dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小為替を郵送するので透けないように、
小為替を挟む為の紙を切っていたら
一緒に小為替も切ってしまいました。

切れたのは定額小為替払渡票の上の中央辺りで、縦に5・6mmです。
これは送ってもちゃんと換金できるのでしょうか?
ミシン目で切れたわけでもないので
(勿論それもあまり良くはないと判っていますが)心配です。。。

A 回答 (3件)

先方を不快にさせないためにも、新しく振り出してもらうほうがいいと思います。



新しいのを振り出してもらうと同時に、破れたのは払戻請求をします。

参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tsk00200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答、ありがとうございました。
先方には換金が出来れば結構です、と言われたので
そのまま送ってしまいました…。
払戻請求はした事がないのでよく判らないんですが、
そういう手もありましたよね。
もし、今度切ってしまった時はそうしたいと思います。

お礼日時:2006/10/25 15:02

●ご質問文を、拝見すると、「払渡票の、全部が、切れてしまった・・・」と、いうわけでは、ないようですので、「その、払渡票、そのものは、おそらく、有効」だと、思います。

(当然、「そのまま、お払い戻し」も、できます。)

・・・、ですが、#2さんの、お答えの、とおり、「先方様に、不快感??を、与えない」ためにも、「再度、定額小為替」を、組んだほうが、良いです。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tsk00200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
先方が換金が出来れば形状には拘らない、と仰ったので
今回はそのまま送ってしまいました。
もしまた切ってしまった時があれば、
払戻をして買い換えてから郵送しようと思います。
それにしても払渡票は大分切れても使えるようですね。
ちょっとびっくりしました。

お礼日時:2006/10/25 15:05

定額小為替払渡票を切り落としてしまったという訳ではないのですよね?


でしたらおそらく大丈夫とは思いますが、やはり郵便局の窓口で確認なさった方が確実かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
郵送後にまた小為替を買う機会があったので
職員の方に聞いてみたらそれくらいなら全然大丈夫ですよ。
と言われました。

お礼日時:2006/10/25 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!