイアログボックスを縮小したい
-
ウィンドウが大き過ぎて見切れ...
-
パソコン立ち上げ時に一瞬写真...
-
画面の左端に黒いスペースが・・・
-
ワードの画面を紙のサイズと同...
-
excelのスクロールバーを見やす...
-
Dell500m画面異常…通常画面の左...
-
アイコン等がプロジェクターに...
おすすめ情報