
3年半前に購入したノートPCが起動しなくなりました。OSはMeです。
いい加減、買い替えようとも思いましたが、ネットで少し何かを調べたり、オークションなどの用途にしか使用しないので、ついつい、この性能でもいいか、と使い続けてきましたが、今日、原因不明で、ノートがおかしくなりました。
ノートの電源を入れると真っ暗な画面に「Enter Current Password」というメッセージが表示されました。パスワードなんて設定した覚えがありません。付属のOSセットアップディスクで再セットアップをはかろうとCD-ROMを入れて起動されると今度は真っ暗になり、何も起こりません。
他の「教えてGOO」を調べてみると、「BIOSを初期化すると治る」とのことです。その方法に、マザーボードの電池を抜いて、20~30分してから、また電池をつけろ、とのことらしいです。電池ってあのボタン電池のことですか?よく考えると3年以上前のノートですので、マザーボードの電池が切れたり、寿命が切れかけて、それが原因で起こったのかもしれません。が、ノートってデスクトップみたく、一個人がマザーボードの電池交換することは容易ですか?あまりデスクトップPCみたく、ノートの中は見たことがないので、自分にはわかりません。
その他にBIOSの設定を初期に戻す方法があればよろしくお願いします。もちろん、同じようにこのようなノートPCのトラブルを経験された方のご意見もお持ちしています。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「BIOSを初期化すると治る」
CMOSクリアのことです。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cm …
>電池ってあのボタン電池のことですか?
まさにその通り。市販されているものです。
メーカーによっては大きさなどに違いがあるかもしれませんが・・・。
電池パックをはずして裏からねじをはずしていきます。
ちなみに機種は?
この回答への補足
回答ありがとございます。
メーカーはNECでLaVieです。CPUはセレロン500MHzです。
型番は「PC-LM50H62DC」と表示されています。
あと、上記で書き忘れましたが、メモリ容量は64MB+128MBです。
どうぞよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
下記参考に。
ジャンパ設定を2-3に、電源を入れ、BIOS設定画面の中Maintenace項目でクリア。
BIOSはF2でしたか(機種により違う)
参考URL:http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05405310765
No.2
- 回答日時:
こう言うハード的なトラブルの質問のときは
まず最初にお使いのPCのメーカー、機種名、正確な型番、
メモリーの容量等の情報を記してください。
同じノートPCでも上記内容によって対応がまったく変わってきます。
一般論としては、同じBIOS段階で設定するパスワードでもBIOSパスワード、
ハードディスクパスワード、スーパーバイザーパスワードと色々な
種類があり、CMOSクリアで簡単に解除できる物から、素人には簡単に
解除できない物等あります。
ですから、質問内容だけではあまりにも情報が少なすぎて回答のしようが
ありません。
この回答への補足
機種を書かずに質問してすいません!
メーカーはNECでLaVieです。CPUはセレロン500MHzです。
型番は「PC-LM50H62DC」と表示されています。
どうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ノートパソコン ノートPC ビクとも起動しません。 8 2022/07/29 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
出なくなったボールペンを出る...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
Bluetoothは後付けできますか?
-
エクセルグラフ(散布図)で
-
センター試験の持ち込み許可物...
-
新入社員歓迎で…
-
取り付けている拡張機器(USB HD...
-
USB無線LANとイーサネッ...
-
「が」と「は」の違いについて...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
書きやすい筆記具
-
集計業務ってどんな業務?
-
特殊な色のコピー用紙を探して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報