dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。21歳の男です。
私は現在21歳なんですが、初めて会う人と年齢の話になり「年齢を何歳に見えるか」と聞くと必ずといってもいいほど28歳~30歳と言われることが多く、ひどい時には33歳とまで言われたことがあります。
 プラス3~4歳位に見られるのはしょうがないことだとは思いますが、さすがにこの年でプラス10歳近く見られるのはかなりへこんでいます。 
確かに顔が老けていることが原因で今の所生活面などでは特に問題はないのですが、今後社会人になったときなどの人間関係や仕事面でどのような影響があると思いますか?また何か対策方などはないでしょうか?

少し変な質問ですが真剣に悩んでいるので年齢を高く見られる方の体験談や年齢を高く見える人をどう思うか等についてもご解答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私の知っている人も見た目年齢が高く見られるタイプでした。


当時あなたと同じくらいの歳でしたが、30代に見られたりして
ちょっと気にしてたのを思い出しました。

でも社会人となり、営業という職種に就いてからは
このことが逆にとても役に立ったそうです。
取引先の相手はたいてい年上の人ですから、
いかにも『若造』といった風貌より経験を積んでそうな人の方が信用されます。
もちろん、中身が伴ってないといけませんが・・・
実際、本当の年齢を言って
『えっ、そんなに若かったの?なんだ~すっかりだまされちゃったよ~』
って笑い話になったことも何度もあるそうです。

今その人は40代ですが、だんだん歳相応に見られるようになったそうです。

それから見た目年齢が高く見られる人をどう思うかについてですが、
べつに重大にマイナスなことはないんじゃないでしょうか?
私の知っているその人は、かつての私の恋人で現在の私の主人ですが
『あはは、いっつも老けて見られちゃうね~』
って思うくらいで、あんまりそのことについて考えたことなかったです。
    • good
    • 1

buffaloes3104さま、こんにちわ!



ふけ顔のほうが、年取ってからは年を取りません。
絶対に老け顔のほうが追い込みが激しくないので実はいいのです。

私の例では、高校のときに学校の話をすると、学校の先生だと思われてました。
25過ぎると(女性の場合)お肌の曲がり角?とかいう失礼な言葉がありますが、過ぎてもまだまだ年は取ってますが、最終的には年が追いつかないようになるので男性も女性も安心です。

仕事面だと若いと「青い」とか文句つけられますが
老け顔のほうが文句つけれることなく第一関門突破だと思います。
総合的に見ると、追い込みがほとんどない老け顔に軍配が上がりますよ。
だから心配しないでいいですよ。
私の場合は30を過ぎてますが、どうみても年が追いつかないので
今では10歳以上若く見えます。しわとかの問題だと思いますが。
男性もしわとかないとやはり年が若く見えますよね。
きっと質問者の方もまだ21歳だからしわとかないですよね?
見てる人は見てるので、別に思ったほど気にすることないような気がするのですが....。

ちょっと「お子さんはおいくつですか?」なんて聞かれちゃうと21歳の若さでへこむこともあると思いますが、いざその年になったら絶対に「よかった」と実感すると思います。
これからの楽しみと思って、今はじっと耐えてください。
いつかかならず「老け顔でよかった」と思うような日がきますって!

=^・^=
    • good
    • 0

自分も実年齢にプラスされて見られるタイプです。


仕事関係や初めて会う人からの評価は
「年齢の割りに落ち着いている」、「しっかり者」、「くそ真面目」が大半を占めています。
(気心知れた仲間内では『超』が付くほどの天然バカと言われてます。(汗))

現在、実年齢は27ですが、大体30~38くらいに見られてしまいますよ。(苦笑)
確かに老けて見られるのはショックでしたが、もう慣れました。

高校時代には高3(18)の時に教師に間違えられるくらいでしたよ。
(詳細は割愛します。制服はブレザーでしたが、ネクタイはずして、腕まくりして模試の解答用紙を小脇に抱えて職員室に入ろうとしていた所を1年生が見て間違えたようで。)
大学時代にも老けて見られていた(最低でもプラス7)ので、いい加減へこんでいたのですが、
「どうせ老けて見られるなら、『若くてカッコいい』じゃなくて『渋くてカッコいい』にしよう」
とようやく思考転換。

なかなか上手くいかずに四苦八苦してますが、ファッション見立てなどセンスのいい友人に協力してもらいながら、今でも努力中です。

「どうせ年をとって老けていくんだから、外見と内面のつりあわない『みっともないガキ』になるのではなく、外見をとことん利用・内面を鍛えていって『カッコいいオヤジ』になってやる!」
と自己暗示をかけて、頑張ってみましょうよ。

そう簡単な事ではないかもしれませんが、やればできるもんですよ。
    • good
    • 0

社会人になれば絶対有利だと思います。

「老けて見えますが21です」と逆に言わなきゃダメ!営業とかだったら顔おぼえてもらえるし「このハナタレが!」なんて思われませんからね。私の友人はふけ顔で苦労してましたが、体を鍛えて顔に目がいかないようにしたら誰も年齢を気にしなくなったそうです。私は逆で中3で「4年生?」、ランドセルが黒なのに「女の子?」「付けまつげ?」とか37なのに「22ですか?」って言われてます。
    • good
    • 0

私は19歳ですが、35歳に見えるとまでは言われたことがあります。


高校生のときは、学生証を見せても学生料金で入れなくて、信じてもらえなくて干支まで確かめられましたし、
街に出たときは「30代以上の女性のための化粧品アンケート(だったかな?)」の回答をさせられそうになりました。

社会人になっても顔が老けているからといって、仕事面や人間関係に
支障をきたすということはまず無いのではないでしょうか。
私自身も顔のことで差別をされたりしたことはないので。
それに顔が老けているのではなくて、今の年齢ですとただ単に大人っぽいと思われているだけかもしれませんし、顔のホリが深かったり、
ハーフっぽい(外国人のような)顔立ちだったりすると若いうちは多少、年齢が上に見られるようです。年齢が上がれば、年上に見られるということも
少なくなるのではないでしょうか。
現に私もよく外国人と間違えられます。私も顔が老けていることを気にしていましたが、そう思うともう少し年齢が上がればちょうど良くなるのかもと今はちょっと希望を持ってます。
    • good
    • 0

私も最近そんな体験しました。


周りの人に言ったら「気にすんな!」とか言われたけど、言われたほうは本当に気にしちゃいますよね。
私も21ですが、どう見ても30代であろう人(小学校高学年の子供連れだったので)が私とその親子しかいない場で「おばさんの迷惑だからやめなさい」っって言ってました…その前にも全く同じことがあったのでショック倍増でした。
でも初対面の人なんかには「最近の20代にしては落ち着いていていいね」って言われること多いですよ。
裏を読まずにそのまま受け取ってます(笑)
年上に見られるイコール大人っぽいってのは事実ですよね。
若く見えるってのはなんだか、子供っぽいようなキャピキャピした印象を感じませんか?
年上に見られるのはあまりいい気分はしないけど、いいほうにいいほうに考えましょ!
あと、初対面の人に「何歳に見える?」じゃなくて「どんな印象?」って聞いてみたほうがこっちも年齢のこと気にしないし、向こうも気まずくないし、はっきりした印象が聞けていいんじゃないでしょうか?
長文、何のアドバイスもなくてごめんなさい。
でもきっと同じような悩みの人は少なくないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに良いほうに考えてみることも大事ですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 04:14

 私は高校生の時、30過ぎといわれていました。


 今39歳ですが、今も30歳ぐらいといわれます。

 参考になれば。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 04:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!