dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠8ヶ月で、妊産婦医療費助成の手続きも済んでいます。
先日歯医者さんにかかったのですが、歯科治療も妊産婦医療費助成の対象になるのでしょうか??
もちろん、保険適用分です。
それとも、妊娠に関係する産婦人科での診療しか対象にならないのでしょうか?
それともう一つ、数ヶ月前に転んでケガをしたのですが
そのための消毒を近くのクリニックでしてもらいました。
妊娠とは全く関係のないケガなのですが、これは妊産婦医療費助成の対象にはならないのでしょうか?

初めてのことで分からないことだらけですので、詳しく教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私の住んでいる地域にも妊産婦医療助成制度があり、助成を受けたことがあります。

ただ、この制度を取り入れていない市町村の方が多いですし、市町村独自の判断で行っていることなので助成の内容・対象が違うかもしれませんので参考程度に。
 妊娠期に歯科チェック+口腔内の清掃をしてもらった際の医療費は助成してもらいました。妊娠により虫歯が出来ることがあるので、”妊娠に伴うもの”として対象になるかもしれません。
 転んで怪我…微妙かもしれませんね。”妊娠して足元がよく見えずに転倒”なら理由はあるかもしれませんが…。まぁ、助成するしないは市役所の判断になるでしょうけど。

 詳しくは、助成の申請をした際に受け取ったであろうカード(?)に記載されている担当課で相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに歯科診療分は対象になるかもしれないですよね。
転んでケガは難しそうですね。。。
念のため、役所に確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/15 23:25

こんにちは。


質問者様が言われいる制度は多分そちらの地域独自の制度ではと思いますので役所で確認された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この制度は地域独自の制度なんですか??
てっきり全国共通かと思ってました。。。
役所に電話して確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/15 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!