
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビデオ信号用のケーブルを点検してみて下さい。
抜けそうに成って居ませんか?
それで駄目ならビデオボードが抜けそうに成って居るとか・・・
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ケーブルとボードの方を点検してみましたが
異常はないようです。
PCを立ち上げた時からすでに紫がかっていました。
No3さんと同じ内容です。
無事、解決いたしました。
モニターが悪かったようです
モニターを借りてきて試したところちゃんと映りました。
ども、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
画面が紫になる症状は、モニタのRGBのうちのG(グリーン)信号がモニタに表示されていないときに起こります。
ですから、この症状だけでは、どこがわるいのかわかりません。ビデオボードからG信号が出力されていないのか?
モニタケーブルのG信号のところの断線あるいは接触不良か?
モニタ内のG表示のための回路のどこかの不良か?
とりあえず、一番よくあるのは、#1さんのいうとおり、ボードやコネクタ類の接触不良ですので、それを確認するために、ケーブル、ボードを一旦抜いて挿しなおしてみること、それでもだめなら、どこが悪いのか知るために、ケーブルを変えてみる、モニタを他のコンピュータにつないでみる、コンピュータを別のモニタにつないでみる、などすると不良部分が特定できるかもしれません。
どうもありがとうございました。
無事、解決いたしました。
モニターが悪かったようです
モニターを借りてきて試したところちゃんと映りました。
ども、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もう5~6年前の機種ですからそろそろ寿命、な訳無いと思いますが・・・
修理に出すしか有りませんかね~
すみません、お役に立てなくて。
手元に有れば何とか出来るかも知れませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ノートパソコン タブレット(dynapadN72)を知人に譲る時、どうしたら・・・ 4 2023/06/23 15:31
- 生物学 アサガオの花の色について 1 2022/07/24 17:14
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、1週間程前から突然ディスプレイ全体が紫色になるようになりました。
モニター・ディスプレイ
-
画面全面が紫に
Windows Vista・XP
-
ノートパソコンのモニターの色が変色しました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
プロジェクター 赤っぽく映し出されます
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
このスマホの画面の紫の色は液晶漏れでしょうか?
docomo(ドコモ)
-
6
HDMI接続のパソコン液晶モニターがちらつく
モニター・ディスプレイ
-
7
パソコンで動画再生中突然画面が紫っぽい色(しましま)にかわり止まってしまいます。
デスクトップパソコン
-
8
PCをHDMIでTV接続してもフル画面にならない?
ノートパソコン
-
9
モニターの線
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIOS設定について
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
液晶画面を2台にする
-
東芝ダイナブックノートパソコ...
-
Win10にしたらGeForce210(拡張)...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
HDMI-mini端子の増設について
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ビデオカードとして玄人志向 GF...
-
AMD社のRadeon RX 6600 XTのグ...
-
PCを起動すると画面に赤ノイズが
-
ショートカットキーでディスプ...
-
液晶デスプレイに98のDOS画面を...
-
オンボードグラフィックに追加...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
ショートカットキーでディスプ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
BIOS設定について
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
PCにHDMI端子を取りつけたい!
-
【モニターにドット抜けのよう...
-
PCについて質問です 先日グラボ...
-
グラフィックボードを接続する...
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
Y/C分離とVHS、S-VHSについて
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
DellT3400のビデオカードを変更...
-
ロープロファイルブラケット
おすすめ情報