dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務所内で、LANでつながってインターネット(ADSL)ができる環境になっています
しかし、3台パソコンがあるのですが、2台しかインターネットに接続することができません
ABCとパソコンがあるとすると、AとBが接続しているとCのパソコンは接続できず、AとCが接続していると、Bが接続できない状態です
3台同時に使えるようにするにはどのようにすればいいのか教えてください

A 回答 (2件)

まず、ブロードバンドルータをご購入下さい。


通常手に入りやすい価格帯のルータには、4つのLANケーブルを差し込める所(「LANポート」と呼ばれたりします)と、モデムからルータへ繋げるための所(「WANポート」と呼ばれたりします)があります。
いま、HUBがあるようなので、
【モデム】---【ルータ】---【ハブ(HUB)】---【パソコン】
の順に「ストレート規格のLANケーブル」で繋いで下さい。
インターネット回線の種類によっては、ルータにインターネット接続設定を記憶させてから、ハブやパソコンを繋がなくてはいけない物もあります。
ルータを購入したら、付属の取扱説明書などを良く読んで、接続してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
早速購入してやってみます

お礼日時:2006/11/09 09:33

ブロードバンドルーターを購入すればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信頂きありがとうございます
どうやら私が買ってしまったのはブロードバンドルーターではなく
ただのHUBだということが判明致しました
もう一つ質問ですが、今使用しているHUBは」8ポートあるので大変重宝しています
ブロードバンドルーターで8ポートあるものは少々値が張りますが、
ブロードバンドルーターにHUBを接続して使用することは
できるのでしょうか?
教えてください

お礼日時:2006/11/08 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!