
皆様こんにちは。ミニチュアダックス♂5ヶ月のワンコの事で困ってしまい質問させていただきます。
近頃冷え込んで来たので、寝るときに寒いかと思いサークルにマットか薄手のクッションを敷いてあげているのですが、朝、必ずめちゃくちゃになってしまい、それだけならいいのですが、クッションを噛んで中身を食べてしまうんです。これなら丈夫だろう…と思う物を敷いてもめちゃくちゃにして布をちぎって食べています。ちぎったカスが散乱しているのが少ないのでほとんど食べてしまっていると思います。夜、私達も寝ている時の仕業なので注意も出来ずに毎朝「あーまたか」とがっかりしています(__)
食べて体に良いわけもないし、注意して見ていますがうんちと一緒に出ている様子も余りないんです。今のところとても元気ですが心配になります。
まだ子供だから、そのうち止めるものなのでしょうか?それとも、何も敷かなくても家の中なら寒くはないものなのでしょうか?
どうにかクッションの上で静かに寝てくれるようにするにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは^^
我が家にもMダックス♂1才がいます。
思った以上に噛むチカラが強い子でして…クッション等を噛みちぎったりした事がありました。
クッションを食べてしまうとの事ですが…食事の量は足りてますか?
一定量のフードをちゃんと食べているのであれば、腹持ちが良いように茹でた野菜等をも食べさせてみてはいかがでしょうか?
後は、暇でクッションを食べている可能性があります。
サークルの中にコング等を一緒に入れてあげると良いと思います。
ちなみに…うちの子はブラックコング(固いヤツ・大型犬用)で遊んでます。
それからワンコがクッション好きかどうかはchicopiiさんのお家に来る前の環境も関係があります。
産まれてすぐにクッションの上で過ごしてたらクッション好きだけど、そうでない場合は堅めの床が好きだったりするそうです。
ちなみに…うちのワンコはクッションがあまり好きではありません。
ワンコを迎えるにあたって、ブリーダーさんの所に行った時にちぎった新聞紙を敷いてるケージの中に居たからかな?と思います。
可愛いベットを買ってあげてもクッションの下に潜り込んで床に寝ているのと変わらない状態です(汗
これから寒くなってきますが、寒さ対策はペットショップ等でペット用の電気カーペット等が出回るので利用されてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
小型犬でもこんなに噛む力が強いなんて驚きです。
今まではコングも赤い小型犬用を与えていましたが、一週間と持ちません。今度はブラックコングを買ってみます!
ペット用の電気カーペットも考えてみましたが、コードなど噛む可能性大だと思うので躊躇しています。
これから寒くなりますもんね…なんとかこちらのいう事を聞いてほしいもんです(笑)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Q、クッションの上で静かに寝てくれるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
A、犬種と個体の特徴を考えるとこれと言った妙案はないと思います。
・甘噛みを利用して引っ張りごっこをするのが大前提。
・その上で、一番気に入ったカミカミグッズをサークルに入れてやる。
・敷物は、噛んでも中身が出ないものを利用する。
・一に散歩、二に遊びで夜は爆睡モードに持っていく。
などが対策かと思います。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私はワンちゃんではなく、フェレットで同じ経験があります。
寒いだろうと思って、クッションをベッドに敷いたら翌朝にはボロボロで綿が出てる状態です
綿を食べはしないですが、ケージの中が綿だらけで掃除が毎日大変でした
今ではクッションに要らなくなったタオルを巻きつけて、取れないように縫い付けています
それ以来全然破かなくなりました
タオルの感触が気持ちいいのか、それともクッションの生地より頑丈で破けなかったのかはわかりませんが・・・
回答ありがとうございます!
クッションにタオルを巻きつけて縫い付けているんですね…工夫されていますね。考えもつきませんでした(^^ゞ
私も早速やってみようかと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
愛犬がスポンジを誤飲してしまいました。スポンジじたいは柔らかく薄い物です。髪の毛のカールに使用する周
犬
-
犬がスポンジ?素材のような黒マスクを飲み込んでしまいました。犬種は柴犬9歳です。 丸呑みだと思います
犬
-
お尻から綿が…
犬
-
-
4
犬がぬいぐるみの中綿を食べてしまいました
犬
-
5
メラミンスポンジの安全性は?
環境学・エコロジー
-
6
カーペットやジョイントを噛む癖が
犬
-
7
子犬がマットの繊維を食べてしまう
犬
-
8
飼ってるチワワ(4kg)が、コットンかティッシュらしき白いものを飲み込んでしまいました... 実際に
犬
-
9
異物を食べる犬
犬
-
10
寂し鳴きの躾、子犬のケージに毛布を
犬
-
11
ミニチュアダックス、今、生後4ヶ月で体重4Kg
犬
-
12
子猫がスポンジを食べてしまいました!!
犬
-
13
生後7ケ月トイプードルの睡眠時間と散歩の時間
犬
-
14
仔犬の場合何回トイレシート変えますか?
犬
-
15
ロイヤルカナンのフードについて
犬
-
16
犬がウレタンマスクを食べてしまいましたm(*_ _)m 気づいたのは1時間後ぐらいで かかりつけの動
うさぎ・ハムスター・小動物
-
17
新聞紙を食べたのですが、大丈夫でしょうか?
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
-
粘着カーペットクリーナー、コ...
-
マットやクッションを食べてい...
-
室内犬の寝場所について 最近子...
-
家での放し飼いについて
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
犬が生理用ナフキンを食べました。
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
室内完全フリー時期
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
トイレシート、シーツ
-
犬
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
ご近所トラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
-
マットやクッションを食べてい...
-
去勢手術後の夜鳴きとサークル嫌い
-
うちのジャンガリアンハムスタ...
-
家族が帰宅すると吠えます(長...
-
柴犬のサークルの高さについて
-
子犬がサークルに挟まっていま...
-
クレートの選び方について(ミ...
-
子犬のハウストレーニング ハ...
-
外飼いの犬が犬小屋に入らなく...
-
大きすぎるサークルはよくない...
-
中型犬の留守番
-
ペット禁止のマンションで子犬...
-
2ヶ月の子犬のおしっこについて...
-
室内犬の寝場所について 最近子...
-
六年間一緒に寝ているビーグル...
-
成犬のラブラドールのサークル...
-
寂しがって鳴く子犬との接し方...
-
犬と別々に寝れる方法を教えて...
おすすめ情報