
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電球の大きさに蛍光灯を押し込むこと自体に元々かなり無理があるのですよ。
それでいて、白熱灯と同等の明るさを得るには、水銀の量を多くするなどの対策が必要。結果、学校の体育館の水銀灯…とまではいかなくても、本来の明るさになるまでに若干時間が掛かるようになっているのだと思います。ちなみに、蛍光灯の正式名称は「低圧水銀灯」と言い、体育館などにある水銀灯は高圧水銀灯と言います。基本原理はどちらも同じです。
お答えありがとうございます。
> 蛍光灯の正式名称は「低圧水銀灯」
なるほど・・・正式名称は知りませんでした。水銀灯ならば、なんとなく納得してしまいますね。
うーん・・・水銀・・・乾電池では、水銀ゼロ使用が一般的になりましたが、環境問題も絡んでくるのですね。
いろいろ考えさせられるお答えに感謝します。
No.2
- 回答日時:
お答えありがとうございます。
あー、東芝製のものですね。私も、このメーカーが一番早く明るくなると思いますが、もう少し早くなってほしいです。
注意書きに必ず、「点灯後、本来の明るさになるのに時間がかかります。」と書いてありますね。
メーカーや、製品によりかなりばらつきがあるような気がします。
No.1
- 回答日時:
一般の蛍光灯では水銀を単体で封入しているのに対して、
電球型蛍光灯では水銀を合金の形で封入しているのだとか。
そのため、明るさがあがるまでに時間がかかるのだとか。
ただ、一部の電球型では、管の形状を工夫したりして、点灯直後の明るさをある程度確保できるようになっているようです。
(通常の蛍光灯でも点灯直後は少し暗かったかと)
お答えありがとうございます。
一般の器具とは異なるのですね。
やっぱり、トイレ・洗面所にも使えるようにはならないのでしょうか。
LEDのほうが早く実用化になるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト オーテリックのシーリングライトについて 4 2022/04/28 20:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 台所の流し台上の蛍光灯が点灯しない時がある。 9 2023/01/08 11:24
- 照明・ライト 蛍光灯を点ける時に、なぜ安定器とグローランプの両方が必要なのでしょうか? 安定器は蛍光灯に急に電流が 8 2023/03/18 13:18
- 照明・ライト 電球の明るさについて 4 2022/04/15 14:03
- 照明・ライト 室内の照明の色 3 2023/08/17 22:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
浴室灯で100W対応はあるのでし...
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
JIS大角形連用配線器具について
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
急に天井からバン!という音が...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
照明スイッチの上下変更は可能?
-
電気工事
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
壁スイッチ切りでも引っ掛けシ...
-
照明スイッチの中で火花
-
シーリングライトの壁スイッチ併用
-
パソコンに有線接続をしたい。 ...
-
全室消灯スイッチ
-
エレベーターは、扇風機? 換...
-
照明の明るさが変わるのははど...
-
家庭用コンセントを移設したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
ゆっくり点灯する照明
-
洗面所に必要な明るさについて
-
蛍光灯から何cm離せばよいので...
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
アパートの裸電球をなんとかし...
-
照明による電気代の差
-
浴室灯で100W対応はあるのでし...
-
どちらが安いか教えてください!
-
白熱灯と蛍光灯の使い分け
-
蛍光灯から白熱灯への付け替え...
-
電球について
-
【蛍光灯の色は部屋の温度に影...
-
白熱灯の電球を替えたい
-
8畳の部屋を照らすにはLED電球...
-
照明(蛍光灯)を明るくしたい
-
電気代の安い電球
-
蛍光灯の電気を「白熱灯」の光...
-
☆照明について☆
おすすめ情報