dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ときどき、パソコンが固まってしまうときがあります。どうしたらいいですか

※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

A 回答 (10件)

>パソコンが固まってしまう


シャットダウンしてから再起動
    • good
    • 0

下記サポートリンクを参照して下さい!


なお、Windows Vistaの場合は、そろそろ新しいパソコンの購入を検討して下さい!

[Windows 8]VAIOの動作が遅い
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207030039525/

[Windows 7]VAIOの動作が遅い
http://qa.support.sony.jp/solution/S1001081071310/
    • good
    • 0

一番手っ取り早いのは「購入時の状態に戻す」です。


やり方は取説をみてください。
いろんな設定やブックマークなど消えるものも多いですが、質問にはその辺どうしたいか書かれていませんからね(笑)
    • good
    • 0

>ときどき、パソコンが固まってしまうときがあります。


この情報だけだと非常に回答が難しいと思われます、と言うのも
Core i7 5960Xの性能スコア約15000とATOMやPentiumMの約300では50倍の性能差があります。
つまり貴方のPCが最高性能に近い物であるのに動作が遅い場合はソフト等の要因という事になりますし、300~1000程度ならPCの性能という事になります、またメモリ不足などになるとHDDをメモリとして使うので100倍位遅くなります。
つまり、どのような構成のPC(型式やメーカー、代表的なソフトやインストールされているソフトの数等、Windowsのバージョン)これらの情報が提示されないと、正確な答えは得られないと思います。
またスリープから起動した場合、しばらくは(10分程度)は反応が極端に低下する場合があります)それ以外はウイルス、マルウエア、アドウエアなど悪意あるソフトの影響で、速度が極端に低下する場合、またインストールされているソフトが多く、特に起動アプリが多い場合は各アプリにPCのパワーが分散されて遅くなります。
PCが比較的新しいのに、固まったような状態だがマウス等は動く(フリーズやハングアップでは無い)とすれば悪意あるソフトの影響が考えられます、一番確実なのは、別のPCを使い、動作の遅いPCのHDDを取り外し、USB接続機器でUSB接続して、アンチウイルスでそのHDDをスキャンする(先日、PCにアンチウイルスを入れてスキャンしたが2個程度のウイルスしか見つからず、駆除後も動作が改善されず、試しに感染されていない別のPCでスキャンしたら4800もの悪意あるソフトがみっかりそれを駆除したら動作が軽くなったという、例があります、ただし、そのシステムは終わりと思った方が様です、Windowsがウイルスを無条件で受け入れる様に改変されていたので、数日で動作が遅くなり、チェックするとまたウイルスの巣窟になっていました、この場合は工場出荷状態にリカバリするしか手段はありません。
もしあなたのPCが5年以上前の古い物であるなら、買い替え時期といえますが、何も判らない状態では、それすらも回答できません。
    • good
    • 0

短期的には、再起動しましょ


中長期的には、中を整理整頓するか。買い替えるか。

整理整頓出来る能力が無ければ、新しいのを買う
    • good
    • 0

方法は2つしかありません。



手間を掛けるか、金をかけるか。

手間をかけても治したいのでしたら、パソコンの詳細をお書きください。
    • good
    • 0

「買い替える」という選択肢以外の回答をお望みだと思いますが、


それでもやっぱり「買い替える」のが良いと思います。

固まることによって失う時間や、データが消えてしまうことの方が
よっぽどマイナスだと思います。
    • good
    • 0

何年使ったパソコンでしょう?


音楽などダウンロードしていませんか?
写真を入れても、記憶域が使用されます。
普通に毎日使っていてもネットから、ウィンドーズの
アップデートなどが、どんどん溜まって行きます。

リカバリーディスクは、付属していましたか?
最近は、ハードディスク内蔵も多いです。
マニュアルを見て、リカバリーすると買った状態に戻ります。

ただし、お気に入りや住所録、各サイトのID、パスワードなども
消えますから、事前にメモを十分に取ってください。
自分で入れた、画像、動画、音楽、エクセルの表なども消えます。
必要なら、事前にUSBメモリーにでもコピーしておきましょう。

なお、リカバリーは1%程度ですが、事故ると、修理になるので
そのリスクは承知してください。
    • good
    • 0

原因は山ほどあり得るので、何が効果的かを示すことはできません。


さしあたり、リカバリー(再セットアップ)して購入時の状態に戻してみることをお勧めします。もちろんデータのバックアップはお忘れなく。
リカバリーしても調子が悪いのなら、もう寿命(おそらくハードディスクが)だと思います。
    • good
    • 0

>>ときどき、パソコンが固まってしまうときがあります。

どうしたらいいですか

新しいPCに買い換えるのがいいですよ。

知人に「PCが遅いのですけど・・」と相談されたことあります。
話を聞くと、古そうなPCを使っていたので「新しいPCを買いましょう!」と提案し、私が手配しました。

その後、「新しいPCになって快適になりました。ありがとうございます!」
と感謝されました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!