アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
KDX125SRのフロントマスターシリンダーに
GSX-R600のフロントマスターシリンダーを装着しようと思い、
装着してみるとあり得ない程にレバーが軽く、レバーがハンドルに当たるまで動いてしまいます。その割にキャリパーのピストンはほんの僅かしか動いていません。
エア抜きは注射器を用いてしっかりとやったつもりなのでエアがかんでいるとは考えにくいです。
どのような原因が考えられるのでしょうか?
やはりマスターのピストン径の違いによるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



>エア抜きは注射器を用いてしっかりとやったつもりなので
普通レバーを握りっぱなしでエア抜きバルブから抜きますね。
この際にマスター側にフルードが無いとエアが混入しますね。

>エアがかんでいるとは考えにくいです。
回答は出ているようですが、エアが大量に噛んでるだけかと。

全てのフルードを抜いた状態からならば、ブレーキキャリパーの
エア抜き口から注射器でフルードを入れる方法が比較的楽ですよ。
逆入れならばブレーキレバーを握る必要も無いので。

入れ終わったら普通通りにエア抜きしないとダメですが、
細かいエアが多少残るくらいで済みますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数日放置したところ自然にエアが抜けたのか、しかっりとブレーキが効くようになりました。
単にエア抜きが完全では無かったようです。
自分の未熟さを知りました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 18:05

>エア抜きは注射器を用いてしっかりとやったつもりなのでエアがかんでいるとは考えにくいです。



注射器は、単にラインにオイルを通すだけのために使います。エア抜きは注射器だけでは完全に出来るものではありません。
バンジョーボルトやキャリパーの隅にある泡を取り除くのは、それなりの技術が必要です。
重要保安部品なのでプロか経験者に見てもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。再度エア抜きをしっかりとやってみます。それでもだめでしたら、プロに相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/10 22:05

マスターシリンダー大・キャリパー小、だとブレーキレバーのストロークが小さくなって硬い感じになります。



逆に、マスターシリンダー小・キャリパー大、だとストロークが大きくなって軟らかい感じになります。

GSX-R600は大径ダブルディスクなのに対してKDX125SRはシングルディスクですから、キャリパーのピストン径・マスターシリンダーのピストン径の両方ともR600の方が大きくなっています。

なので、KDXのキャリパーはそのままでR600のマスターシリンダーを付けるとマスターシリンダー大・キャリパー小、になるのでレバーのストロークは小さくなるはずです。

キャリパーのピストンがほんの僅かしか動いていないとの事ですが、パッドがディスクに当たってからの感じはどうでしょうか?
スカスカした感じならエアをかんでいるのだと思います。

R600の年式によってはマスターからもエア抜きする必要がありますので確認してみてください。(マスターにエア抜き口がある場合)

この回答への補足

回答ありがとうございます。パッドがディスクに当たっても力がかかっている感じはほとんどありません。完全にレバーを引いても人で押せてしまうほどです。スカスカというか何も入っていないような感じです。

補足日時:2006/11/10 22:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数日放置したところ自然にエアが抜けたのか、しかっりとブレーキが効くようになりました。
単にエア抜きが完全では無かったようです。
自分の未熟さを知りました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 18:03

ピストンの径が違うと押し出されるフルードの量も変わるので、当然キャリパーピストンが動く量も変わってしまいます。


マスターのピストンの径が違うせいで起きた不具合の可能性としては有り得ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりマスターのピストン径による不具合なのでしょうか・・・。再度あり得ること全てを考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/10 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!