
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
EXCEED英和辞典(
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-top.cgi)ここに行ってみてください無料で英語の発音が聞けます参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-top.cgi

No.6
- 回答日時:
母音の発音は日本では強調されていますが、経験上
これはそれほど問題ではありません。
何度かアメリカに行きましたが母音のために聞き返されたのは
わたしの場合今まで1度きりです。問題は子音です。
子音に余計な母音をつけなければ少々母音がずれていても
通じます。スピーチコンテストに応募したいというなら
母音の発音も完璧なのが望ましいのでしょうが。
英和辞典の後ろのページに発音時の口の形が
図解されているものもあります。
わたしはそれもずいぶん参考にして勉強しました。
No.5
- 回答日時:
「英語はぜったい勉強するな」っていう反語的(?)な
タイトルのついた英語勉強法の本、知ってます?
よく売れている本で、薄くて大きい字の本です。
質問の内容から、中学生か高校生の方かな、と思いました。
で、その「英語は~」では、とにかく聞くことを優先順位の一番においていて、CDがついてます。
CDの内容はアメリカの典型的高校生の一日を会話形式で聞かせます。
恋をしたり、バスケットに夢中になって宿題を忘れてしまったり、
それにフラレたり、親に怒られたり、、
聞いていて、思わずくくくっと笑ってしまいます。
レベルも聞き取り用にとてもカンタンに作られていて
、そうですね、英検3級あれば十分聞けると思います。
どなたかも言っていましたが耳が悪い(英語的に)と
発音もアップしないと私自身も思っています。
聞き取れて楽しい内容のものを、何度も聞いて
いっしょに発音するようになると、きっと良くなりますよ。
お互いがんばりましょう!
No.4
- 回答日時:
どの言語でも同じですが、「聞き取り」が出来ないと同じ「発音」は出来ません。
特に日本語は諸外国の発音に使われる周波数より低いので、7歳程度では既に日本語用の脳の配線が出来ているので、もう一度配線を作る必要が有ります。
材料は何でも良いので、はっきり話している人の言葉を録音して何回も聞いていると、聞ける様になると発音できるように成ります。
ただ・・・・努力にプラスして、脳年齢と言語的センスの壁は有りますが・・・・"(^_^;)"
No.3
- 回答日時:
"phonics"というコンセプトを聞いたことがありますか? "a"の発音は、「あ」と「えっ」の中間みたいな感じなのですが、英単語を発音するときの基本の発音といえばいいのでしょうか?
私は3歳半の子供を持つアメリカに住む者ですが、子供の英語の勉強の為に図書館で"Rock'N Roll Phonics"というビデオを借りてみました。これを観て、ビデオの通りに言葉を発音したら、子供だけでなく私の発音もよくなりました。
また、"Reader's Rabbit"社の子供用の"Phonics"のソフトも、楽しみながら英単語と発音を学ぶ事ができます。
www.amazon.co.jpよりも www.amazon.comで"phonics"検索した方が、いろいろと出て来ましたが、手始めにこの二つを試されると、楽しく勉強出来ると思います。
それから、私が気に入っているアメリカの子供番組のサイトも覗いてみると、おもしろいですよ。"Between the Lions" という番組に"Sves says"という歌があるのですが、"phonics"と早口言葉を用いた、すご~~~く為になる歌です。この歌を聞いて、歌詞が全てわかるようになりたいのですが、何度聞いてもわかりません! この歌をきちんと歌えたら、かなりの英語の発音がいいと思います。騙されたと思って、聞いてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
ラジオ講座なんかがいいのではないでしょうか?NHKとかの。
私は、基礎英語1を中1のとき一年間(サボり魔だったので、週に1、2回くらい)やっていましたが、今ヒアリングや、スピーキングが良いのはこのおかげだと思っています。ラジオに合わせて、声を出すんです。カセットとかにとって繰り返し。自分の声もカセットにとって、ラジオのネイティブの発音と聞き比べて、違うなーと思うところをどんどん直していくのです。スピーチコンテストの時学校のネイティブに、これをやらされました。
後、学校にネイティブの先生がいらっしゃるのであれば、相談してみるとか積極的に話し掛けてみるといいと思います。イギリス人はしつこいほど発音を直してくれました。
独学でやるなら、上の方法が、ベターだと思います。頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
子供向けに、英会話の指導をしています。
幼児の場合は、耳から聞いたものを素直に
発音してくれるので、簡単なんですが小学生以上になると
カタカナ英語の発音になる傾向があるみたいですね。
で、私の指導法なんですが・・・。
「R」の発音は指二本で、頬をつまみながら
舌を動かさずに「ア~ア~」とするタイプと
それが難しいようなら、指を口に突っ込んで
舌を抑えて「ア~ア~」と発音すると大体キレイな「R」の
発音になります。(実際、ネイティブ講師がそうしていました)
「th」の発音は、指を一本口に当て(丁度「静かに!」の時に
シ~~って、やりますよね?あんな感じで)舌を指につけるようにして
「スッスッ」と発音するようにします。
この二つは、難しい発音と言われているみたいなので
とりあえず、代表作を挙げてみました。
良かったら、やってみてください。
あとは、フォニクス(発音記号)の読み方の
練習をすると、良いかもしれません。
若しくは、洋画を沢山見て、俳優さんがしゃべっている事を
真似してみたり・・・。
頑張ってくださいネ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校英語 as long as, only if,...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
英会話ができるようになりたい?
-
現在完了・過去完了の質問です...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
40代半ば
-
過去完了の文(高校生)
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
「Battle of West Star」のもと
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
英語が堪能な方、バイリンガル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文英語
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
英語名・海外の人名の署名について
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
Keith Richards というなまえ
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
どうしてOEDは
-
英語が堪能な方、バイリンガル...
-
last の意味
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
-
時制について
-
「in order for A to B」の使い...
-
renew の意味
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
有識者様教えてください
-
「疑問詞が主語になる疑問文」...
-
英文の意味fを教えてください
-
Snow!で命令文になる?
-
「疑問詞が主語になる疑問文」...
おすすめ情報