プロが教えるわが家の防犯対策術!

テストフィッシュとして、デバスズメ(5匹)を飼い始めたのですが、
ヒレなどに白い粒がつきだして、増えたり減ったりしてきました。(><;

これは、白点病と判明したので、ヒコサン(海水用魚病薬 マラカイトグリーン液 ヒコサンZ )を使用して、白い粒がヒレにでなくなりました。

しかし、白点病の影響か解りませんが、電気を消した状態で観察すると、デバスズメは照明が明るい状態だと発色(白色)し、暗い状態だと非発色(黒色)になることは知っていますが、暗い状態だと黒と白のゼブラのようになってしまうものが2匹います。

これは、白点病がまだ、残っているのでしょうか?だれか、経験したことはありますでしょうか?
本やインターネットで調べましたが、判明がつかない状態です。

すみませんが、経験や知識を頂けたらと思っております。
何卒宜しくお願い致します。_(__)_

A 回答 (4件)

白点病や薬の影響ではないと思います。

もともとそのような個体だったのかもしれません。ちなみにゼブラにはなりませんでしたが、マダラ模様になることはありました(とくに気にせず)。

蛇足ですが、白点病は一度発生してしまうと水槽内から完全に駆除するのは難しいものです。テストフィッシュということは今後なんらかの魚を導入されるかと思いますが、その前に紫外線ランプなどを導入して予防したほうがよいかもしれません。また導入と同時にヒコサンの再添加を夕方に行なったほうがよいでしょう。
    • good
    • 0

はじめまして!


海水魚との付き合いは3年になる者です。

私も水槽立ち上げ当初はソラスズメ、デバスズメ、ナミスズメ等々、
様々なスズメを飼った経験があります。
確かに、照明を落としたり驚かせたりすると体色が黒ずんだり
色が抜けて白くなりますが、これは「保護色」の一種と思われ
できるだけ目立たなくして外敵から身を守る為の防衛本能による
カモフラージュだそうです。
照明をつけて落ち着いた環境にしてやると元に戻るのであれば
問題ないと思います。
(スズメ以外でも保護色をとる魚は多いです)

あと、白点治療ですが、
マラカイトグリーンであれば比較的穏やかなので私も予防薬と
して使用することがあります。
グリーンFゴールドなんかも個体への影響が少ないらしいですが、
硫酸銅は気をつけないと・・・
個人的には個体への思い入れから薬浴治療は避け、もっぱら隔離
水槽で水温を高めて白点の活動サイクルを早め、2週間程度の
毎日全換水を行うことで過去何度と無く修羅場を乗り切ってきました。
(個体を離れた白点虫を水毎捨てて数を減らす方法で、「薬を使用
 しない白点治療」でネット検索すると結構、ヒットします。)

何にせよ「治療」も大切ですが、むしろ、水質を安定させて
「発病を予防する」ことが重要と考えます。
完治したと思って油断していても、水槽をリセットしない限りは、
水槽内には必ずシスト(子虫)が存在していると見てまず間違いなく
再発しないように注意されることをお奨めします。

人間のエゴで、魚たちの本来の安住の地を奪ってしまった責任を
果たすべく愛情をもって飼育し、魚たちの天寿を全うできるよう、
お互いがんばりましょう!

参考URL:http://bigorange.cocolog-nifty.com/blog/2004/06/ …
    • good
    • 0

こんばんは。



私は、水槽立ち上げ当初~半年の間は、幸い病気知らずでした。
(デバスズメ、ハタタテハゼ等)
その後、安定したと思ってチョウチョウウオ類を入れた
途端に白点病がでてしまい、ヒコサンを使ったり、硫酸銅を試したりして
治療しましたが、何匹かは死なせてしまいました。

1年を過ぎた頃からでしょうか、チョウチョウウオや
ヤッコなども安定して飼育できるようになり、その後は
多少白点が出ることはあっても、特に治療をしなくても
自然に治っています。
(一度白点が出た水槽には、リセットしない限り、白点の
シストが休眠状態で存在しているので、魚や水の状態が
崩れると白点病が出る、と聞きました)

タンクメイト・・・丈夫な魚なら大丈夫かもしれませんが、
白点病が出やすい種類の魚は、立ち上げ後1年以上
経ってから入れる事をオススメします。
やっぱり、海水魚の飼育は「バクテリアの飼育」だなぁ~、と思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


白点病が克服できて良かったですね。

魚は、暗い時や警戒した時に暗色になりますが、
必ずしも均一な黒というわけではないようです。
メカニズムは私にはわかりませんが、健康な個体でも、
暗色になるとうっすらとボーダーが出たりしますよ。
白点病とは全く関係なく、健康状態も特に問題ないと思います。

海水水槽は、立ち上がりに非常に時間がかかります。
暑くなる時期で、色々大変ですが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
白点病が完治しているのか、まだ、不安なのですが、
simasimafishさんの一言を聞き、ホッとしております。

しかし、やはり、デバスズメは暗いとかなり発色がぬけて、黒くなるのですが、かなりはっきり白い粒ではないですが、水玉模様になってます。
容態は特に変化ないのですが、タンクメイトを増やしたいけど、まだ、不安で増やせないです(^^;

simasimafishさんは、白点病についてどんな奮闘をしましたか?出来ましたら、お聞きしたく思いました。

お礼日時:2005/06/28 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!