dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBMのホーム・ページ・ビルダー10学割パックを購入したのですが
インストールしてもアイコンやタグが画面上に表れません。

掲載事項を読んで見ると気になる点が1つ。
    ↓
必要なシステム
パソコン ※ 上記基本ソフトが稼動するIBM AT 互換パソコン
・・・とあります。
ちなみに我が家にあるパソコンは富士通製とソニーのバイオです。
ということは、使えない理由ってこれでしょうか?

サポートセンターに問い合わせて聞くのが一番なんですが
地域外ということで電話が繋がりません。

ご教授下さい。

A 回答 (3件)

画面上(デスクトップ)にはアイコンは作られなかったような気がします。


スタートの「すべてのプログラム」で「IBM ホームページ・ビルダー 10」がありませんか?

IBM AT互換機の表現ですが、これは今となっては紛らわしい表現ですね。
今時のWindowsパソコンは全てIBM互換機ですので。

WindowsXP、Windows2000、WindowsXX が動作しているパソコンとでも表記すればいいのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありました!
本当に助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/18 13:30

スタート→すべてのプログラム


の中にありませんか?  (^^ゞ (^^ゞ (^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/18 13:31

いいえ少なくともこれは違います。


> IBM AT 互換パソコン
に富士通製もSnoy製も含まれます。
大雑把に言って”=Windows搭載PC”と思っていただければ良いです。
よってコレが原因ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、良かった!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/18 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!