dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒インクが切れたときに、無理やり黒の部分を青などの他の色で
印刷することはできませんか?カラーインクは余っています。
使用しているプリンタはCanonのPIXUS 320iです。

A 回答 (4件)

文書は何で書いてらっしゃいますか? Word やワードパッドなどでは、色の指定ができます。

Word ならまず Ctrl+a で文書すべてを選択します。次に上のバーから下に太い線(赤色だったりする)が入っているAを探し、そのすぐ右の小さな下向きの矢印をクリックしたら、色彩表が出ます。そこから好きな色を選べば、文書全体がその色になります。

上にあるバーのボタン1つずつにマウスポインタを当ててみれば(クリックせずに)そのボタンの機能が確認できます。そこから「色」とか「フォントの色」とかいうのを選べばいいのです。
    • good
    • 4

こんばんは。


CanonのPIXUS 320iは使ったことがないの分かりませんが、普通はどれかひとつでもインクが無くなると印刷できなのでは?と思います。
少なくとも使用したことのあるEPSONやCANONのプリンタ(9台)はすべてそうでした。
ですので「黒インクが切れたときに、無理やり黒の部分を青などの他の色で印刷する」というのは「無理」だと思います。
    • good
    • 1

ワード・エクセルなどなら、


範囲指定で全て選択して、文字色を青に変えればよいと思います。

また、黒を詰め替えインクで補充すれば安いランニングコストで済みますよ。
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/eco/ink.html
    • good
    • 0

プリンター側ではその様な機能はありませんので、PC側で文字色を変えて印字するしか無いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どうやったら文字の色を変えれるのでしょうか?プロパティを弄ってみたのですが、上手くいきませんでした。
やり方を教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2006/10/13 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!