dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
私は今までHOLBEINというメーカーのトリコンジャックセットという
エアブラシをエア缶で使っていました。
でも最近使用量が増えてきたのでコンプレッサーを買おうかと思っています。
ひとつわからないのが、どのメーカーのコンプレッサーを使ってもノズルとエアブラシのハンドピースをつなぐことはできるんでしょうか。
どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

トリコンジャックをコンプッレサーに接続するには、トリコンアダプターNo.26(参考URLのP28)を取り付ける必要があります。

アダプターは1/8(S)ネジですので、一般的なホースを使用してコンプレッサーに接続できます。P26「コンプレッサーを使用する場合」を参考にして下さい。なお、エアフィルターはコンプレッサーによっては附属している物があります。エアフィルターを購入する場合は圧力調整ができるが良いと思います。

参考URL:http://www.holbein.co.jp/pdf/products/nail.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
なるほど~接続にはアダプターが必要なんですね
これならどのメーカーのコンプレッサーでも接続できますね
ありがとうございました

お礼日時:2006/11/06 21:15

私が最初に買ったエアブラシは、ブラシだけで2万8千しました。

それに比べれば、今は安くなりましたよ。
エア缶30本分ぐらいと考えれば、さほど高くは無いのではないかと。ブラシ洗浄の為のうがいやシンナー吹き、塗装前のホコリ飛ばしも、やり放題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラシだけで2万8千円!!
すごいですね それに比べたら確かに全然安いですね
確かにエア缶はいつかなくなるものだし無駄使いを気にしてしまうけど
コンプレッサーがあれば洗浄などにも便利ですね

ありがとうございました

ポイントなのですが申し訳ありませんが先着順とさせていただきます
回答してくださった2名様どうもありがとうございました

お礼日時:2006/11/07 22:44

カタログ見ました。


写真からすると、接続には問題ないと思います。

ついでに。
経験上、塗料タンクが別付けだと、塗料を頻繁に変える模型の場合、掃除が面倒で、別の色が残る危険が高いです。
また、柄の部分が短いと、かなり持ちづらく感じます(エア缶直付け時には、それでバランスが取れているのでしょうが)。
最近はエアブラシ自体がかなり安くなったので。普通のタイプのエアブラシもセットで買うことをお薦めします。
http://www.rakuten.co.jp/be-j/522370/463894/7051 …
初心者お薦めだとこのくらいです。ついでに、コネクタ部分の形状確認も。

今お持ちのは、こんな感じのですか?。
http://www.rakuten.co.jp/be-j/522370/463894/7050 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
う~ん初心者用でも2万円ぐらいは覚悟しなきゃなんですね・・・

今もってるハンドピースはあんな感じです
柄は他のものと比べると短いですがこれしか使ったことがないので
別段使いにくいとも感じられません(^^)

参考にしてみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2006/11/06 21:19

補足です。


ホビー用コンプレッサーのジョイントは殆どが1/8(S)サイズですが、ハンドスプレーなどに使用する汎用コンプレッサーはジョイントが1/4(L)サイズのものがあります。その時は変換アダプターが必要になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!