
現在、DELLのW2606Cという液晶モニタを使用してます。
テレビチューナー内蔵なので主にテレビとして使用して、たまにパソコン
のモニタとして使用してます。
ある日、モニタの電源が入らなくなり、サポートに問い合わせたところ、
放電させる為にコンセントを抜いて、本体の電源ボタンを数回押して下さいと言われました。数回押すと、一瞬画面が光って放電された?ような感じになり、コンセントを差して電源入れると直りました。
ちなみにモニターのコンセントのアース線はアースが壁に無いので接続してません。
(1)このような場合、アースは接続しておいた方がいいのでしょうか?
(2)こういった症状になる前に定期的にこのやり方で放電してやったほうがいいのでしょうか?放電は毎日しても問題ないでしょうか?
回答宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
0120-981-690に電話して、即、交換してもらいましょう。
再発しますよ、放電続けても。
そもそも放電しなくちゃ作動しないなんて、おかしいです。
仕様に書いてないですもん。
今、3台目の手配中です。納期未定。いつ届くのやら、です。
ユーザーさんたちが困っている様子は、参考URLでご覧ください...
参考URL:http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=2041X110467
No.2
- 回答日時:
私も同じモニタを使っています。
今年の1月に購入して6月にそのような事態になりリコールをしました。
が・・・今日また同じ様になり・・・これまたリコールするのでと言われ今日発送されるようです。
このモニタに関しては電源が付かないという不具合がかなり多いようです。
明日新しく来るモニタにも・・・私は正直期待してません。
私もテレビ用として使い、たまにPCでモニタとして使ってまして、
定期的な放電を心がけましたが、段々付かなくなる階数が増えていく様な現状でした。(一台目)
このケースでも保障期間の3年を過ぎたら有償になってしまうと今日聞き・・・とても残念です。
放電は大変です。いいのに当たる事をいのってリコールをお勧め致します。
後向きな事を長々書いちゃってすみませんm(__)m
No.1
- 回答日時:
会社でW2306を使っていますが、先日改修(正常な製品と入れ替え)がありました。
いわゆるリコールのようなものです。確か電源関係だったと思います。W2606も同様な不具合を抱えているのかもしれません。
と思って「W2606 修理」といれてネット検索したら沢山でて来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドット抜けの割合
デスクトップパソコン
-
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
5
焼いたDVD、プレーヤーで見ると途中でフリーズ(?)してしまいます。。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
ゴム足用両面テープ?
ノートパソコン
-
7
富士通はなぜ高い?
中古パソコン
-
8
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
10
大量の動画をHDDに保存するかDVDに保存するか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
12
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
13
中国PC持ち込み規制
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
15
自作パソコン STATのHDD接続時に電源が一瞬で落ちる
BTOパソコン
-
16
アイコンではゴミ箱はいっぱい。でも入ってない。
デスクトップパソコン
-
17
ATX電源の電圧について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
外付けハードディスクがとても熱い
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所
デスクトップパソコン
-
20
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
no signal detected
-
液晶モニタから設定画面が消え...
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
液晶モニタがホワイトアウト?
-
モニタの電源が入らなくなった
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
DVIとHDMI(DP)の電源管理の違い...
-
VGAとDVIのデュアルで突然DVIの...
-
モニターの電源がついたり消え...
-
モニターの自動調整が頻繁に実...
-
アプリが左側で開くようにした...
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
ポップインアラジン2を、2020年...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
PC画面を、ウエットティッシュ...
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
液晶モニタの電源が入らない
-
モニターをTV化したい。リモコン化
-
液晶モニタから設定画面が消え...
-
モニターの電源がついたり消え...
-
マルチモニタの片方が映らない。
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
ブラウン管モニターの表示画面...
-
モニタ内部のゴミの取り方
-
毎回放電しないとディスプレイ...
-
auto adjust in progressとは
-
液晶モニタの静電気放電について
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
モニターの自動調整が頻繁に実...
-
モニタの電源が入らなくなった
-
液晶モニタ-が電源on後暫く白い...
おすすめ情報