dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくスーパーなどに売られている、夏場の野菜の真空パックですが稀に内部にガスが発生し膨らんでいるのがあります。それを食べると舌がしびれた感じがしたり、酸味が強くすっぱく感じられるのですが、これはいったい何の成分が原因なのでしょうか?

A 回答 (5件)

酸味があるのは変質しています。


変質は腐敗だったり酸化だったり植物の生理現象の結果だったりいろいろです。
で、一番大事な部分を勘違いしていらっしゃいます。
真空パックは真空ではなく脱気です。つまり空気が入っています。
脱気により人工的に真空を作り出すのは不可能です。
    • good
    • 1

膨らみは炭酸ガスが主成分と思われますが、酸味は恐らく乳酸でしょう。


一般に腐敗は、腐敗菌と共に乳酸菌も繁殖しているために酸味を感じます。

逆に乳酸菌は、繁殖することで他の菌の繁殖を抑える力がありますので、酸っぱいから腐っているとも言えないわけです。
但し、今回はそういう発酵性の食品とは全く違う事情で酸っぱいわけですから腐敗と考えたほうが安全でしょう。
    • good
    • 2

No.2です。

なんだか大変な質問になってきましたが・・・。
炭酸ガス=二酸化炭素=C02ですから、成分は炭素と酸素です。ぴりぴりと酸味は成分というよりも、性状によるものでしょうか。

炭酸ガスは低温環境下では水によく溶けますが、温度が上がると一気に気化します。舌がぴりぴりするのは気化した気泡が舌にあたるため、酸味は・・・水に溶けて弱酸性になるためです。
炭酸飲料の炭酸が抜けると、ぴりぴりが無くなって甘いばっかりになるのはこのためですね。
    • good
    • 1

腐敗や変敗によってガス(炭酸ガス)が発生している状態だと思います。

炭酸ガスは舌のぴりぴり感や酸味の原因となります。
必ずしも真空モレとは限りません。真空モレならば、モレたその穴からガスが逃げ出しますので、膨らむことは無いからです。加工・製造段階での衛生管理不足によって付着していた細菌が、流通段階での温度管理ミスによって増殖したことが可能性のひとつとして考えられますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もう少し専門的にお聞きしたいのですが、炭酸ガスに含まれるなんという成分がこのような症状になるのでしょうか。
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/11/06 13:48

「真空漏れ」です。

不良品になります。
原因はメーカー側・配送側・店舗側・客の取り扱い方
など様々ですので特定は難しいです。

空気や水分が入り、単に腐りかけているのです。
他の商品に比べて柔らかかったり、色が黒ずんでいませんか?

割引などしていても、購入すべきではない商品です。
私なら「撤去」指示をします。(店舗側はメーカーへの「返品」処理を行います。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ちょっと気になったのですが、真空漏れでも袋は膨張するものなのでしょうか?

お礼日時:2006/11/06 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!