
No.8
- 回答日時:
プラスチックだとどうかわからないけど、マグネットに書いた油性の文字を消しゴムで消したことあります。
疲れたけど。あと、ムヒでも消えます。(虫刺されのあれです。)
ムヒの中の何かの成分なんでしょうか・・・
子供のときに初めて見たので、昔ながらのムヒでオッケーです。
ちょっとにおいますけどね・・・
No.7
- 回答日時:
NO.4の方が回答されている、メラミンスポンジはいかがでしょう?
簡単に落とせると思います。
ただし、細かい傷がつく可能性がありますので、透明なプラスティックには向かないと思います。
No.6
- 回答日時:
物にもよりますが,目には目をです.マジックを汚れた所を少しずつなぞり溶かします.直ぐふき取ります.後はやはり材質にもよりますが,マ
ニキュア除光液ですね.柑橘類の皮も効果あります.No.5
- 回答日時:
素材は何でしょう?それによって、変わってきます。
ポリエチレンやPETなどで問題無いオレンジオイルやエタノールでも、ポリスチレンは簡単に溶けたりします。
素材名が分からなくても、どんな物か、特徴などを書いたほうが良いと思います。(私が答えを出せるわけではないのですが・・・)
物によっては、コンパウンドで研磨したほうが無難なものもあります。
No.4
- 回答日時:
#3です。
あれも良いですよ。なんかすんごく身の詰まったスポンジ。消しゴムみたいに使うやつ。(なんていうのかなあれ?白い消しゴムみたいなスポンジなんです。洗剤要らずの)スーパーなんかでも普通に売ってます。値段は200円~500円ってとこでしょうか。
他の質問でも用法は違いますがそれを薦めたんですけど・・・。あ~、その時からどうしても名前が出て来ない。イライラw
そもそもプラスチック製品に書いてしまったという事で溶剤とかは使いにくいかもしれません。なので物理的に”削る”w
一昔前、鳴り物入りで出てきた製品(色んな会社から出てます。たくさんの製品があります)で、その用法の紹介もやってたんですけど、その中の一つに『油性マジックを落とす』ってのもありました。
で、ちょうど良い硬さにしてあるそうで、油性マジックは削るけど元の面には傷を付けない、らしいです。
No.3
- 回答日時:
参考までに油性インクが手についた場合ですけど・・・。
僕は昔、そういうのは灯油でこすって落としていました。お祖母ちゃんがそうしろって言うので。
で効果ですけど、確かに落ちました。逆に灯油を落とすのが面倒なんですけどねw石鹸でごしごし。
科学的に考えると、油性のインクってのは揮発性の油に樹脂(俗に言うプラスティック類)を溶かし、染料を添加する事によって作っています。そして被塗装面で揮発油が蒸発して、揮発しない樹脂が染料の分子を包み込んで被塗装面に固着(接着)するという仕組みになっていると思われます。
なんで、それをもう一度溶かすには、やはり油を使うのが一番って事です。それもなるべく揮発性の高いやつで。揮発油にしか溶けない樹脂なんですから。だから油性なんです。
逆に水性インクは水で落ちたり滲んだりしますよね。あれは水に溶ける染料を使ってるからです。(厳密に言うと”ゾル”つまり溶けてるわけじゃなくて浮遊している?イオン化していないと思う。樹脂を加えていないのが水性って言えるのかも?樹脂を加えるために油性なのか?)
ただ、もっと突き詰めて考えれば、”化”学的にその染料を吸着したり無色化する材料が何かありそうです。もしそれが存在するならそれを使うのが良いのかもしれません。少なくとも灯油よりは身体に良さそうだしw(臭いの印象ですけど。灯油っていかにも毒って感じの臭いしません?)
あれ?よく考えたらアルコールにも溶けるかも知れないって事か。灯油の前に一度ウォッカとかで試してみて下さい。焼酎でも良いかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DVDディスクの赤丸の部分の落書きを消したいのですが、除光液だと油性ペンが落ちるそうなので、アセトン 4 2022/06/01 11:49
- DIY・エクステリア 傷/剥がれを塗装、プラカラー?タッチペン? 1 2022/05/24 13:16
- メルカリ メルカリの本人確認でパスポートでできた人はいますか? もう5回も本人確認の申請を出してるのですが「入 2 2023/07/10 13:02
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- 専門店・ホームセンター 冷蔵庫についた油性ペンの落とし方とは… タイト通りです。 家庭にあるもの、もしくはダイソーなどで 売 8 2022/09/16 13:41
- 学校 【見るだけ禁止!回答希望】 カーディガンのボタンをかけ間違えただけで担任がボタンに油性ペンで数字を書 2 2023/01/28 13:19
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート クッションフロアについたシミの取り方について 2 2023/01/24 07:57
- 食器・キッチン用品 カップ麺に油足すのってまずい行為なんですか?容器溶けて火傷するおそれあるの?(´・ω・`) 1 2023/05/20 23:15
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
マクロ F8が効かない
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
コンビニでエアダスターは、売...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
授業中のマナー
-
研修レポートはボールペン書き?
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
エクセルのグラフ中へのコメン...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報