
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
警察職員は、国家公務員か都道府県職員の地方公務員ですので、国家公務員の場合は人事委員会規則、地方公務員の場合は所属している都道府県の条例により、休職の扱いが規定されています。
ご質問の場合は、医師の診断書があり、職務に専念することが出来ないというような医師の診断があれば、休職は可能となります。休職期間は、医師の判断によります。又、休職期間が1年までは給料の8割程度を支給されるように規定されています(割合は国と都道府県によって多少異なります)。
医師の診断書がない場合には、有給休暇で処理することになり、有給休暇を使ってしまった場合には、減給となります。
No.3
- 回答日時:
補足だけど
No2の
>医師の診断書がない場合には、有給休暇で処理することになり、有給休暇を使って>しまった場合には、減給となります。
事実上絶対無理だよ。その前に片叩き(半強制退職)になるよ。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医者から明日から休め、と言わ...
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
休職明けの結婚報告について
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
交通事故に遭って3ヶ月休職して...
-
転職について 閲覧ありがとうご...
-
地方公務員が病気休職中に退職...
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
体調不良とメンタル不調から1週...
-
毎朝連絡がある当日欠勤社員に...
-
A型作業所をしばらく休職したい...
-
休職復帰後の挨拶
-
傷病手当金を申請したはずが欠...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
社内恋愛していて彼女が会社辞...
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
社員コードって何ですか?
-
男性に質問です。会社に美人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
地方公務員法について
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
エクセルで期間から期間を足し...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
サボっていないのにサボってる...
-
地方公務員が病気休職中に退職...
-
公務員は精神障害者手帳を取得...
-
カードキーを返せと要求されま...
おすすめ情報