dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●水道水のまずい地域にお住まいの方に伺います。
1水道水をそのまま飲みますか?飲みませんか?
2そのまま飲む方に伺いますが、正直まずくないですか?
3水道水をそのままは飲まない方に伺いますが、どんな水を飲んでいますか?月あたりのコストはどれくらいですか?
 ex.浄水器にかけた水道水、ペットボトルの水など

●水道水や井戸水などが美味しい地域の方に伺います。
1普段ペットボトルの水を買うことはありますか?(非常食は除く)

A 回答 (28件中11~20件)

1、前は東京大田区、今は千葉県に住んでますが、水道水がぶ飲みです


2、買う水よりおいしくはないですが、きれいで安全でいいと思います。カルピスは水道水で作る方がおいしいと思います

近所においしい湧き水がわいてるところがあるんですが面倒くさくて汲みに行きません。
家族は近所のスーパーで配っている水(専用のボトルを買うタイプ)を飲んでます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

カルピスは水道水の方が美味しいですか。
ぜひ試してみたいです。

お礼日時:2006/10/19 19:24

東京の北区にすんでいるでござる。


水は平気で飲みまくり!!でもまずいとはおもわないでござる。
冷やして氷を入れると結構おいしい!!においなんてしないし。
そりゃ富士山ろくとかの水と比べればにおいもするかもしれないけど、
全然きにならないし。健康だし、がぶがぶ飲み間する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうでござる。
江戸でもまずくない地域もあるでござるか!良いでござるね。

集合住宅の貯水タンクなんかの衛生面はかなり気になりますが、そうでなければ(例えまずくても)水道水自体は一番安全な水なのかもしれませんね。

お礼日時:2006/10/19 13:53

埼玉県在住です。


水道の水をそのまま飲むことはありませんが、
氷が好きで水道水を凍らせた氷を一年中カリカリ食べますし、
晩酌のときも氷を使いますので、
飲んでいるのと同じかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も氷をカリカリ食べるの好きです。

浄水器はともかく、ペットボトルを買われる方は料理用には水道水を使われる方の方が多いでしょうね。

お礼日時:2006/10/19 13:50

 美味しい地域の富士山の麓に住んでいます。


買うことはまずないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今日飲んだペットボトルの水は富士山麓の地下水から汲まれたものでした。

そういう恵まれた環境だと(非常食以外の用途で)買う必要性がまったくないですね。

お礼日時:2006/10/19 13:46

多摩川下流地域です。


しかもマンションなので、水道水から直の水はまずいです。
新築マンションのくせにたまに錆び・カビの匂いもします。
1.飲みません
3.浄水器(1年に一度フィルターを取り替える。8,000円ほど)を通した水で麦茶を作って飲んでます。
  他、非常時兼用でペットボトルの水を買いだめしているのを、月に1~2本程度飲みます。
  (麦茶を作り忘れたときなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新築なのに錆びやカビの匂いもするのですね。
マンションまでの水道管自体の問題なのでしょうか。

年8000円ならそんなに負担ではないですね。

お礼日時:2006/10/19 13:43

No.3です。

非常に建物が古く、蛇口も錆び付いているので、そのまま水道水を飲もうという気にはならないと思います。だから、麦茶や紅茶などのティーバックをやかんの水の中に入れ、沸かして飲んでいます。あるいは、市販のスポーツドリンクを買って飲みます。カレーライスなど食べるときは、事前に作ったお茶やスポーツドリンクなどを冷蔵庫で冷やして飲みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

考えてみたら浄水場の水がそのまま蛇口から出てくる訳じゃないですよね。集合住宅とかだと貯水タンクの衛生状況も大きいと思うので、味以外に健康の観点からどうなのかという問題はあるかもしれないですね。

お礼日時:2006/10/19 13:42

横浜市です。



そのままはちょっと抵抗あります。

ですが、南部鉄瓶で沸かしたお白湯は本当に美味しいですよ。
オススメです。
ミネラルウォーターを買い続けるのは経済的に無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

南部鉄器ですか。それは美味しそうですね!

お礼日時:2006/10/19 13:38

●水道水のまずい地域


品川区在住。
1.普通に飲みますが何か?
2.まずいっす。
でもまーだいたいは沸かしたお湯で麦茶作って飲んでるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

沸かしたお湯で麦茶を作って冷蔵庫で冷やされているのですね。

私も東京在住ですが、東京の水のまずさはもう少し何とかならないものですかねー。
水がまずくない地方の家庭の蛇口からある日突然、東京と同じ水が流れてきたら水道局の電話は苦情電話でパンクすると思います。

お礼日時:2006/10/19 13:36

水の美味しい北陸です。


水道水はそのまま飲みますし、外の湧き水では大根など野菜を洗います。
ペットボトルの水は災害用だけです。

都会でも一戸建てとマンションとは水の美味しさが違うって聞きました。
マンションって屋上の貯水タンクに水を汲み上げているんですよね。
貯水タンクって動物の死骸などでめっちゃ汚れてるみたいですね・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

外の湧き水で大根などを洗いますか。テレビで見たことありますが、あれは理想ですね。

確かに水道水の場合、浄水場から蛇口までの経路の問題は大きな問題かもしれません。
マンションの貯水タンク・・・想像したくないです。

補足日時:2006/10/19 13:25
    • good
    • 0

日本一水がまずいかもしれない大阪府に住んでます。



1 私はそのまま飲みます。浄水器がついてるけど、私は使いません。だんなは使ってます。子供には白湯にして飲ませてます。

2 水がおいしい田舎からこっちに来たので、ヒジョーにまずいときがあります。それでも大阪の水は昔よりおいしくなっていると聞きました。

3 だんなは水を買ってきます。1本99円として3日に1本のコストでしょうか。浄水器のコストは管理費に入ってるので不明です。

1 田舎では地下水と水道水を飲んでました。水を売ってること自体不思議でしたが、今はわかります。田舎では買いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大阪は日本一まずいかもしれないのですか。

だんなさんはいなかの美味しい水の味を知ってる分、都会の水のまずさに耐えられないのですね。その気持ち、分かります。

#9さんはどうして浄水器があるのに、まずい水道水をそのまま飲まれるのでしょうか?

お礼日時:2006/10/19 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!