
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
はじめまして。現在、2つのお料理教室かけもちで通ってますが、おすすめは『辻クッキング』です。
教室(新宿・渋谷・池袋・銀座・日本橋にあります)によって感じが違うかもしれませんが、私の通っている所は人数も少なく、基礎をしっかり教えてくれます。
もう1つの教室のおすすめできない理由は、最近なかなか予約がとれなくて、行きたくても行けない状態なので…。場所も、会社からも自宅からも少し離れているし。でも、行けば楽しいですよ♪
場所や条件なども、事前によ~く考えた上で、いろいろなお料理教室の体験コースに参加したり、見学をしてみて、一番pongさんにあったところを見つけて下さいね!
参考URL:http://www.tec-tsuji.com/cooking/
pan-koさんへ
お返事遅くなりまして、ごめんなさい。
自分でもいろいろ料理教室を調べていたのですが、
辻クッキングさんのことは知りませんでした。。。
料理学校のイメージがあって、受講料が高いのかな~って
イメージがあったのですが、HPを見て、びっくり!
そんなことはなく、また、逆に辻学園が母体となっているので(ですよね?)
内容もとてもしっかりしてそうです。
ありがとうございました。問い合わせてみたいと思います(^o^)丿
No.3
- 回答日時:
私はいったことがなく、友人の友人が、何度か利用している、という話を小耳に挟んだだけなのですが・・・
東京電力が電力館や、支社などで開いているお料理教室がお手頃価格だそうです。
ただ、1年コースなどではなく、イベントとしてやっているものなので、毎回申し込まなければなりませんが、pongさんが、そういうものでよければ・・・
参考URLは、東京電力のHPですが、その中で
「申し込み受付/生活・省エネ」→「● 人にも家にもやさしい電化住宅」→「・渋谷電力館料理教室」とすすむと、5月にある料理教室への申込が出来ます。「3日間 和・洋・中コース」やお菓子、フレンチ、和食など、種類もいろいろです。
ほかに、参考URLのトップページから「イベント情報」を選ぶと、「電化・クッキング情報」があります。ただ、こちらは、募集対象に条件があるようなので、御注意ください。
参考URL:http://www.tepco.co.jp/
No.2
- 回答日時:
ベターホームのお料理教室はいかがでしょうか?
都内各地、全国の主な都市にありますので、引っ越しても同じ内容の講座を受けることが出来ます。基本をしっかりと教えてくれて、講習料も安価で良心的です。
男の人のための講座やそば打ちの会などユニークなものもあります。
私は結婚前にここで野菜料理のコースをとって学びましたが、今でも役に立っていますよ。下のページを覗いてみて下さい。
参考URL:http://www.betterhome.jp/
ありがとうございます。
ベターホームよさそうですよね。
実際、受けた方の感想が聞きたかったので、
聞けてよかったです。
いろいろ講座があるみたいなので、もう一度よく
見てみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
小人数でいろいろな料理を覚えたいということなら、[ABC Cooking Studio]と言うのが都内各所にあります。
【ABCクッキングスタジオは、OL・ミセス・ヤングミセスが集まるカジュアルスタイルの料理・パン・フランス菓子の教室です】
http://www.abc-cooking.co.jp/index2.html
●関東地方
丸の内スタジオ 銀座スタジオ 日比谷シャンテスタジオ 渋谷ブレッドスタジオ 新宿スタジオ 新宿PePeスタジオ 池袋スタジオ
ルミネ町田スタジオ イオン大和スタジオ 青葉台スタジオ 横浜ブレッドスタジオ 横浜モアーズスタジオ 横浜松坂屋スタジオ
川崎スタジオ 藤沢スタジオ 平塚スタジオ 本厚木スタジオ 所沢スタジオ 大宮ロフトスタジオ 千葉ペリエスタジオ
参考URL:http://www.abc-cooking.co.jp/index2.html
ご丁寧にありがとうございます。
実際、通っている友人がいるのですが、
やはりよいみたいですね。
でも、ちょっと受講料が高いかなーっていう印象です。
でも、トライアルもあるみたいなので、一度行こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
嫁の料理が落ち着かない
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
嫁の飯が不味く上達せずストレ...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
飲食店でバイトしてます。 お飲...
-
ごぼう80gってどのくらい?1/2...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
ふらんす亭のレモンステーキ
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お料理の大変さ (-"-) ここに...
-
「食べる食べないは 個人の自由...
-
世界三大料理は、 フランス・フ...
-
家庭的と言われるのが苦手です ...
-
食事くらい好きに食べさせて欲...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
作った料理をなんでも美味しい...
おすすめ情報