
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一分間に60回程度ですか。
何でもありません。通常です。
だらしのないユーザーが多いので、感染パソコンから盛んに仲間になろうよ、というアクセスです。
いちいちブロックを表示しないようにできるはずです。
念のためシマンテックのセキュリティチェックを受けては。
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
1分間に60回程度は普通ですか・・・。
安心できました。
シマンテックのチェックでも問題はないと出ました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ZoneAlarmは、全てのプログラムについての対処法を訊いてきますから、それでいたって正常です。
そもそも、ZoneAlarmは「あなた自身」でスパイウェアかどうかを判断しなくてはならないソフトです。○○というソフトが外部と通信したいといっていますが、許可していいですか?と、毎回あなたに処理方法を問うているのであって、警告し続けているわけではありません。
ソフトの趣旨を勘違いしていませんか??
早速の回答ありがとうございます。
あと、勘違いさせるような書き方でごめんなさい。
自分のPCに入ってるプログラムが接続していいか~
の方は分かります。
ただ、外部から来たのでブロックしましたよ・・・
というのが多すぎたので心配になったということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- アルバイト・パート 欠勤連絡のため会社に電話をしても誰も出ないとき、どうすればいいですか? 2 2022/04/03 10:25
- DIY・エクステリア 灯油配管の封止方法教えてください 3 2023/05/23 17:24
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- その他(Microsoft Office) OneNote2016で過去のデータを読もうとすると「このページが開けませんでした」となってしまう。 2 2022/10/30 12:58
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
「セキュリティの警告」が出て...
-
avast 警告 メッセージ
-
avastとzonealarm
-
エクセルのVBAについて教えてく...
-
Zonealarmについて
-
avast! 4 Home Editionのネット...
-
これはどうしたら良いのですか...
-
セキュリティ警告
-
パソコンが壊れました(前と同...
-
Access 「これ以上テーブルを...
-
Symantecで以下のような警告文...
-
エクセル形式 97-2003は将来使...
-
もし、自分の住所を知られたく...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
Form1 Hotkey Closing
-
DSiで不明な無線アクセス可能表...
-
個人情報、セキュリティに詳し...
-
runtime error とメッセージが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
OnTime の中断方法について
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
セキュリティ警告が出ています...
-
黄色い三角しるしの中に白いビ...
-
OSX Tiger用のFirefoxとサファ...
-
これはウイルスに感染した?
-
トロイの木馬が何度も・・・・
-
ツイッターで、リンクのところ...
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
変数名の自動変更支援機能について
-
セキュリティ警告の消し方について
-
Facebookを見ていたらいかがわ...
-
ETCマイレージサービスのサイト...
-
今、自分のアイフォーンが27の ...
-
Norton Anti Virusでのウィルス...
-
セキュリティ証明書エラーが出...
-
svchost.exeに対して警告が出る
-
Symantecで以下のような警告文...
-
シートを削除する際
おすすめ情報