
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
金魚すくいだと目を傷つけてしまうことが多いので、傷ついたところから菌が入り込んでしまったのではないでしょうか?(・・?
細菌感染症の薬か塩水浴(調べたら水槽の水10リットルに対して約50gの塩が適量みたいです)させつづければ治るかもしれません。
とりあえずペットショップに薬は置いてあるので早いうちに行って聞いてみた方が良いと思います。
あと、小まめに水を替えるのはいいですが最低でも1日は汲み置きするなどしてカルキ抜きはしてますかね?(・・?
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/22 10:40
回答ありがとうございました。
近所に信用できるペットショップがないので、塩水浴で様子をみてからなるべくはやくお薬を入手してあげようと思います。
浄水器→汲み置き または 水道水→カルキ抜き中和剤を使ったお水で飼育しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼブラダニオ
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
メダカの形態が・・・
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
グッピーはメダカのえさでも大...
-
外部フィルターで流量が大きい...
-
PH値を安定させる方法について
-
ナマズの冬の飼い方
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
メダカの卵は人工水草にも産み...
-
アカヒレが急降下、急上昇を繰...
-
エーハイムフィルター2213...
-
死んだふりをする金魚
-
イシダタミ貝の飼育の仕方を教...
-
アップルスネイルについて質問です
-
レッドテールキャットが餌を食...
-
石巻貝の殻が少し白っぽく?穴が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報