No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大学生を何人か連れてきて二つのグループに分け、東京タワーかサンシャインか忘れましたがとにかく高い建物を階段で登らせるグループと下らせるグループで実験したテレビ番組がありました。
結果は、直後は登りグループはへとへと、下りグループはぴんぴんしてました。ところが翌日になると、今度は下りグループが筋肉痛でダウン。他の質問者さんの回答にもありますが、登りは心肺に、下りは筋骨格系に負担がかかるということです。No.7
- 回答日時:
上りは自分の体重を上に持ち上げるのですからエネルギーは大きいでしょう
下りは荷重が膝などにかかりますから傷めるでしょうね
疲れだけの事なら上りでしょう
富士山にでも登られたらハッキリ分かります
No.3
- 回答日時:
試してみたら分かると思いますが、階段を100段上った時と降りた時ではあなたはどちらが疲れますか?
間違いなく上った時だと思いますよ。
上る時は重力に逆らう方向だし、自分の体重をあげる訳ですから。
ただ、足に負担がかかるのは降りるほうです。
No.2
- 回答日時:
ずれた答えになりますが、
下りだと思います。
と言いますのも、
過去箱根駅伝を見ていて解説者が、
「上りは一時的に辛いが、
下りは勢いよく降りることができる反面、
全体重が両足にかかるため後々疲れが出てくる」
と言っていました。
そんな訳で、下りだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
階段上の登山道で疲れる
登山・トレッキング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足甲の読み方
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
クラッチ踏む足がガクガク震え...
-
階段上の登山道で疲れる
-
なんでクラス写真とか撮る時っ...
-
山登りのときの歩き方-「ハの字...
-
サポートタイツの上に膝サポーター
-
横笛を吹く仏像についてご存知...
-
タンバリンのリボンはなぜつい...
-
渓流釣りウェットゲータについ...
-
磯釣りで大物とやりとりしている時
-
登山用ストック1本or2本??
-
巻きスカートの内側につけるボ...
-
階段を上るのと下りるのではど...
-
BB弾のボトル
-
登山下山時の膝ダメージへの対処法
-
スキーの外足荷重が出来ません
-
ヘラブナ釣で膝が痛くならない...
-
雪山で遭難したとき人肌で~と...
-
登山が好きな女性って、どんな...
おすすめ情報