電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車の任意保険で親を使うと得ですか?

私は20代前半です
NSXやGT-Rなどを買うと保険代が非常に高くなります

なので、父親の名義で任意保険を登録すれば等級も高く年齢も高いので
相当安くなると予想しています

さて、質問内容ですが、上記のような手段を使った場合に
何か注意しなければならない点や決定的な欠点や問題はありますか?
使用が限定されるとか、支払いがどうとか予想がつきません。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

>父親名義なら7割引で保険をかけることができるということでしょうか



現在の父親の自動車を乗るのなら、もしくは買い替えるのならその等級で保険が継続できます。

もし、父名義で「買い増し」されるのなら
セカンドカー割引で7等級スタートです。

こちらを見てください。わかりやすいと思いますよ。
とくに下の方の「2台目以降の新規加入の場合」
http://insurance.yahoo.co.jp/auto/info/option/ba …
    • good
    • 1

No,8~10で解答されていますが私の場合です。



まず、等級に関しては、父親の等級は引き継げず、7等級から始まりました。

セカンドカー割引きを子供名義の自動車で契約する場合、父親に「子供名義の自動車だがメインで使用するのは私です」と一筆書いて貰い保険会社に提出し契約しました。
この場合に、同居が条件だったと思います。

その後、2年目は私名義で契約を引き継いで等級は、8等級になりました。

5年以上前の話なので現在がどうなっているかは不明ですので、父親の契約されている保険会社に相談されてみては如何でしょうか?
    • good
    • 1

>父親が現在乗ってる車の他にもう1台の車を買った場合


>その車に息子も運転できるように年齢制限を26歳とした場合
>父親が14等級なら7割引で任意が使えるのではないですか?

14等級で、セカンドカーとして登録した場合、7等級からスタートです。
(通常新規加入は6等級)でこれに年齢制限を考慮するので、
3割引だったと思います。

>また、同居が条件でセカンドカーとしてなら等級が継げるとかなかったですか?
同居が条件なのは、子供特約(?)の追加です。
年齢制限を広げるより、子供特約の追加の方が、年齢制限の割引率が高くなることが
多いため、こっちの特約追加の方が安くなる可能性はあります。
だた、この特約も子供の年齢により割引率を変えてる会社もあるため注意が必要。

等級の引き継ぎに関しては、同居が条件だったかは忘れましたが、
子供に引き継がせることができますが、父親は新たに任意保険に加入する必要があります。
(自分の等級を子供に譲渡することになるため)
    • good
    • 0

>父親名義なら7割引で保険をかけることができるということでしょうか



これを実行すには条件があります。
1.基本、車両入替しか出来ません。(父親の車の廃車・一時抹消の証明が必要)
2.年齢条件附帯による割引がなくなります。
3.父親の等級は、同居家族に限り引き継ぐ事が出来ます。(父親が車を運転するなら新規の保険6等級からスタート)

要は、「父親の車をGT-Rに入れ替えて、息子も運転するから、年齢条件をはずし、もう運転しなくなったから、保険の名義も息子に譲る」という事ですね。

大昔は、子供用に架空の車を最低限の保険料で契約して等級を嵩上げし、息子に譲渡してようですが、今は無理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?

父親が現在乗ってる車の他にもう1台の車を買った場合

その車に息子も運転できるように年齢制限を26歳とした場合
父親が14等級なら7割引で任意が使えるのではないですか?

また、同居が条件でセカンドカーとしてなら等級が継げるとかなかったですか?

お礼日時:2010/07/14 12:18

実際に私が行った方法です。



父親が自動車を保有していて、私名義の自動車を購入しました。
その時に入った任意保険は、同居が条件での父親名義の保険にセカンドカーとして契約しました。
等級は、忘れましたが新車と変わらなかったかと思います。
しかし、割引はありました。

そして2年目以降は、等級を引き継いだ状態で私名義の契約に変更しました。

もし父親が自動車を買い換えするのではなければ、以上の方法もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、折り返して質問なのですが

>等級は、忘れましたが新車と変わらなかったかと思います。

これはどういう意味でしょうか?

>父親が自動車を保有していて、私名義の自動車を購入しました。
その時に入った任意保険は、同居が条件での父親名義の保険にセカンドカーとして契約しました。しかし、割引はありました。そして2年目以降は、等級を引き継いだ状態で私名義の契約に変更しました。

ここをもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
私が26歳の場合はできるでしょうか?

お礼日時:2010/07/14 12:20

任意保険は加入者の年齢ではなく、実際に運転する人の年齢で年齢制限を付けないと、保険に入る意味がありません。

    • good
    • 0

継承と勘違いしてました、名義が親のままなら親の等級そのまま使えるでしょうよ

    • good
    • 0

同居なら父親の等級を継承は可能だけど、貴方が現在加入してる保険の等級を父親に継承する事は出来るんですかね? まさか初めての車が

nsxでは無いでしょうから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同居してないと父親名義で登録できないんですか?

お礼日時:2010/07/13 20:48

親の等級が高い場合のメリットは、親名義で保険加入すれば割引率が多くなるので保険料が安くなります。


但し、親の保険が30才未満不担保では、家族限定でもアナタが事故を起こした場合は保険金は下りないので年齢制限を見直す必要があります。
デメリットは、親の保険を使う事で現在加入してる親の車は新規に7等級から加入しなくてはなりません。
また、親名義で保険加入してる期間は、アナタが無事故で過ごしても、アナタ名義で保険の名義人になった場合は、新規からやり直しになる事です。
26才になったら、アナタ名義で保険に加入すれば、現在加入するより保険料は安くなりますが、等級は引き継がれませんから割引率は下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、私が26歳になったら

父親の名義で26歳以上で登録すると
年齢制限は26歳~の料金
等級の割引は父親が14等級の場合は7割引き

結果、自分の名義で加入すると7等級0%割引だが
父親名義なら7割引で保険をかけることができるということでしょうか?

また、同居してないと出来ないでしょうか?

お礼日時:2010/07/13 20:47

まず、年齢による割引ですが、保険の年齢制限は、


運転する人全員の年齢が対象になります。
(その年齢特約以外の年齢の人が運転し事故を起こした場合、保険対象にならない)
そのため、質問者さんの年齢での契約となるので、割引対象とはならないですね。

等級ですが、すでにお父様は任意保険に加入している(すでに車持っている?)
のでしょうか?
持っていないのであれば、6等級となるはずで。割引もないです。

誰でも運転ができる(年齢制限つけない)ようにすると、質問者さんとお父様とで
保険金額に変化はでないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では、私が26歳になったら

父親の名義で26歳以上で登録すると
年齢制限は26歳~の料金
等級の割引は父親が14等級の場合は7割引き

結果、自分の名義で加入すると7等級0%割引だが
父親名義なら7割引で保険をかけることができるということでしょうか?

また、同居してないと出来ないでしょうか?

お礼日時:2010/07/13 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!