
皆さん こんばんは。
どうか、知っている方がいましたら教えて下さい。
部下に・・・
「最近、PCを買ったので、売り場用POPを色々と作っている最中なんだけど、デパートとかで見るような
長細い感じのPOPを是非作りたいから教えて下さい。」
と言われました。
彼女は、僕が以前、『ポスター印刷』をしてたのを
思い出して、僕に尋ねてきたようなんですが・・・
家に帰ってきて、色々試したのですが、ダメでした。
ワードアートにて文章と用紙をを分割して、最後に
貼り合わせることしか思いつきません。
彼女のプリンターは、『エプソンのPM980』とかで
7色インクのA4サイズまでしか出せないものです。
それで、例えば、B5サイズを横にしたものを3~4枚繋げたような長さのPOPを作りたいようなんです。
やっぱり、特別なプリンターやソフトや専用紙など
が必要なんでしょうか?
すいません。私も詳しくなくて・・・
皆様、どうか、助けてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に、長尺印刷をするために必要な環境は
『ロール紙対応プリンタ』
『長尺対応ソフト』
が必要となります。
『ロール紙対応プリンタ』で印刷できる最大の長さは、そのプリンタのプリンタドライバで設定できる最大長サイズで決まります。
一例:EPSON PX-5500ではA3ノビのロール紙で3メートル強まで(ソフトウェアによる)印刷できます。
家庭用のインクジェットプリンタで長尺印刷する場合、ごくたまに小部数の印刷程度なら良いのですが、赤ベタ黄ベタなどベタが多い印刷内容だと、インクがあっという間に無くなります。印刷途中でのインク交換に対応していないプリンタですと印刷失敗ということになります。POPの印刷だと、ベタの使用が多いので、インク代が厳しいですね。
『長尺対応ソフト』はいろいろありますが、私が仕事で使っているソフトは『ViewLo Print』というソフトを使っています。多機能なソフトではありませんが、長尺印刷をするにはとても使い勝手の良いソフトです。(文字は直接入力、イラストや写真は素材貼り付けで作成。ワードやエクセル文書をコピーして貼り付けすることもできます。)
ソフト会社のホームページから体験版がダウンロードできますので、ご試用されてみてはいかがでしょうか?(体験版は30日間の限定起動ですが、製品版とまったく同様に機能します。)
余談ですが、このソフトのすごいところは、ソフト本体と大判インクジェットプリンタを用意するだけで、10メートル以上の長尺大判印刷ができるところです。
普通ここまで大きいサイズの印刷ですと、RIPまたはソフトウェアRIPという高額な機器(またはソフト)を必要とするのですが、ViewLo PrintではRIPを使わず、ソフト単体で出力することができます。
専用紙についてですが、プリンタメーカー製のロール紙は非常に高額です。ネットで『ロール紙』で検索をかけると、格安でロール紙を販売している専門業者などがヒットします。
以上、ご参考まで。
参考URL:http://www.tsukubasoft.co.jp/product/ViewLoPrint/
No.4
- 回答日時:
お持ちのプリンタはロール紙印刷に対応していますから、
最寄りの量販店でロール紙を買ってセットすれば
長細い感じのPOPを作ることが出来ます
私も年に2~3度、母の趣味の会合で、
EPSONのロール紙で垂れ幕作っています
(プリンタはPM930C→G820ですが)。
はじめはWordで作っていましたが、長さが足りないので
パワーポイントでユーザー設定にして一方の長さを130cmの長さにして作っています。
最大は150cm弱くらいまで長くできたと思います
最初は試行錯誤して作っていましたがいざ出来上がってみると
(自分で言うのも何ですが;笑)結構いいモノが出来て
なかなか評判もいいようです。
部下さんのパソコンに
どういうソフトがインストールされているかわかりませんが
(買ったところだということでしたらパワーポイントは難しいかもしれません)
Officeのソフトや一太郎等の文書作成ソフトでも一方を長くすれば
ある程度長細い印刷物は作れますよ
ご健闘をお祈りしております

No.3
- 回答日時:
ポスターなどの長尺プリントは、プリンターとソフトが対応していないと難しいようです。
私はご質問者の旧機種にあたるPM-950Cですが、ロール紙を購入して垂れ幕などを作ります。
私のPM-950Cの場合、巾は210mmが最大になりますけど、プリンタードライバーで分割も出来、指定可能な最大サイズは55.88×111.76cm(ソフト側の対応による)になります。
このサイズで分割して印刷して、張り合わせることも可能です。
付属のCDの電子マニュアルに詳しい解説があると思います。
付属のソフト(PhotoQuickerなど)からの印刷方法が解説してありますから、参照してください。
面倒なら
http://www.grape.co.jp/widep/index.html
↑このような専用ソフトも市販されており、分割などが簡単に出来るようです。
No.2
- 回答日時:
PM-980Cはロール紙に対応していますのでロール紙をセットすればそのまま長尺印刷が出来ます。
純正のロール紙がありますのでそれをセットして、プリンタドライバの用紙設定を開き、ロール紙を選択。
下の方にロール紙オプションが出ますので、長尺印刷にチェックを入れてください。
これで長い用紙に印刷が出来ます。
最長でA4サイズの縦10枚分位の長さまで印刷が出来たはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
- プリンタ・スキャナー ブラザー プリンターMFC-J4720N 2 2022/07/17 20:10
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- 年賀状作成・はがき作成 Wordによる宛名印刷 2 2023/01/04 15:36
- Word(ワード) マイクロソフト365を購入し、Wordを使用しているのですが、ポスター印刷のやり方を教えていただきた 2 2023/04/09 20:09
- プリンタ・スキャナー プリンターについてお聞きしたいです⭐︎ 出来るだけ低コストで、年賀状カラー印刷やパソコンからコードを 2 2022/06/22 21:13
- Illustrator(イラストレーター) パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです 4 2022/08/02 18:42
- プリンタ・スキャナー エプソン EW-452Aの自動両面印刷やり方が分かりません 1 2022/09/30 21:25
- プリンタ・スキャナー おすすめ家庭用プリンター 3 2023/07/06 14:10
- プリンタ・スキャナー プリンター 印刷: 大きく印刷される 標準の1.5倍~2倍のサイズで用紙も1.5枚から2枚になり不経 2 2022/08/11 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンのキーが外れました
ノートパソコン
-
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
外付けハードディスクを複数のパソコンで共有するには
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所
デスクトップパソコン
-
6
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
8
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
9
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
10
PC自作用のテープを教えて下さい。配線をとめたり束ねたり…
デスクトップパソコン
-
11
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
13
SONY VAIOのマザーボード交換について(PC専門性は素人です)
中古パソコン
-
14
水冷パソコンのポンプの静音性
BTOパソコン
-
15
パソコン起動時に雑音が鳴る
BTOパソコン
-
16
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
18
デュプリケーター自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
サウンドカードをつければCPUの負担を・・
デスクトップパソコン
-
20
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFの切り取り
-
2ページのワード文書を1ページ...
-
タックインデックスシール
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
電子書籍のXMDF形式ってP...
-
イラレのデータを名刺にしたい...
-
いきなりPDFのフッターについて
-
教えてください。
-
筆ぐるめをpdfファイルに
-
弥生販売で納品書をPDFで保存す...
-
印刷会社でよく使われる文書作...
-
名刺印刷:ラベル屋さんが文字...
-
いきなりPDFのフッターについて
-
のしを印刷できるソフト
-
コーレルドローとイラストレー...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
質問は2つです。 Sma4winという...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFの切り取り
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
2ページのワード文書を1ページ...
-
タックインデックスシール
-
イラレのデータを名刺にしたい...
-
名刺印刷:ラベル屋さんが文字...
-
筆ぐるめをpdfファイルに
-
プロの小説家やライターさんが...
-
教えてください。
-
PDFと紙媒体へ同時印刷
-
A4の紙に名刺を複数印刷したい
-
ハガキ印刷「Aprint」に...
-
Blu-rayのジャケットを印刷でき...
-
情報カード(B6)(京大式カー...
-
CDの表面に印刷をしたいのですが。
-
いきなりPDFのフッターについて
-
PDFを自動印刷するソフトを探し...
-
カラーPDFを白黒にしたい
-
コーレルドローとイラストレー...
-
パンフレットの作成
おすすめ情報