アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

”華”という漢字の変形版で、”はな”さんという方がいらっしゃるのですが、くさかんむりを書いて、その下に横棒を一本、その下に人を二つ横に並べて、その下に横棒を二本、そして中心に縦棒を一本ひいた字ですが、はなという読み方の他に何と読むでしょうか?
PCで探しましたが、似たような字はあっても発見できません。読み方を御存じの方は教えてください
よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

残念ですね。

人名にはPCで標記出来ない物がかなりあります。
辞書は「漢字源」に華の異字体として出ています。
    • good
    • 5

#5の回答に間違いがあったので訂正します。


一回目の回答のつもりで、「#1」と書いてしまいました。
#1様、失礼をお許し下さい。
    • good
    • 3

済みません。


舌足らずでした。
お尋ねの字は、Unicodeに定義されていません。
JIS X 0213 でも第三・第四水準に入らなかったので、面区点コードはありません。
通常のフォントで表示・印刷することはできません。
「今昔文字鏡」ではクサカンムリが[ソ]+[一]の形のものが収められています (084443)。
http://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/kanji/genryak …
このページの「艸8」に看板の実物写真があります。

#1で言及した[人]が4個の字は、Unicodeに定義されているものの、これも第三・第四水準に入らなかったので、面区点コードはありません。
ただ、JIS X 0212 (補助漢字) に入っていたため、#1に書いたように、MS明朝/ゴシックで表示・印刷することができるわけです。
    • good
    • 0

#3です。


下記のサイトでお尋ねの字体が確認できます。
必ず文字化けしますので、
表示>エンコード>その他>繁体字中国語 (Big5) として下さい。
http://140.111.1.40/yitia/fra/fra03503.htm
「華」の異体字は数が多いのですが、その34番目のものがお尋ねの字体にほぼ一致すると思います。

ちなみに2番目が本字ですが、これはUnicodeで定義されていませんので、
普通のフォントでは表示・印刷できません。

参考URL:http://140.111.1.40/yitia/fra/fra03503.htm

この回答への補足

ご回答ありがとうございます
参考URLに表示してある字の句点コードを知ることは出来ますか?

補足日時:2006/11/06 18:00
    • good
    • 0

「華」の異体字ですから読みも意味も「華」と同じです。


本当は[人人]を縦に重ねて[人]が4個あるのがより正しい字体です。
これは「華」の本字に近いもので、Unicode:U+8550に定義されています。
(お尋ねの[人]が二つしかないのはその略体ということになるでしょう。)
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl? …
この字は、WindowsXPか2000であれば、MS明朝/ゴシックで出すことができます。
MS IME 全角[ あ ]モードで
[ U ][ 8 ][ 5 ][ 5 ][ 0 ][ F5 ]
クリック、[Enter]で確定。

Word2002以降限定ですが、半角で 8550[Alt]+[X] と打ち、待っていれば変換されます (ATOKでも可)。
    • good
    • 1

「萃」でしょうか萃なら音読みで サイ 訓読みで 「あつ」まる「あつ」まるとか


「莢」なら音読みでキョウ 訓読みでサイ
質問の答えになっていますか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます
残念ながら、それらはもう調べ済みです サイという字もとてもよく似ているのですが人という字の下に二本横棒が必要なのです 御存じないですか?

補足日時:2006/11/06 15:20
    • good
    • 0

華の異字体です。


華と同じ、音訓です。意味も同じ。
PCにはないでしょう。

この回答への補足

PCに無い場合は、どうしたらいいのでしょうか?
どうやったらこの字の区点コードを知ることが出来るのでしょうか?
漢和辞典にも載ってないのですが。

愚問でスイマセン・・

補足日時:2006/11/06 15:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!