
新車の納車を11月22日に予定しています。
任意保険に(1)新車納車時から新規で入るか、(2)現在の保険の内容を変更して満期後に新規で入るか悩んでおります。(新規・・・現在の車の保険とは別の保険会社の保険に入ることを考えています。)
現在の車の保険は12月20日までが保険期間です。
納車からの約1カ月間をどのように考えるのかでどちらがが得策か教えてください。
大きくは次の内容がメリット・デメリットとしてポイントになると思われますが、皆さんならどちらを選択されますか。
(1)のメリットとしては、新車特約がつくのですが、等級がもう1年同級となり、将来的に支払う保険料が割高となることがデメリットです。
(2)のメリットとしては、満期後に等級があがるのですが、新車特約がないことがデメリットです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新規に入るか、あるいは今の任意保険で車両入れ替えですね。
等級引継ぎで車両入れ替えのほうがいいのではないですか。いずれにしても車両保険を掛ければ新車分は高くなりますし、車両入れ替えでも1か月を切っているから、差額の請求は来ないと思いますけど。
新車特約でも、かえって新車の車両価格が上がるので保険料も上がり、等級も下がったらダブルパンチだと思います。あと車種が変われば、車種によっても保険料変わるので、保険会社に新規と車両入れ替え両方の見積もりを出させてみればいいのではないですか。
保険会社を変える、変えないはこの際置いといて、とりあえず見積もりで検討してみてください。あとは保険会社を変えたいのであればそちらの新車での見積もりも出してもらって、比較検討してみればよいのではないですか。
ただ、会社によって事故時の対応がかなり違うので、要注意です。保険料が安ければよいという物でもありません。
私はぶつけられた時の相手の損害保険会社の対応が悪く困ってしまいましたが、やはりネットなどで最安値を売り文句にしていた会社でした。スタッフが少ないのか、対応が遅く、態度も悪く(相手過失100対0でしたが‥)、目が点になってしまいました。最低限かかるものはかかるので、保険内容もきちんとかけておいたほうが後々後悔しないで済むと思います。
No.5
- 回答日時:
>(1)新車納車時から新規で入る
新規って6等級から入るのですか?
まぁ等級が違うとしても、11/22に車両入れ替えの手続きをして、
12/20に他の保険会社で更改すれば、2013/12/20に1等級アップしますが、
11/22に新規契約をしたら2014/11/22になって初めて等級がアップします。13か月待ち。
現在の保険を解約しても返戻金は無いので、1か月は二重払いになります。
なので11/22に現保険会社で車両入れ替えをするのが有利です。
>(2)のメリットとしては、満期後に等級があがるのですが、新車特約がないことがデメリットです。
初年度登録1年未満だから、新車特約を引き受ける保険会社はあると思いますよ。
名義変更が絡む訳でもないので、11/22に車両入れ替え、新車特約付きにしておけば、
スンナリ引き継げると思います。
No.4
- 回答日時:
今の保険を車両入れ替えすれば良い。
新車に入れ替えれば新車特約使える。
車両の保証金が変わるから当然、今の保険と差額請求がある。対人、対物も、車両によりクラスが違ってきますからこちらも清算がある。
No.1
- 回答日時:
対人、対物のみで保険で、車両保険を掛けないのであれば、ほとんど違いはでないとおもいます。
車両保険をかけるのであれば、車両別に「自動車保険料率クラス」が車種別に違うので保険料のみの比較でどちらが割高とか判断できません。
http://sonpo.codiego.com
パターン1:新車ー新規 現車ー変更なし
パターン2:新車ー車両変更 現車ー新規
で計算した方がよいかとおもいます。
事故を起こせば等級悪くなるので、日頃乗らない方を新規にするとか、事故を起こしやすい方を現保険にするとかで判断するとかも良いのでは、
>現在の車の保険とは別の保険会社の保険に入ることを考えています。
セカンドカー割引があるので、同じ保険会社の方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車に車両保険をつけるべきか
-
車のメンテナンスパックって得...
-
AQUOSSENSE8の発表ボチボチで...
-
車検証の使用者と所有者の意味
-
ディラーでもらった名刺の肩書...
-
乗車定員変更の料金
-
トヨタライズすでに納車して数...
-
牽引フックを外すと車検は通り...
-
油圧式パワーステアリングが走...
-
車検証の盗難ってありますか?
-
予算が少ないので中古車でヴォ...
-
新車 値引きしてもらいすぎです...
-
トラック 積載量ステッカー
-
ハイラックスサーフ 耐久性につ...
-
もうすぐ車検なのに自賠責保険...
-
少ない値引きで契約してしまい...
-
見積もり後商談の断り方
-
教えてください
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
車の値引率について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険を使いすぎると次回、契約...
-
友人宅(新築)の車庫の壁にぶ...
-
インテグラタイプR(DC2)の保...
-
ステップワゴンの4ナンバー登...
-
MR2 (SW20)の保険料
-
スポーツカーの格安任意保険
-
S13シルビアを買おうと思っ...
-
任意保険における「改造車」の規定
-
中古車に車両保険をつけるべきか
-
任意保険 中断証明が発行され...
-
車の任意保険分割払い延滞
-
事故歴が多くても入れる自動車...
-
自動車保険で最低入っておいた...
-
インテグラ(DC5)保険料
-
自動車保険 共済からの切り替え
-
18歳の子供が自動車任意保険...
-
運転歴5年で無事故無違反でゴー...
-
元々5ナンバーの車を4ナンバー...
-
ポルシェカイエンの車両保険
-
15年目の車両保険(自動車保...
おすすめ情報