No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イカリムシでしょうか。
下記URLで確認ください。
http://www8.plala.or.jp/konplala/an18.htm
次に、イカリムシ駆除という事でご説明します。
・イカリムシが寄生した魚への対策
・イカリムシが発生した水槽緒への対策
上記2つの対策が必要です。
1・イカリムシについて
イカリムシの卵からフ化した幼虫はノープリウスという幼虫になり、水中を浮遊するようになります。
ノープリウスは脱皮・変態を繰り返してコペポディット幼生に成長し、魚に寄生したり、離れたりしながら成虫になります。
その後、雄は交尾後数日間で死滅します。
雌は固着寄生を始めるようになり、体形が変形・伸長して頭部がイカリ型になり、魚体につきささるようにして寄生生活を送るようになります。
この時期になると肉眼でも確認されるようになります。
【生体への対策】
・ピンセットで丁寧に取り除くのが良い方法です。
「ピンセットで、一度イカリムシを押し込んでからゆっくり引き抜くと出血も少なく駆除しやすい。」
・二次感染として、傷口へエロモナス菌の感染から穴あき病、松かさ病等が比較的多く見られます。
「ピンセットで引き抜いた後の傷口にイソジンガーグル(人間のうがい薬)を塗付します。」
イソジンは薬局で購入できます。
イカリムシはフ化してから成虫になるまでの期間は水温22℃前後で約18日、27℃前後で約11日です。
イカリムシ(変形雌虫)の寄生期間は水温22℃で約5週間、水温27℃で約4週間。
この期間が過ぎると寿命で死亡します。
一尾の雌の産卵回数は13~15回に及ぶものもあり、1回の平均産卵数は約360なので、総産卵数は約5000にも達します。
一匹のイカリムシの寄生を放置すれば、春から秋の間に天文学的な数の産卵が行われることになります。
飼育水槽への適切な対処が必要です。
対処は早く行い大量発生の前に被害を抑えてください。
【飼育水槽への対策】
・リフィッシュ(トリクロルホン)を用います。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/narita-koi.com/ …
トリクロルホンを用いても、イカリムシの成虫には効果が無い場合がありますが、幼虫や幼生は確実に駆除できます。
また、寄生虫の成虫は、他の生物に寄生して子孫を残す生物なので、宿主(ラミーノーズテトラ)をすぐに殺すような寄生は行ないません。
イカリムシの駆除は、トリクロルホンを用いて幼虫と幼生を根絶し、成虫の寿命を待つと言う形になります。
2・リフィッシュの使い方
リフィッシュの主成分は以下の通りです。
・トリクロルホン======強力な農薬
・塩酸クロルヘキシジン===殺菌剤
・塩化ナトリウム======塩
・薬浴水10リットル当たりの必要薬剤量は0.05g微量のため入れ過ぎは絶対にダメです。
・淀み、攪拌不足も非常に危険です。
・岩塩との併用は出来ません。塩化ナトリウム(塩)が入っています。
・夏場のイカリムシは、繁殖力が旺盛のため、水槽のリセットが好ましい。
・水草にはイカリムシの幼虫が付いている可能性が高く、総て処分したほうが良い。
リフィッシュは10リットルあたり0.05gが所要量です。
という事は、5リットルあたり0.025gが所要量です。
あまりにも微量過ぎて、少水量の水槽には使い難い面があります。
こんな場合は、次のようにする事をオススメします。
10L=>0.05g・・・と言う事は、200L=>1gです。
マズ最初に、2リットルのペットボトルに1g溶かします。
(2000cc:1000mg)と言う事は(50CC:25mg)です。
リフィッシュ1gを溶かした2リットルペットボトルから、50CCだけ抜き出せば、目的とする0.025gのリフィシュが取り出せます。
この50CCの水溶液に4950CCの水を加えれば目的の濃度の水溶液が出来ます。
3・注意
トリクロルホンは、水温30℃以上、pH8.5以上では毒性が強くなります。
なるべく水温28℃以下での使用をオススメします。
ありがとうございます。
対象魚は寄生虫を取り除いた後なくなってしまいました。
取り除くのに時間がかかってしまったのかもしれません。
それで、結局イカリムシかどうかもよく分からない状態です。
(イカリムシの特徴の頭をしてなかったきがします)
とりあえず、水槽は水の全量替えはしましたが、水草や、底砂などそのままなのでこまめに観察を続けたいと思います。
写真も残ってない状態で申し訳なかったです。
No.1
- 回答日時:
イカムシリ症といって
ケンミジンコという微生物が寄生してしまったのだと思います
その魚には少しかわいそうですが下記の療法を試してみてください
1:ガーゼを何重にも敷いたバットに水をひたひたになるまで入れる
2:ピンセットでイカムシリを取り除く
3:傷口にマーキュロ(赤チンキ)を塗る
これだけです
念のためもとの水槽の水替えをしておいたほうがいいでしょう
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
イカムシリ=イカリムシのことでしょうか?
やっぱりイカリムシなのでしょうか…
よく見る写真のイカリムシと違っているようなので…
なんかサナダムシのように魚の体の中に食いこんでいるような感じでした。
とりあえず、元水槽には薬品及び塩を入れて様子をみています。
魚にはとりあえず治療を施してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 性病・性感染症・STD 犬の寄生虫に感染していますが、病院で見つかりません、どんな検査をすればいいのでしょうか? 3 2022/12/10 01:00
- 魚類 家で飼っている黒い出目金の金魚について 質問させてください。 今日帰宅したら弱っていて泳ぐのに元気が 3 2022/05/25 19:19
- 婦人科の病気・生理 右下腹部の鈍痛について。 ここ1.2週間くらい右下腹部の張り、だる重さに悩んでいます。 生理も毎月だ 2 2023/06/13 10:48
- 婦人科の病気・生理 生理痛が酷い時は優先席の前に年寄りや妊婦が立っててもスルーで大丈夫ですか? 某質問サイトで生理痛が辛 4 2023/06/19 22:45
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- 魚類 金魚について質問です 1 2023/01/28 12:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在薬浴中ですが、今後はどう...
-
メダカの形態が・・・
-
金魚や日本メダカは凍死しますか?
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
ネオンドワーフグラミーって一...
-
金魚がオス同士で追尾し合って...
-
グッピーのエラが赤いのですが...
-
こたつの温度調節が出来なくな...
-
照明を1日2回にしてはダメ?
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
ラミレジィだけがしんでしまい...
-
金魚が一日中動き回りますが大...
-
レッドテールキャットが餌を食...
-
どうして金魚は水から飛び出すの?
-
ディスカスの拒食対策について...
-
金魚が喧嘩して困ってます
-
カワニナが異常繁殖して困って...
-
ヤマトヌマエビがネオンテトラ...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
熱帯魚の突然死の原因を知りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報