dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 11月の上旬に一泊二日で京都旅行に行く予定をしています。何回か京都には行った事があり、金閣寺、銀閣寺、清水寺などの観光地には行った事があります。紅葉の時期に行くの初めてなので、お勧めの観光ルートがあれば、教えて下さい。一回観光した場所でも大丈夫です。名古屋から車で行こうと思ってますが、観光地の駐車場の代金などから考えると、電車で出掛けた方が安くいけますか?

A 回答 (5件)

紅葉時期の自家用車は、よほど京都の道に慣れてない限り×です。


ナビの示すとおりに走ろうものなら、エライ目にあうだけです。
駐車場なんてどこも満車で駐車場への入場待ち渋滞が待ち受けています。

駐車場料金の問題ではなく、時間をどのように活用するかがカギですよね。


11月上旬だと たぶん見ごろは大原付近と高雄あたりの京都でも気温の低いエリアになると思います。
どちらも駐車場は皆無に近いのでタクシーやバスでの移動が妥当ですよ。
    • good
    • 0

裏技として、(自分たちが思っているだけですが)京都駅に自家用車を置いて、移動はすべて公共機関でした。

結構スム-ズでした。人は、半端じゃないくらい多いですが。
    • good
    • 0

京都人です。

嵐山~高雄、東山一帯、大原三千院あたりが定番で、私も何度か訪れていますが、どこも紅葉は素晴らしいですよ。

ただし車はこの時期どこも例外なく大渋滞、駐車待ち(平日でも)ですよ。とくに嵐山は自宅が近いのですが、毎年ピーク時は朝方から半端じゃなく渋滞します。抜け道を知り尽くした地元民でも苦戦しますので、駐車料金よりも旅の貴重な時が無駄になるので絶対やめておかれたほうがよいと思います。阪急電鉄で嵐山駅まで、もしくは路面電車の情緒を味わうなら京福電車でお越しになればよろしいかと思います。
    • good
    • 0

NO1の人とほぼ同感です。

嵐山は、もうそれはそれは・・えにいわれないほど美しい紅葉です。ただ・・・、車に、人は半端なく多いです。それなりの覚悟は必要かと思います。それに有り余る美しさは保障します。一日時間を充分とっていったほうが得策です。
    • good
    • 0

嵐山はどうですか?


11月はちょっと寒いかも?だけど、天気がよければ保津川下り→嵐山散策がオススメです☆急流ではなくて、ゆっくり自然を満喫できると思います。一部急なところも在りますがほんのちょっこっとで全然こわくないし、ほんとゆっくりです 笑
駐車場は、嵐山にもあります(数は十分とはいえません)
1 
嵐山に駐車→トロッコで上がって→保津川下りで嵐山→嵐山散策もいいし、

乗船場に駐車→保津川下り→嵐山散策→トロッコで亀岡に戻る→湯の花温泉を楽しむというのもいいのでは?

京都駅周辺には土日でも1日料金を設定している駐車場もあるので、そこに駐車して京都から電車でも、そのほかに見たい場所が在ればそこに行くことも出来ます。駐車場は平日は一日料金設定してて1500円程度だと思いますが、土日は制限なしのところも多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!