dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蛍光灯1198mm、40Wの物を買おうと思いますが、管径28mmというものと32.5mmというものがあります。管径とは何でしょうか?どちらを買っても点きますか?

A 回答 (4件)

細管は省エネタイプなのですが温度特性が悪いそうです。

(通常の使用状態では問題にならないが、冷蔵庫の中とか誘導灯には向かない。)

また、ソケット防水の照明器具では、管径が異なると取り付けできなかったり、防水効果が無くなったりします。

太管が無くならないのはこういった理由からなのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 19:00

蛍光灯の太さは昔は32.5mmだけでしたが、細管の28mmタイプが登場してきました。


この細管は省エネなのと、見た目がスリムですっきりしています。
明るさは同じで、取り付けも従来の機種にそのまま取り付け可能です。
太管は S  細管は SS と表記されています。
お勧めは細管ですが、太管の方が安ければそれでもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 19:00

管径28mmは記号ではSSとなります。

例えばFLSS40W/37は37Wで管径32.5mmの40Wと同じ明るさの白色です。
 どちらでも点灯しますが、SS(28mm)の方が効率がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 18:59

最近の蛍光灯は細くなってきていますね



同じ40W型でも37ワットの消費電力とか...。

うちの事務所では寿命が来るつど細い管に替えています

ただ、同じ40WでもHF型も有ります
普通の管とは互換性が無いようです

HF型の管は消費電力が32ワットでした

お店で確認されることをお勧めします

うちの事務所は1Fと2Fで器具が違うので面倒です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!