
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たまにありますね。
原因はいろいろあると思いますが一番多いのは近親交配による奇形だと思います。この場合なら他の魚に伝染することもないので心配はないのですが、細菌性の疾患の場合もあります(エロモナスなど)。
水温を高めに設定し、グリーンFゴールドなどの細菌性疾患に効用のある薬物の投与となるでしょうが、じつは我が家の場合はほうっておきます。著しく水槽内の環境が悪く、他の魚の抵抗力が落ちているのであれば全滅もありますが、細菌性の疾患は抵抗力があれば発症しませんので神経質になっても・・・と考えているからです。
熱帯魚の病気で検索しても良いかもしれません。
一応参考URLのせます。
参考URL:http://cgi23.plala.or.jp/AquaCube/database/sickn …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/05 02:59
奇形ですか~。
それなら今の所、少しガタガタしてる以外は弱ってる様子もないのでそのままにしておいても大丈夫ですね。
URLも大変参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚の病気 この子の病気何かわかる方いらっしゃいますか? 初め、尾びれが溶けてる感じがしたのでオグサ 3 2022/09/28 11:45
- 魚類 金魚について質問です 1 2023/01/28 12:37
- 魚類 メダカの体調不良について 水槽で飼っているメダカが1匹だけこの様にヒレをたたみきっている状態です。 2 2023/01/31 15:17
- 魚類 ネオンテトラの水槽にマジックリーフを入れても大丈夫ですか?衝動的に買ってしまったのですが… 3 2022/11/01 12:24
- 魚類 ベタの尾ぐされ病治療について。 今朝尾ぐされっぽいと思って質問させていただき、購入した店にグリーンF 3 2022/08/08 19:09
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽の温度を35度で一週間す...
-
金魚に大きめの白い塊がついて...
-
アドバイスお願いします「尾ぐ...
-
レッドドワーフグラミーのお腹...
-
現在薬浴中ですが、今後はどう...
-
尾ぐされ病が再発してしまいます。
-
アグテン・・・
-
ヤマトヌマエビがネオンテトラ...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
鯉が金魚を食べる?
-
アクリル水槽の上部ろ過槽の置...
-
海でヤドカリを・・。家に連れ...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
2段式水槽台の下段の水槽は、ど...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
金魚に寄生虫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報