dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に車検切れのため、ローンを前提に新車を購入しようとしたところ、ローンを組むことが出来ず、納車後月末に現金払いとすることとし、8月初旬に納車され、納車時に44万円支払い、8月末には支払うことが出来ず、9月に50万円支払いましたが、10月26日に支払いまで車を預かるとの通告をけましたが、現金で支払うことにしても所有権はディーラー名義になっているにもかかわらず、運行できなくなるのは当然で甘んじて受け入れなくてはならないものでしょうか?残金150万円は用意できしだい支払うつもりでおります。

A 回答 (3件)

金払ってないのですから、商品を渡してもらえなくて当然では。


150万用意出来次第って、ローンで買えば金利がかかります。
勝手に支払い遅らせて、その金利分はどうするつもりでしょう。
へへへ、得したぜ、ですか?
ディーラーだって、車を置くには場所が必要です、その駐車場代はどうするおつもりで?
ディーラーに損させておいて、
>運行できなくなるのは当然で甘んじて受け入れなくてはならないものでしょうか?
どころか、土下座して謝るべきでは?
常識が無いにもほどがあります。
だからローンの審査も通らなかったのでしょうが。
人間、信用が第一ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。反省しております。このような私に貴重御意見をありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 09:24

ローンが組めなかった理由があるはずです。


あなたに支払い能力が無いと判断されたのでしょう。
通常(私の中での常識)ローンが組めなかった時点で「自分の支払い能力」を検討すると思います。
「納車後月末に現金払い」これは一般的にみると「現金一括払い」と理解します。特別な契約をしていなければディーラーもその様にうけとるはずです。しかしあなたは納車時に44万円しか支払っておらず、その後も50万円しか用意できていません。
通常ローンの組めない客に対しディーラーが分割支払いに応じるとは思えないので自分勝手に分割にしてますね?
明らかな未払いです。差し押さえられても文句は言えないでしょう。

所有権がディーラーになっているのは
「当初ローンを組む前提で発注がされていた」ことによるでしょう。
きちんと現金一括で支払うかローンが終わった時点で書き換えは可能です。あまり気にする人はいませんが。

そもそもローンが組めなかった時点で、購入をあきらめるべきでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。中古車に切り替えるべきでした。貴重な御意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 09:26

ローンを組むことが出来なかったと言うことは、あなたが社会的に支払能力が無いと言っているに等しい。


8月末に支払うことが出来無かったことが答えです。

分割払いは了承してのことですか?全額支払いしなければ車に乗る資格はありません。

ディーラは車が傷む前に差し押さえるのは当然の事です。

残金は用意でき次第支払う????

8月末と同じように支払うことが出来ず、9月にも全額支払えない様な人を信用することは出来ないと思いますよ。
用意できるのが10年後ですか?既に支払が滞っている人には多いですね。

車を購入する資格がありませんね。
購入資金が出来てから購入すべきです。

自賠責(強制)保険以外の任意保険には加入していますか?
支払能力のないあなたは、任意保険に加入していない場合は車も運転するべきでは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解いたしました。反省しております。任意保険は無制限のものに入っております。回答いただき、誠にありがとうございます。

お礼日時:2006/10/27 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!