dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は公務員が大嫌いです。日本の寄生虫だとさえ思っています。
大した仕事もせず、手当てを多く受け、最も業務をしていてほしい休日には窓口をやる気もない。
給料は現在の2/3で十分だと思います。こんなやつらのために税金を払っていると思うと、怒りが湧いてきます。

その大嫌いな公務員に、彼女がなろうとしています。
地方中級です。彼女のことは大好きですが、公務員とういう職業に嫌悪感を感じてしまいます。

これが今の正直な気持ちです。この気持ちをどう整理していったらいいのか・・・・・ご意見聞かせてください。

A 回答 (33件中11~20件)

No10です。



彼女が薄々、知っているなら・・
隠さないで論破してみたらどうかなぁ~?

彼女も公務員の中級職を受ける位の能力あるなら
質問者さんの『寄生虫』発言をそれなりに理解して
くれると思いますよ。

今から就職だから・・色々、考えるでしょうけど
公務員の彼女と出会って交際が始まったなら・・
『寄生虫』とか思わないでしょう。

にわとりが先か卵が先か?
という感じで考えれば拘る必要は無いと思いますよ。
切り替えるのでは無く・・
置き換えて考えたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/24 20:57

 今までのお礼や皆様の回答のやりとりを拝見しました。


 答えははっきりしてるじゃないですか。
 今まで皆様が「寄生虫の公務員は一部だけで、しっかり仕事をしている方もいらっしゃいます」とおっしゃってるのに、結局は「これ以上知ってがっかりするのが嫌」とかなどと言って結局理解しようとしてないじゃないですか。ご自分で職業差別をしてるってのも自覚されてるみたいですし。
 ですから、とりあえず彼女さんの試験の行方を見守ってから考えたらいいじゃないですか。まだ、受かってもいないし、もし彼女さんが受かったとしてもその寄生虫のような公務員になるかどうかもわかりません。アナタ以上に頑張って働くかもしれません。まだ起こってもいないことで、やきもきする必要はないと思います。

 ちなみに、あなたのおっしゃっていることは、一部の悪質リフォーム業者の報道のせいで、まじめにお仕事をなさっているリフォーム業者の方が疑惑の目で見られることと同じことです。
 それに、民間でも脱税したり、偽造や手を抜いたりしている企業はありますよ?そう考えると、私は公務員だろうが、民間の業者だろうが、皆さん同じです。
 あなたもお仕事をなさっていると思いますが、自分が必死で仕事をしているのに、同業者が大罪を犯してあなたもそういう目で見られたらどう思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民間と公務員の犯罪を同じ次元で考えれるようになるには私にはまだまだ考えが足りないようです。。。

お礼日時:2006/10/24 20:57

ご参考までに。


私の知っている限り、日曜日等に開庁している自治体もありますよ。
費用対効果の関係で月1やら繁忙期のみとか、半日のみとか限定的ではありますが。
ちなみに、個々の自治体によって違うのかも知れませんが、私の知っている所ではもちろん残業代や休日手当てなんてつきませんのでご安心を。(半日の代休です。)


まぁ、マスコミは面白おかしく煽る事が多いですからね。
公務員叩きをする事に目的があって、本来の問題からずれた報道をしていたりで、公平でないなと常々思います。
一方で自分達(マスコミやそのスポンサー)の悪い事は報道しなかったり軽く流したり。…都合のいい。
もちろん公務員にも改善していくべき部分もあるだろうけど、「公務員=悪」という安易な報道にあまり踊らされすぎないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/24 20:54

14の者です。


>でも二重退職金をもらうのに正当な理由があるんですかね・・・
つーか、全部のケースが、とは言ってませんけど。頭悪すぎ。器は小さいしいいとこねーな、この質問者。

こんなんじゃ彼女を理解するのも一生無理。
何でもひとくくりにしてしまう質問者の脳みそに問題があるのは明らか。カウンセリングでも受けたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。カウンセリング受けてみます。

お礼日時:2006/10/24 20:53

私の知り合いが公務員(教員)をしています。

(男性ですが)
その人は朝は7:30前には学校に行き、帰りは21:30前に
帰れることはないそうです。
でも17:00過ぎても残業手当はないそうです。
その人はバスケット部の顧問をしているのですが
土日は全く休みなし。(試合、遠征etc・・)
しかも一日部活をしても1000円にもならないとか。本当に頭が下がります。子供達のためにそこまでやってくれるなんて
すごいなぁと思います。
それでも寄生虫といいますか?
ちょっとそれはかわいそうだと思います。
中にはそういう人もいるかもしれませんが、
それを言ったら一般の職の人がどれだけか・・
同じではないでしょうか?
公務員というだけでややバッシングが激しく、テレビでも取り上げられているだけで、どういう職だからということはないと思います。
ご自分が体験なさってから
そのようなお考えをもたれたほうがよいと思います。
少し悲しい気持ちになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。教員が大変なのは私も知っています。

お礼日時:2006/10/22 20:35

一度公務員試験(地方中級レベル程度でも)の問題を見てから判断してみてはいかがですか?


とてもじゃありませんけど簡単には内定などもらえませんよ。
それにあなたの税金が我々の給与になっているわけではありません。どれだけ納税なさってるって言うんですか?
国というシステムを運営していくのに、そこで働く人員に相当の額の給与を与えるのは民主主義国家として当然ですよ。その中でやりがいを見出し働こうとしている彼女をなぜ純粋に応援してあげられないのですか?
文句がある、不満があるならあなたが変えてみてください。日本の寄生虫連中とやらを。
この日本の仕組みすら受け付けられないのなら、キタ挑戦にでもいって一生その日口にするものの事だけを考えていたらどうですか。
日常生活のあらよるシーンで、どれだけ公務員、国・自治体の恩恵を受けているか勉強なされば、少しは素直に応援してあげる気にもなるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試験が難しいとか関係ないと思いますが・・・
一回通ればあとは安泰でしょう。
公務員の恩恵と言いますが、それがあなたたちの仕事でしょう。
今は感謝するより嫌な面の方が多いです。

お礼日時:2006/10/22 20:32

彼女に志の高い公務員になるよう励ましてあげればよいのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・
これから二人で歩いていくので、自分がそういう役割をすればいいですよね。

お礼日時:2006/10/22 20:30

公務員? やはり寄生虫です。



そこで、あなたは彼女に就いて欲しい職業はなんですか。
やめろというなら、代わりの提案をしないと彼女が困りますよ。スッチー?医者?
ダメだというなら、これが良いよといいましょう。

以上、寄生虫でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに・・・・

お礼日時:2006/10/22 20:28

市役所で公務員しています。


ご指摘のようにたしかにどうしもない税金泥棒と言わざるを得ない公務員がいることは事実です。
しかし、例えば「休日に窓口を」と言いますが、そのためにはそれなりの人員配置が必要になります。アルバイトではできない仕事もあります。人員配置のための予算が必要になり、そしてそれだけの費用対効果があるのか、という問題もあります。
私はバブル景気の頃に就職しましたが、その頃は基本給で5万円の違いがありました(もちろん民間の方が高い)。
今は公務員の方がやや高いかもしれませんが....少なくとも同世代で税金で救済されていた銀行員よりは圧倒的に給料は安いです。
公務員が寄生虫だとまで言うなら道路などの補修・建設はすべて自前でしてほしいものです(^^)。無駄な道路が多いのは事実ですけれどもね。
あと医療費も全額自己負担で....
彼女が公務員になれば公務員に対する偏見も消えていくのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

土曜の午前中くらいは窓口開いてくれればと思います。

お礼日時:2006/10/22 20:28

TVなどで問題になるアホ公務員はほんの一部です。


公務員の一部分だけ取りあげて全否定、なぜそういうシステムなのか理由もロクに伝えず全否定、みたいな感じでマスコミが大騒ぎしているということも多いです。

あなたがメディアに振り回されないくらいの情報を得れば、彼女の公務員志望もそれほど気にならないと思います。

どうしても理解できなければ、あなたも公務員になって実体験してみては。楽な割に給料いいとおっしゃるなら、嫌悪感とか抜きにしたらオイシイ仕事じゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。でも二重退職金をもらうのに正当な理由があるんですかね・・・
公務員試験受けてみようかと思ったこともあります。
今も考え中です。

お礼日時:2006/10/22 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています