
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は某私立大薬学部を今年卒業したものです。
将来あなたが
・研究職を希望 → 東京理科大
・MR(医薬品営業)を希望 → 東京薬科
・病院薬剤師を希望 → 北里、東邦
・薬局の薬剤師を希望 → どこでも大差ないと思います。
(ただ、新設校には行かない方がいいと思います)
国師合格率は当てになりません。
大学により留年率が違いますし、卒業浪人の数も違いますから。
だいたい偏差値どうりと考えていれば問題ないかと思います。
ちなみに、国立の合格率が低いのは「国師対策をしない+直前まで卒業研究」をしているからです。
明治薬科は良いと思いますよ。
校舎もきれいですし、就職にも困らないはずです。
留年はさほど心配しなくても平気です。
中堅以上の大学なら普通に大学生活を送ってれば留年することはないと思いますよ。
講義をさぼってばかりいるやつが留年するのです。
下位の大学ほど、国師合格率を上げるために留年やら卒業浪人が多くなる傾向があります。
詳しく教えていただき、ありがとうございます!気になっていた事もわかり、嬉しいです。留年についても、ホッとしました。頑張っていれば、ちゃんと卒業できるんですね。
明日、校外学習で北里大学を訪問するので、きちんと見学してきます。
本当にありがとうございました★
No.7
- 回答日時:
正直、卒業して資格がとれれば、出身大学がどこかは、あんまり関係なくなってしまうので、とにかく出世に有利なとこ!という考えがなければ、通いやすさで選ぶのも良いですよ。
私が受験したのはもう10年以上前ですが、住まいが横浜で、帝京、北里、昭和薬科、星、東京理科大(これは記念受験みたいなもんでした)を受けて、受かったのは帝京、北里、星でした。
帝京は受験は板橋でしたが授業は相模湖と遠く、北里も一年目は相模原だったので、星に行きました。変てこな校舎に惹かれたというのもあります。
場所といけば、私が受験した頃は、昭和大学は最初の一年間は寮生活だったとおもいますが、今はどうでしょうか?
資格を取ってしまえば出身大学はそれほど関係ないんですか!関係あるモノだと思ってました^^;
星薬には、高校で大学見学のようなものがあり、それで実際に行ってきましたが、校舎が新しくなっていて、キレイでした☆
昭和大学は、今でも最初の一年間は寮生活です!!説明会で説明を受けて、楽しそうだなぁと思いました。けれど、友達が昭和大の推薦狙ってるみたいなので…。私は明治薬科を受験しようと思ってるんですけど、あまりいい噂(?)を聞かないので不安なんですよね;;
No.5
- 回答日時:
私立の薬学で一番偏差値が高いのは東京理科大だと聞いたのですが・・違うのでしょうか?薬剤師を目指しておられるのなら国家試験の合格率なども参考にされたら良いと思います。
大学によっては合格の見込みの無い人には受験させないなど、合格率を上げるために色々やっているなんて話しも聞くので数字だけでは分かり難い所もありますが、私立の場合は資格取得に向けては国立より熱心だと聞いています。tmya-814さんの言うとおり、私立の薬学で偏差値が高いのは東京理科大です。でも、私の家からは通えないので…^^;
国家試験の合格率も参考にしてみますね。私も、「大学によっては合格の見込みの無い人には受験させないなど、合格率を上げるために色々やっている」という話は聞くんですけど、具体的にどの程度やっているのかは知らなたいので知りたいと思ってしまいます。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
自分は*葉県の国立大学のOBですが、
そこはどうですか?※でも千葉科学大学なんてあったんですね?知らなかった...。
毎年、大学祭(11月頭くらいにあります)で手伝いをやっていると
よく大学に、薬学部を見に来ている人が多いみたいですよ。
よく聞かれましたよ。
では。
参考URL:http://www.p.chiba-u.ac.jp/
国立大学ですかぁ~私の頭だとちょっと厳しいモノがあるんですよね^^;なので、一応私立狙っていきたいとは思ってるんですけど。。でも、国立大学なら、そこがいいです★
千葉科学大学は、さいきん出来たらしい(学校が最近出来たのか、薬学部が最近出来たのかはよくわからないですけど…)です!!
大学祭で薬学部を見に来ている人、結構多いんですね;;私も、一度大学祭行ってみようかな…やっぱり、大学祭に行くと、大学の特色(?)はわかるものなんでしょうか??
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学がありすぎるような
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学に通っているのですが、カ...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報